最終更新:

295
Comment

【4835359】ムーミンって

投稿者: トーベヤンソン   (ID:nvifH18UrHM) 投稿日時:2018年 01月 14日 01:04

地理Bを選択している受験生は少ないのでしょうか。
ムーミンの作者のトーベヤンソンがフィンランド出身って授業で習うものなのですか?
今時の高校生はムーミンを知っているものですか?
教科書から逸脱している問題なのではないですか?
昨年はむしろフィンランド独立100周年だった年という方が大事だと思うのですが。
大事なセンター試験、数点でも上乗せしたいセンター試験。
お子様の反応はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 22 / 37

  1. 【4840515】 投稿者: 妄想  (ID:eM3efLc0sFU) 投稿日時:2018年 01月 18日 08:23

    校閲ガールの河野悦子が、校閲してたらこんなことにならなかったでしょうな。

  2. 【4840526】 投稿者: うーん  (ID:472tgh2hqYo) 投稿日時:2018年 01月 18日 08:31


    今回の問題は白か黒かはっきり答えは出るんじゃない?
    答えが逆ならちょっとあり得ないかな。

    ただ学問的見地からすると甘かった部分は否めないとしても、一般的なイメージからは答えは導き出せる。
    たかが18、9才の受験生が学問的にムーミンやビッケを結びつけられるかと言えば、これも無理があるんじゃないかな。

  3. 【4840567】 投稿者: 読み返してみると  (ID:xuvYpuHGOw2) 投稿日時:2018年 01月 18日 08:54

    二人の父親と自称ムーミン好きが教養の無さを晒しているスレだね 笑

  4. 【4840573】 投稿者: 立ち位置  (ID:fegWT/GR/H6) 投稿日時:2018年 01月 18日 08:57

    実際に高校で地理Bを教えている教師たちは、おおむね「地理的思考力を問う良問」と位置付けていますね。
    おかしいとしているのは、北欧の研究者など。

    要するにそういうことでしょう。
    高校で習う範囲で考えれば、この問題はこれでいいのだと思います。

    例えば、スウェーデンの一部は、ゲルマン語族ではなくウラル語族が住んでいますが、そこまで厳密なことを言い出すと問題作成もできなくなってしまいますから。
    地理Bという、かなり「薄い知識」で思考力を問う問題を作ろうとすると、こういうどこかに目をつぶらなければならない問題になってしまう。
    でも、そういう「お約束事」の中で日々地理Bを教えている高校教師には、「良問」と考えていいと言うことなのだと思います。

    高校教師と、北欧研究者では立ち位置がまるで違います。
    このスレでも、肯定的にとらえている方は前者、否定的にとらえている方は後者の立場に近い発言をしているだけで、どちらもありなのだと思います。
    結論は出ない問題だと思いますよ。

  5. 【4840578】 投稿者: まあね  (ID:i8YMQ8PcBEc) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:03

    これでムーミンも知名度が上がって良かったんじゃないかな。

  6. 【4840591】 投稿者: その通り  (ID:xuvYpuHGOw2) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:14

    そうです。
    高校教師や塾関係者は揃って良問という意見を出してます。現場の一番受験生に近い有識者の意見は説得力がありますね。

  7. 【4840737】 投稿者: 父親です。  (ID:FZnKYN4yQog) 投稿日時:2018年 01月 18日 11:18

    肯定派の中には、意外と論理的ではない意見も多く、驚いています。
    自分の受け入れられない意見や、論理的に返答できない場合に、クレーマー扱いや、関わらないほうがいい類など、相手の人格否定をしても、建設的な答えは出て来ません。

    いい部分はいい、反省したほうがいい部分は反省したほうがいい。そういう建設的な議論をする。それだけでも十分な答えだと思います。

  8. 【4840750】 投稿者: 同じこと  (ID:JzIoqgPy/cw) 投稿日時:2018年 01月 18日 11:28

    それは疑問派だって同じでしょう。
    ご自分の書き込みも読んでごらんなさいな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す