最終更新:

36
Comment

【240641】青山学院

投稿者: 真剣に   (ID:wLBYNL9xPdo) 投稿日時:2005年 12月 03日 16:35

幼稚園の受験を考えております。1才10ヶ月の男の子の母です。合格率の高い幼児教室を探しております。今年の掲示板も一生懸命見させていただきました、ご縁がありました方心よりお祝い申し上げます。受験に関しての感想をご教示いただけましたら幸いです。残念な結果になられてしまった方お疲れ様でした。何かこうすべき点などございましたら書き込みお願いいたします。私は、今年小学校でご縁がなく反省する日々でございます。しかし、前に進まなくてはなりませんので是非皆様のお力をお貸ししてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「青山学院幼稚園に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【243348】 投稿者: ざんねん組  (ID:7dQFOMnjIlw) 投稿日時:2005年 12月 07日 10:30

    こちらの幼稚園では、合格率の高い教室というのはないのでは?
    しかも合格発表は貼り出されませんので、
    (郵便物のみ)同じグループの方がどうなったかなど受からなければわからないのです。
    行動観察も特別準備が必要な感じには取れません。
    むしろ、両親の子育てへの姿勢を問われているように感じました。
    それと学院に通わせたいという強い意志が感じられるか?などです。
    落ちた人間の言う事ですので説得力に欠けますが、私の娘は早生まれでありながら
    試験官の質問にはすべて答え、母子分離もでき(他の子はお母様とずっと一緒だったので
    私も何となく後ろから見守っていました)、元気いっぱいあそんでいまして、
    試験官の先生方からほめられたり、頭をなでられたりしていました。
    それでも落ちてしまったのは、親の責任と感じ(なにしろ両親面接がぼろぼろでしたから)
    面接対策、マナー教室など真剣に検討し、2保、小学校の受験対策を考えております。
    100%の力を出し切れなかった自分たちに愕然とし、
    もう一度時間が戻るならば…などと愚かな事を考えるほど残念でした。

    がんばってください。

  2. 【243646】 投稿者: うちも  (ID:77f9h0u6Jtg) 投稿日時:2005年 12月 07日 19:44

    私共も、今秋受験をしましたが、残念な結果になってしまいました。
    考査の時も、親子ともとても楽しく遊ぶことができ、先生方からの質問にもはっきりと
    お答えできました。面接でも子供の預け先など踏み入った質問をして頂き、好感触ではという期待の中の今回の結果でした。本当に、何が良くて何が悪いのか全く分かりませんが、
    ぜひこれから受験に臨まれる方はご自身なりの子育てに自信を持って臨んで頂きたいと思います。がんばってください。

  3. 【243682】 投稿者: 幼稚園掲示板に  (ID:w57v29bPbfk) 投稿日時:2005年 12月 07日 20:54

    真剣にさんへのレスがあります。
    ご覧になりましたか?

  4. 【243725】 投稿者: 勝負は両親面接?!  (ID:VX/ud2Mw1ag) 投稿日時:2005年 12月 07日 21:21

    我が家は、こちらの幼稚園を3人、卒園しました。
    一番上の子は主事の先生にガンをつけ(すごーく人見知りする子で、主事の先生に頭をなでられたのが気に触ってみたいでした)、真ん中の子は一言も質問に答えず、一番下の子は質問に「うんち」と満面の笑みで答え・・・
    こんな状態でしたが、3人共合格を頂きました。

    ただ、私達夫婦の特技は面接&願書書き。
    人格が変わるほど、別人になります。
    面接の後、「お前の受け答えは、寒気がするよ」と主人が笑っていましたから。

    今思い出しても、自己陶酔してしまいそうです・・・

  5. 【244720】 投稿者: 確かに。  (ID:jiM8/5OqRNM) 投稿日時:2005年 12月 09日 08:59

    今秋ご縁をいただいた者です。
    恐らく願書50%、子供30%、面接10%、+−10%程度の配分なのかと思いました。面接は1時間に8組=1組あたり7分ですから、基本的に願書の内容を吟味して最終確認として親を観るという過程で両親面接をしているのかと思います。ですので願書の内容はかなり重要かと。また考査は確かに50分間でしっかり子供と親を観るものですが、1グループに13組と数が多く、特別に受験対策が必要な考査内容ではないため親子で楽しく遊べてある程度先生とのやりとりが出来れば大きく減点になることは無いと思います。その中でさらに子供の個性を先生に汲んでいただくとすれば、お友達とかかわりあうことが出来ること、個性的な遊び方をして先生の目にとまること、などが必要かと思います。

    我が家は願書の下書きは6−7月から開始し、教室の先生に見ていただきました。検診も願書配布前に全て終わらせておいて願書申し込み開始と同時に出しました。申し込み順であるわけではありませんが、第一希望であれば当然ある程度準備をして早めに提出できる支度を整えておいたほうがいいかと思います。

  6. 【248478】 投稿者: とんとん  (ID:6jT9LpZYQCY) 投稿日時:2005年 12月 15日 06:07

    青山学院って度量の狭いたいした事ない学校だと思います。将来性ないですよね。青山出身じゃ就職はおろか結婚にも響きます。幼稚舎の次に青山だわなんて思っているのは内部の方だけではないでしょうか? 下品な芸能人ばかりです。

  7. 【248487】 投稿者: まあそういわず。  (ID:9VE51pDoy1k) 投稿日時:2005年 12月 15日 07:23

    とんとんさん、

    今回は残念だったかもしれませんが、そういわず、まだ小学校、中学校、大学と入試のチャンスがあるじゃないですか。あきらめずがんばって!青山学院は良い学校ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す