マルチリンガルを目指せる女子校
名古屋国際中学検討しています
グローバル入試で受験検討しています。
実際に通われている方いかがでしょうか?学校楽しいでしょうか?
2021年度からインターナショナルクラスができて、定員も40人増えますよね。
秋には高等部に全寮制のコースもできるかと。
南山国際のポジションを引継ぐ学校になって行くのでしょうか?南山国際は大学への推薦枠が凄かったですが、それにはすぐには及ばないかな、とも。
私はこの学校の先生に恨みしかない。特に数学のじーさんは最悪だった
こいつの授業は早くてただ公式を黒板に丸写ししてただけなのに、平均点が上がらないのを生徒のせいにしてた。もう一つの数学a?だったかは平均点60点以上なのに対して、じーさんのテストは平均点30点ぐらい。
みんな点数悪かったです。
しかも私、じーさんにテストの点数バラされた、最悪。そのせいでいじめられたし。
数学a?の方は最高点97点とってるのに。
後、じーさんは高得点取る子は可愛がってましたね。自分の教え方悪くても勝手に良い点取ってくれるからでしょうw
もうこの老害ジジイはいないらしいので在学中又は、この学校を受けようと思ってる子は安心して下さい。
私が卒業して何年か経っているのでまた変わってるかもしれませんが、変わり者の先生や、やる気のない先生が多い。若い先生はやる気があるけど、やる気の方向性間違えてて、余計なことする先生が多い。
いい先生はすぐに別の学校行くか、病んで辞めてるイメージ。なので変な先生が残る。進路相談の国語の眼鏡エラが張りババアは更年期来ててイライラして性格悪い。「お局様」って言葉が似合うわ。
いつも他の先生の悪口言ってました。ストレス発散に生徒の前でそういう事いうなよ。聞く方は聞きたくないし。それにお前が偉そうに言える立場じゃねぇw
あっでもネイティブ講師は面白くて生徒の事をよく見てるいい先生多かった。