最終更新:

3
Comment

【6199859】南山女子中学、高校の通塾先、通塾率、通塾の必要性

投稿者: 南山女子   (ID:RXFu3N5jMCo) 投稿日時:2021年 02月 07日 17:12

南山女子中学や高校の通塾先、通塾率、通塾の必要性は、いかがでしょうか?
SEAや河合塾が多いのでしょうか?その他、どこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6245804】 投稿者: 南女OG  (ID:HZVtwdAE8Tw) 投稿日時:2021年 03月 06日 19:48

    トピが立ってだいぶ時間がたっているようなので、ご覧いただく機会があるかわかりませんが、、、
    今の南女生が生まれた頃に南女を巣立ったOGです。勿論旧校舎の時代です。
    参考になるかわかりませんが、私の時代の情報でよろしければ。

    通塾率については、当時もJ1から比較的高かったと思います。
    目標とする進路で塾は違っていました。
    例えば、南山大の特入(=内部の成績を上げたい)を狙っていた人は日々の学習の補助として河合やサン英学塾(今でもあるんでしょうか、、、?)へ。
    東大や医学部志望の人は、SEAか河合の中高一貫校向け最上級クラスか駿台医進コースとZ会の併用が多かった印象です。

    私自身は内部成績は全く振るいませんでしたが、なんとか地方国立医学部をでました。SEAに通っていましたが、今振り返って思うのは、J3くらいまではまずは学校の授業内容をもっと完璧にすれば良かったということです。
    英語のプログレス然り、数学や理科の傍系問題集然り。
    私の時代の話ではありますが、周りは東大理系や旧帝大医学部に行った子がゴロゴロしていたので、その集団に食らいついて行くだけでも相当鍛えられたと今では思います。
    (ただ、今でもおられるかわかりませんが、ごく一部の先生は結構好き勝手な教え方をされていたので、そのような先生に当たってしまうと塾などのフォローが必要かもしれません。)

    注意点としては、塾は学校の進度とは違う授業内容を含むため、日々の学習の補助的な塾以外に通う場合、学校の勉強にプラスして塾の予習や復習をする必要があります。
    このため、日々の学習に問題がなく、さらなる高みを目指したい人には早期からの通塾もいいと思います。
    そこまででなければ、暫くは日々の学習に注力して、S1で進路を定めた時点から希望進路に沿った塾にいっても遅くはないような気がします。

  2. 【6252978】 投稿者: SEA  (ID:xm.f4u11Csc) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:20

    やはりSEAがおすすめでしょうか?
    どのような点がよかったでしょうか?

  3. 【6257718】 投稿者: 南女OG  (ID:HZVtwdAE8Tw) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:12

    SEAについて、ですが

    私が通っていた15年以上ほど前の話で、先程ホームページを見ていたら代表の先生以外は当時とほとんど変わってしまっているようなので、殆ど参考にはならないことをご承知ください。

    数学は当時質が良かったと思いますが、学校とは全く進度は違います。
    他の科目(英語、生物、化学)は当時は立ち上がったばかりで講師独自の自作テキスト?のようなものを使っていてクセがあり私には合わなかったので、短期間で辞めてしまいました。
    英語は、当時は駿台のT岡先生や河合のK合先生の講座をとっている子が多かったです。

    現在は現役医学生(おそらくSEA卒業生?)などが講師をしているみたいなので、おそらく昔と随分違うと思います。東京の鉄緑会のような感じですかね。

    新しい情報提供があるといいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す