最終更新:

8
Comment

【5524652】新大学共通テスト:英検受験の問題点について

投稿者: 現高2   (ID:MDmCEEQzQQ.) 投稿日時:2019年 07月 30日 13:42

英検協会に確認してもまだ決まってないことが多く9月の英検申し込みは下記の点どうなるか全く不明である。ここで、英検受験での問題点につき考え、英検協会に改善を促したい。

1)S-CBT(吹き込みのみPC)は、事前練習なくぶっつけ本番である。
 吹き込みはその方法により失敗が起こりえることを考慮していない。
2)9月の時点で何級か決め、2月の本申し込みで変更が可能かも不明。
 変更できても人数制限があり、変更不可の場合が出てくると予想。
3)2019年9月、2020年2月の時点では、大学側の加点状況もまだ決まっていない。大学により利用状況はバラバラで、且つ加点状況は検討中という大学がある。(筑波大、群馬大、東工大等)
4)2020年4-7月の日程は、学校行事、他塾模試ともに決まっていないため2019年2月の本申し込み時でも設定が難しい。
5)英検の結果の出し方が不明、チャレンジ級受験で落ちた場合はどうなるのか
  準1級を受け落ちても英検CSEスコアで2級をクリアしていればB1はもらえるのか。
6)英検の結果を英検協会から出す時期が未定である。
 1回目の受験結果が出る前に2回目の級を決めなければばらないことが発生する。
7)生徒の英語の申し込み時と受験時の実力は違い、未知である。

そもそも一番忙しい時期に、既に持っている級を受験する意義があるのか。
個人的には既に持っている級で認証すれば何も問題はないと考える。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「センター試験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5601112】 投稿者: 子供談  (ID:v7yjI.t7otU) 投稿日時:2019年 10月 11日 09:20

    子供に言わせると、「試験制度なんてどんなに変わっても問題ない。学力があれば上位になるし、なければ下位になるだけ」とのことで、何も心配していません。

    目の前に来た試験問題を解くだけのこと、とも言っていました。

    そもそも試験自体が水物なのですから、試験制度の変更には影響されないほどの学力をつけて臨む必要がある、という意味のようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す