最終更新:

46
Comment

【4410251】皆様、どちらの大学へ出願されましたか?

投稿者: 受験生母   (ID:yO.uIGObs.w) 投稿日時:2017年 01月 23日 09:22

エデュをご覧の皆様、今年受験生をお持ちの方々はどちらへ決められましたか?

我が家は理系の現役生がおります。
国語で痛い失点が重なり、易化した英語も満点ではなく、社会も9割に届きませんでした。
救いは数学と物理が満点だったこと、化学は9割だったことです。

医学部出願ですが、判定がBと微妙なところ。
順位的には、同程度の点数が固まっており、2次の出来次第で、全く予断を許さない状況です。

またしばらく眠れない日が続きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4411879】 投稿者: 医学部  (ID:jFfvH9EXPjw) 投稿日時:2017年 01月 24日 08:06

    大丈夫。A判定でも普通に落ちました。
    後期でいけましたが。
    医学部は国立といっても大学によって二次の割合、配点が結構ちがいます。有利なように動くしかないです。まあ考えた上にA判でだしてもダメなときはあります(笑)

  2. 【4411936】 投稿者: スレ主です  (ID:uiE96u5Eojc) 投稿日時:2017年 01月 24日 08:49

    担任と面談し、傾斜配点、1次対2次の割合、センターリサーチなどを考慮し、結局、過去問を解いてきた第1志望に出しました。
    もうあとは祈るしかありませんね。
    来年センターでどの位とれるかなんて、わかりません。
    なんとか今年決めて欲しいです。

  3. 【4411963】 投稿者: うち  (ID:d0oqkqmgy.A) 投稿日時:2017年 01月 24日 09:05

    も、医学部でした。
    数年前、判定Cで合格しました。(仲良しの友人はBで合格でした)
    うちの子の学年のとき、医学部多かったですが、(国立医学部30前後合格だった)Aで出した人は少なかったようです。 
    現役だと、どうしても2次対策重視勉強で年末まできてしまうので、
    マーク対策が年明けになってしまい、ミスが出てしまうことが多いです。
    2次重視の学校だったら、B合格、普通です。

  4. 【4411967】 投稿者: 様々な環境で  (ID:snVYr7sWnMk) 投稿日時:2017年 01月 24日 09:08

    先日のセンターの日、友人たちとランチの会がありました。
    会話の中で、センターの話になり、今年は寒いから大変ね。と言うと、友人の1人が、うちの子は今センター受けているの。と言うではありませんか。
    みんな驚いて、ええ!大丈夫なの?こんな所へ来てて…。と口々に言うと、大丈夫よ。私が受けるわけではないから。と澄まし顔。

    センターをお子さんが受けているのに、友人と昼食会??
    彼女は、3人の子供さんがいるので、すっかり今年受験のお子さんがいるのを忘れていました。

    話していてわかったのですが、彼女のお子さんは私立の音大に進まれるそうで、センターは取り敢えず受けるだけだとか…。
    お子さんがセンターでも、涼しい顔をしていられる方は、そういう方なのだな。と、納得しました。

    ここまでの子供さんの頑張りを見てきている親御さんにとっては、何とか願いを叶えさせてあげたい。努力が報われますように。と、どうしようもなく落ち着かない時間ですが…。

    こちらで、こういう書き込みは不謹慎かもしれませんが、うちの子供たちは、みんな現役で失敗。しかし、それぞれ予備校で一生の友を得て、一浪の後、国立医学科へ入学しました。
    子供たちが浪人中に得たものは大きかったと思います。
    それぞれ一回り大きくなりました。
    現役合格が、絶対ではありません。
    大学入試は何度でも挑戦できるのですから、お気持ちは痛いほどわかりますが、お子様の為にも、お母様は大らかに構えていらしてくださいませ。
    お子さん方はきっと、精一杯戦ってきてくれますよ。

  5. 【4412017】 投稿者: どら息子  (ID:b/b.3E/gEWI) 投稿日時:2017年 01月 24日 09:39

    うちの息子の時、
    駿台医学部受験コースの講師から聞きました。

    センター試験での持ち点(傾斜をかけた後の自分の持ち点)が
    25点以上のビハインドの場合、巻き返しは困難と言われました。
    医学部の2次試験は、多くの理系受験生には苦手な国語や社会がないため、
    得意な数学や物理化学の勝負になります。差がなかなかつけられないんだそうです。

    今は、研修医として働いている子供達の受験のことなので(昔話ですね)、
    親の私はほとんど忘れていますが、たしか・・・リサーチの判定の顔が
    しょぼん顔??だったような・・・・。それでも、初志貫徹と第一志望につっこんで、2人とも合格を頂きました。

    本番に強い、お気楽な子供の性格も幸いしたのでしょうね。
    最後は、本人の性格次第という気もします。

    スレ主さん
    お子さんの体調に気を付けて。
    良い結果になりますことを祈っております。

  6. 【4412027】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:2De1zJ4UQqE) 投稿日時:2017年 01月 24日 09:51

    どら息子さまのおっしゃってること、説得力があります。なるほどと思いながら読ませていただきました。そこでひとつ質問ですが
    面接点の扱いはどうなのでしょうか?
    例えば、面接点が60点のところと200点のところがあるとして、その差140点です。
    センターの25点差をのみ込む点数と素人目には思えてしまうのですが。
    面接点では差はつかないと考えても大丈夫なのでしょうか?
    その点だけが気になり、なかなか志望校を決められないでいます。
    よろしければ、ご意見お聞かせいただけますか?

  7. 【4412362】 投稿者: どきどき  (ID:iQWHc.KRkiE) 投稿日時:2017年 01月 24日 13:41

    医学部の話が出ているところ、恐縮ですが・・・

    現役生男子。国公立(首都圏ではない)文系第一志望です。
    センターリサーチB判定ですが、そのまま出願しました。
    前期後期ともに、同じところに出します。
    それでないと、県外での下宿になりますので。

    後期のために、県外大学(電車で2時間弱の距離ですが下宿になります)に
    オープンキャンパスに行かせましたが、本人がいろいろ考えて
    前期後期同一大学、だめなら県内私大ということになりました。

    文系ということもあり、センター前から
    志望校が確定していて、特に慌てることもありません。

    高校入試を経験しており、その時の方が、
    あれやこれや(←内申によって可能性が変わるので)と
    考えて、ドキドキしていました。
    当時は、クリスマスミサ、お正月の神社仏閣参り、
    はては「ごうかく」駅の切符までネットで買い求めるありさま・・・。
    (ごうかく駅は、確か四国だったと思います)

    今回はいたってシンプルなので、センター当日は
    特になし。
    1日目も母は、仕事の打ち合わせのあと、新年会に出てきました。

    息子には、これまでの頑張りを最大限に出してほしいのは
    ヤマヤマですが、母がじたばたしてもどうしようもありません。
    今回のいろいろもきっと当人には、いい経験となるでしょうし、
    本人の人生です。本人に決断させなければ、という思いのみで
    ここまできました。

    そうはいっても・・・
    本日出願しましたが、友引よりは昨日の午前の
    「先勝」がよかったのでは・・・と気にしている小心者です。

    ここから私大入試もはじまりますし、
    よもやのセンターマークミスがあるのではないか、など
    心配は尽きません。
    皆様健康第一で頑張りましょう。

  8. 【4412382】 投稿者: どら息子  (ID:b/b.3E/gEWI) 投稿日時:2017年 01月 24日 13:58

    素朴な疑問さま

    うちは、子供のひとりが一浪なのです。
    例の25点ビハインドの話はその時に、医学部コースの講師からお聞きしました。

    ちなみに、横ですが、駿台医学部コースの学生で統計をだしたところ、最後の模試で志望校にB判定をもらっているグループよりも、C判定をもらっていたグループの方が、合格率は高かったそうです。油断せずに勉強したということでしょうか。

    さて、面接の件ですが。
    主人の友人が何人も医学部の面接官をしていたのですが、その方からお聞きした話ですが。
    面接とは、加点するためのものではなく、減点するためのものだということです。
    この生徒は、すばらしい!この子が欲しい・・・ではなく、
    この生徒は、医師には向かないし、うちには入って欲しくない、そういう生徒を
    はじくためのものだということです。

    一日に一気に何十人ものはじめての人間にあって、ちょこっと話すだけ。ほんとうのところなど、何もわかりません。緊張もしているし、構えている。お辞儀の仕方も完璧。よく見せようと必死ですよね。練習して答えも用意してきている。そんな状況の中でも、出てしまう「医学部に向いていない、入って欲しくない人格をもっている生徒」それをはじくための面接なのです。

    「要するに、面接点は全員満点。しかし、この子は問題があると思えば、
    その子は10点にする」
    そういうものだということです。

    では、どういう子が問題ありと判定されるのか・・・。
    残念ながら、それは教えて頂けませんでしたが、
    なんとなく、わかるように思いますよね。

    面接官によっては、圧迫面接でストレスを与え、その反応を見る場合もあるようです。

    ・・・というお話を、お酒の席で聞きました。
    あくまでも雑談の中で、です。
    お答えにはなっていないかも。ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す