最終更新:

68
Comment

【5273442】センターの得点率が低すぎて浪人させる気も起きない

投稿者: 想定外の低学力   (ID:m3/ahisMcrE) 投稿日時:2019年 01月 22日 12:44

親は共通一次世代です。
当然、得点率8割5分ぐらいは取って欲しいと思っていましたが、
(我々親は教師や塾でそう言われたし、この基準はクリアしました)
まあ勉強しないこと、しないこと。
結果は、60%をわずかに下回っていて、情けない限り。

こんなヤツ、現役の高校2年にも負けています。
あんたなんかにゃ、浪人する価値もねぇ!
とっとと、江戸払いだ!
好きなところに行って、頭脳のいらない仕事にでも就きやがれ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5273476】 投稿者: 大丈夫  (ID:MadYxMaheFM) 投稿日時:2019年 01月 22日 12:57

    浪人しなくても行ける大学に入ってから猛勉強して資格取得すれば、大丈夫です。
    まだ目的がはっきりしてないから、頑張れないだけですよー。資格試験の為なら勉強するはずです。

  2. 【5273560】 投稿者: 多分  (ID:dORgh2uIJsY) 投稿日時:2019年 01月 22日 13:56

    本人が一番辛いから。
    寄り添ってあげて~

  3. 【5273621】 投稿者: まあまあ  (ID:n49p3.YGyeU) 投稿日時:2019年 01月 22日 14:54

    お気持ちはすごーくよくわかります。
    私は負けず嫌いで学年トップじゃなきゃ!とはりきった高校時代。

    息子は全然違います。中受で燃え尽きたみたい。
    赤点取らなきゃいいや~、真ん中ぐらいでいいや~。
    マーチに入れればいいや~。

    もう諦めました。ほっておきます。

  4. 【5273768】 投稿者: 同じく共通一次世代  (ID:O1rRU7wKWp6) 投稿日時:2019年 01月 22日 16:46

    >親は共通一次世代です。
    当然、得点率8割5分ぐらいは取って欲しいと思っていましたが、

    少なくとも英数は私たちの時より難易度は高いです。当時、暗記量は少なめで簡単に点を取れる倫理は単独でない?ですし、生物、世界史や地理のボリュームはかなり増えました。当時は現役で8割前半取れましたが今だったならばおそらく無理でしょう。

  5. 【5273823】 投稿者: 一般論としては今の子のほうができる  (ID:2GD5QM2Pu/Q) 投稿日時:2019年 01月 22日 17:33

    共通一次時代の問題は洗練度が低いと同時に難易度では今のほうが相当上です。
    問題も解答も発表されているわけですから、スレ主さんは自分で解いて80%とか85%が気楽に取れるかどうか確認してみればいいでしょう。
    今でも90%解ける親だとそれはそれで子どもとしては大変そうですけどね。

  6. 【5273874】 投稿者: 共通一次世代②  (ID:1iDkG8zoDPg) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:07

     共通1次世代、国立大学出身者です。

     あの頃は、国立大学2次試験で「小論文」が必須でした。

     自分も小論文には苦労し、泣かされながら、書いては国語の教師に添削してもらいに行きの繰り返しでした。

     ですから今の中・高校生より新聞を読み、まともな本を読み(今のような漫画小説、携帯小説などではない)、インプットが豊富であり。
     大学に入ってから一番必要なレポート、書く力、アウトプットはかなり上でした。

     今は、小論文が書けない生徒が多数入ってくるので、大学の先生たちは苦労されているようです。

     そういう意味では、昔の共通1次世代を甘く見ないでいただきたい。

  7. 【5273911】 投稿者: 同じく共通一次世代  (ID:O1rRU7wKWp6) 投稿日時:2019年 01月 22日 18:29

    >そういう意味では、昔の共通1次世代を甘く見ないでいただきたい。

    たしかに、小論文の添削は国語教師に数回してもらっただけでした。息子は国語専門塾で月2回ほどのプライベート授業を受けているのに当時の自分より明らかに下手と感じます。
    でも、学力面では明らかに子どもたちの方がよくできます。公立コースで塾なし自転車通学と中受して塾通い地下鉄利用との差も大きいかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す