最終更新:

8
Comment

【4143564】センター試験本番で全科目80%の得点が取れる学力とは?

投稿者: いわゆる基礎学力をマスターしたい   (ID:z4fmRl5KkY2) 投稿日時:2016年 06月 11日 07:24

エデュの皆さん、おはようございます。
お尋ねしたい要件があり、スレ立てしてお尋ねします。
毎年1月、2日間に亘って行われる国公立大学のセンター試験。
そのセンター試験本番で、受験科目の英語・数学・国語・理科2科目・社会2科目の
5教科7科目(950満点)の試験において、全科目80%の得点(760点)が取れる学力・実力が有る受験生は、例えば、河合塾の全統模試のマーク式模試を受験した場合、その偏差値がどの位まで行くのですか?
もし(模試)お分かりになられる方が居られるなら、回答下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4143627】 投稿者: 全統  (ID:lEb4KFtW8x6) 投稿日時:2016年 06月 11日 09:01

    全統って、英語200点計算だったと思います。
    おおよそ偏差値65位かな。学力レベルでS。
    文系理系によって、社会や理科は1科目しか選択していない人も多い。
    うちは、理系だったので、社会は1科目選択。数学が2科目なので、合計7科目は変わらない。
    よって判定も、5-7理とかで総合も出てました。

  2. 【4143653】 投稿者: スレ主  (ID:z4fmRl5KkY2) 投稿日時:2016年 06月 11日 09:25

    全統さん、レス文を付けていただき、ありがとうございます。
    確か、センター試験本番で全受験科目80%の得点を獲得すれば、
    東大理Ⅱ の足切りにも引っかからない筈です。
    要は、私自身、センター試験本番で8割以上の得点が取れる学力を身に付けるべきです。

  3. 【4144278】 投稿者: 別に全教科でなくても  (ID:KK18r9b2/ZE) 投稿日時:2016年 06月 11日 19:55

    別に、全教科8割超えなくても、合計さえ超えれば問題ないのでは?
    うちの子の場合、例の国語がものすごく難しくて平均が100点を切った年、なんと国語6割を切るという悲惨な点数を出しました。(理系です)それでも、合計は8割5分ありました。

    要は、得意な科目があって、そこで10割なり9割なりとれる力があれば、多少悪い科目があってもカバーできる、ということです。

    下の子ですが、センターしか使わない世界史で、12月までセンター対策を始めなかったので、3年秋まで全統模試偏差値40台だったりひどかったですよ。それでも1月の本番で8割とれました。他の得意科目は3年最初の模試から偏差値75とかでした。他の科目は、S(65以上)が多く、3-4個A(60-64.9)でした。総合は常にSでした。それで、センターは9割行きました。

  4. 【4144364】 投稿者: 東大志望者のセンター対策  (ID:MQoPNKamzoY) 投稿日時:2016年 06月 11日 21:27

    理Ⅱの足きりのことが書いてありましたが、東大志望なのでしょうか?

    だとしたら、センター対策はあまり考えない方がいいでしょう。
    二次対策を先にやっておけば力が付きます。
    二次力を付けた上で、センター対策をするのが、東大志望者には多いパターンでしょう。

    子供の周囲で、東大志望の生徒は、センター1、2ヶ月前からやっと対策するパターンが多かったと思います。2ヶ月だと長い方でしょう。短い方は年が明けて正月から対策スタートとか。
    また、二次に自信がある場合は、極端な話まったくセンターの対策をしていないケースもありました。
    無対策でも8割ぐらい取れる受験生が東大には合格して行きました。

    東大の場合、とにかく二次力なので、あまりセンターにはこだわらない方がいいと思います。
    二次力があると、あと1ヶ月程度の対策で十分というのは、解けない問題を解けるようになるような対策ではなく、二次力強化でやっていたような難しい問題ではなく、センターの簡単ながら量が多い問題に対応するための、スピード強化だけですから。

    ちなみに、東大理Ⅱに合格した友人は、センターが700点台で、足きりギリギリだったのですが、何とかパスして、二次で逆転して合格していました。
    センター無対策組でした。

    子供の場合は、センターに苦手意識があって、結構真面目に1ヶ月対策をしたところ、9割半ばぐらいまで行ってしまって、本人的には「センター対策やりすぎだった」と言っていました。まあ、やりすぎだろうが何だろうが、合格してしまえばいいので、問題はありませんでしたが。

  5. 【4145928】 投稿者: だね~  (ID:x7QnHwWhN2w) 投稿日時:2016年 06月 13日 08:22

    センター8割必須な国立を受ける場合、2次対策をしていれば、2次に使う科目のセンター得点率は9割くらい行きます。
    得意教科だったら、もっと取れるんじゃないでしょうか?

    苦手科目でも、平均点なら何とか取れます。
    センターの場合6割が目安。

    たいていの場合、理系の人は文系教科が苦手、文系の人は理系教科が苦手な人が多いですが、傾斜配点で低めになってることもある。
    なんだかんだでトータル8割取れればいいわけです。

  6. 【4149858】 投稿者: 現役  (ID:nyjAt6g98fc) 投稿日時:2016年 06月 16日 07:43

    現役で、今年センター87%でした。(理系)
    秋くらいまで、数学は河合の全統マークで偏差値65とかありましたが
    理科は、学校で一通り終わったのが夏休みなので、秋まで問題演習量が少なく、試験で当たり外れが大きくて
    偏差値にしたら60超えのときもあれば、50くらいのときもありました。
    社会も同じ。
    国語も、ですね。
    英語は安定して、60は超えていたと思います。65まではいかなかったかな。

    12月半ばまでは、とにかく2次対策で
    直前のひと月、センター過去問を徹底的にやりました。
    (特に社会と、国語の古文漢文、リスニング)

    結果、物理化学は90ー95%。数学は片方を少々失敗。
    国語が85、英語が85超で、社会が80ちょっとくらいだったと思います。

    2次に十分対応できて,センターでも高得点につながる自分の核になる科目が
    高3のはじめくらいまでに1つ2つあると、センター試験対策はとても楽だと思います。
    うちの子は、数学と理科は、2次対策だけで、センターはほとんどいけたみたいです。(実際は数学で満点取るつもりが、そうはいかなかったみたいですが)
    センター直前は、英語 国語 社会をやってました。

    上の子が文系でしたが
    逆に国語と英語は安定していつも高得点だったので
    センター前は理科と数学に特化してやれていました。
    文系が8割取るために、数学の高得点とる実力つけるほうが
    時間がかかって大変だと思います。

  7. 【4506046】 投稿者: 一般的な見解  (ID:FIKcj50gY0I) 投稿日時:2017年 03月 21日 22:41

    スレ主さんのハンドル・ネームは「基礎学力をマスターしたい」であるが、
    大学入試の勉強、いわゆる受験勉強における「基礎学力」をマスターしたい
    のであれば、
    時間はかかってしまうんだろうけど、英語の格言;
    Slow & steady wins the race.にもある様に、
    着実に、確実に、中学校3年間の勉強からマスターして、
    土台(基礎)を作った上で、高校課程の「お勉強」をマスターして行く事が
    オーソドックス(正統)と思う。

    それと、スレタイは、センター本番で、
    5教科7科目全てを80%以上の得点力(学力)なのであるが、
    この実力・学力は勉強を進めて行く上で、最も大切なスタンダードな力と私は考える。
    私大専願と言われる受験生とて、同様、センター試験を決して甘く見ないコト!!
    私大ー文系の受験生なら、受験科目の「英・数・国」か、「英・国・社」の3教科のいづれか、
    受験科目の3教科くらいは、3科目全て80%以上の得点は言うまでもなく!!
    国公立大受験生はもちろん、私大受験生であっても、センター試験を甘く見ない方が良い!
    先ずは、中学3年間の「勉強項目」を完全マスターしてから、
    高校課程の「お勉強」の作業へ進もう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す