最終更新:

120
Comment

【4795712】海陽学園について教えてください

投稿者: 保護者   (ID:yUHqnod4dxI) 投稿日時:2017年 12月 04日 22:45

私の息子が海陽学園を受けるのですがいまいちどんな学校かわかりません
特色など教えてくださいm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4851400】 投稿者: 気にせずに。  (ID:4pMkCkMRtZE) 投稿日時:2018年 01月 26日 14:47

    色々言う方がいらっしゃいますが、子ども次第です。
    大丈夫。素晴らしい生徒や、まともな保護者の方がたくさんいますよ。

  2. 【4851442】 投稿者: 海陽生をもつもの  (ID:5kvw2cL3C6c) 投稿日時:2018年 01月 26日 15:12

    特費生の大多数は偏差値10や20下がっているとは言いすぎかと。
    話は簡単で、入学後成績が伸びていれば大満足、下がれば不満足という親が多いし、当たり前のことと思います。ただしそれがどうしてそうなったかと冷静になって判断できない親も当然かと。しかし成績が落ちた特費生であっても海陽で学んだ勉強以外のことも生徒さんにとっては良かったことかもしれないし、それに親は気づいていないことがあると思います。成績を維持・向上している特費生と下がった特費生を比較するとなるほどと納得しますよ。少なくとも「一般生に授業妨害はされるし、いろんな雑用は押しつけられるし、体のいい使い走りになっている特費生もいますね。」と子供が親に訴え、その声にうなずく保護者では、成長はむつかしいと思います。
    できる子供に期待して色々な課題や役割が集中するのは大人になってからも同じです。そういう生徒が年々少なくなっている(海陽が求めている資質を持った生徒が少なくなっている)ことが、今の学園の最大の危機。
    単に偏差値の高い大学や医学部を目指す生徒さんは、他の学校を薦めます。または勉強はできなくても人間力が身に着けば良いなんていう考え方の保護者もご遠慮ください。

  3. 【4852678】 投稿者: 教えてください  (ID:oRDB5w9UVmA) 投稿日時:2018年 01月 27日 12:31

    いろいろなご意見ありがとうございます。
    開成や灘の合格を蹴るような、高偏差の特別給費生や特待生と一般生が6年間同じ授業を受けるということになりますか?
    途中で特別な指導や授業も無いのでしょうか。

    もしその場合、授業や進度は大多数の一般生に合わせるという事ですよね。
    特別給費生や特待生の能力は摘まれてしまうのでしょうか。本人次第といっても授業のレベルが下がれば当然偏差は下がります。
    塾にも通わずどのように高偏差を維持できるのでしょうか。
    授業進度が違ったり一般生と違う対策や講座などがあるのでしたら教えてください。
    いろいろ質問ばかりすみません、よろしくお願い致します。

  4. 【4852933】 投稿者: 後期生保護者  (ID:pY3emoMAVaA) 投稿日時:2018年 01月 27日 15:57

    愚息が入った頃は英語だけ習熟度別でした。今は数学が加わっていると思います。また成績でクラスが分かれてましたから、何らかの差はあったと思いますが、来年度からは更に改革されるので、学園に直接問い合わせたほうがよいです。教材などは最高レベルのものを与えられていると思いますが、それをどれだけこなして身につけていくか。従来の受験テクニックは外部の予備校に頼ることが必要と思います。休暇中はやはり塾のお世話になってます。受験だけでなく、グローバル人材の育成にも注力するようです。入試改革がありましたが、海陽が目指していることが実現できれば、新しい入試には対応できるような気がします。

  5. 【4855267】 投稿者: 2018年度生  (ID:rU8RFyEBchw) 投稿日時:2018年 01月 29日 08:59

    海陽生をもつもの様
    この春、息子が海陽生になります。
    学校主催行事には参加し、情報を集めていましたが、やはりいざ息子が…となるとこのような掲示板のお話も気になりのぞいていました。
    色々な書き込みがありますが、まさに海陽生をもつもの様がおっしゃる通りであって欲しいです!
    大学進学だけにとらわれず、かといって、学業を疎かにしない、そして何より学園のせいにしない、子ども、親次第。任せるからには海陽学園を信じ、海陽生の誇りを持って社会に出て欲しいと願います。
    ただ、習熟度別での授業は必須にして頂きたいです。
    授業レベルが低すぎても高すぎても子ども達にとってメリットはありません。
    学校説明会でしっかり確認したいと思います。

  6. 【4855966】 投稿者: 海陽生をもつもの  (ID:5kvw2cL3C6c) 投稿日時:2018年 01月 29日 18:12

    ご入学おめでとうございます。
    前期生の2年間の成績実績が卒業まで持続されるとよく言われますが、愚息をみればその通りでした。来年度の学園は10年間の反省を踏まえた新体制に移行しますので、どうプラスマイナスがあるかはわかりませんが、少なくとも一番大切な前期2年間については学習・ハウス環境はプラスになるのではないでしょうか?個人としては一般生のクラス環境の中で、入学前に想像できなかったような負の日常にもまれながらも成長した愚息をみると、色々まだ注文つけたいことはありますが、温室で育たられた同世代の中・高校生よりは逞しくなったと思います。兄弟を他の伝統ある中高一貫校の進学校に通わせていますが、勉強は確かに安心してみていられますが、学校外活動へのチャレンジ精神は海陽生に負けます。勿論、親の期待に対してプラスもマイナスもありますが、本人がどう思うかだと思います。もし転学したければ最初の年で判断すべきですし、その理由が肝心だと思います。そんなことにならないよう、頑張って下さい。

  7. 【4856176】 投稿者: 2018年度生  (ID:cRxgQKkPFmc) 投稿日時:2018年 01月 29日 20:19

    海陽生をもつもの様
    ありがとうございます。
    親として、まだ寮に出す寂しさが大きいですが、それ以上に、愚息の成長を楽しみにしたいと思います。
    立派な海陽生になれるよう、頑張ります!
    よろしくお願いします。

  8. 【4857802】 投稿者: Ekja  (ID:kBcVSgMiX4s) 投稿日時:2018年 01月 30日 21:48

    今年の海陽の一般はかなり易化していそうです。受験倍率を見てもほぼ全入ですよね。
    同じ偏差値ぐらいの併願校へ受かった場合正直とても迷っています。
    やはり特給で行くのが意味がある学校なのでしょうか❓

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す