最終更新:

9
Comment

【6522125】伸び伸び遊べる幼稚園でしょうか?

投稿者: アーモンドチョコ   (ID:Hcr5BLZFfj.) 投稿日時:2021年 10月 18日 19:36

はじめまして。来年、光塩幼稚園の受験を検討している者です。
お子様が在園または卒園された保護者様にいくつかお伺いさせて頂きたく存じます。

①こちらの幼稚園は、自由保育と一斉保育を組み合わせているとのことですが、自由保育の時間はどの程度伸び伸び遊ばせて下さるのでしょうか?
見学に伺った際、「今は自由に遊ぶ時間です」とのことでしたが、年少さんの半分のお子さんが砂場だけ、年長さんが遊具で、その他はお部屋でのように決められており、自由とは言えどかなり制限が強い印象を受けました。
たまたまその時だけなのか、実際のところは如何でしょうか。

②お迎えの際に、保護者が列をなして先生から様々なお話やご注意を受け、精神衛生上良くなかったとの口コミを目にしました。確かに、躾は園と家庭が同じ方針で取り組む必要があるとは思いますが、実際にはどのようなご注意を受けるのでしょうか?

③5年前に途中退園した保護者の方から、「昼食を残すと完食するまで遊びに行けない」というお話を伺ったことがあります。確かに食事を残さずに食べることは大切な事だと思いますが、「残しちゃダメ」と強く叱責を受けると、食事の時間が楽しくなくなり本末転倒かと思うのですが、今でもこうした教育方針は健在なのでしょうか?

伝統ある素晴らしい学校だと思っているので入園を検討しておりますが、近年定員割れが続いているとのことで、様々なお子さんが入園されている事で指導の厳しさが増しているのでしょうか。厳しさに付いて行かれず途中退園する方も多いと、幼児教室の先生から伺いました。

正しい情報を知りたいです。
実際はどのような保育をされているのか、通われた方のお話をお伺い出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6522178】 投稿者: 光と塩  (ID:XP1TbiFp5Z2) 投稿日時:2021年 10月 18日 20:38

    在園で縁故無しで入園した者です。

    ①こちらの幼稚園は、自由保育と一斉保育を組み合わせているとのことですが、自由保育の時間はどの程度伸び伸び遊ばせて下さるのでしょうか?
    >朝登園し支度を済ませた子供から室内で自由遊びがありますが、お支度が遅かったり自分でお支度できないなどあると、自由遊びの時間は減ってしまいます。伸び伸びという表現に個人差があると思いますが、普通に子供らしく伸び伸びと遊ばせてくださっていると思います。年少の子はまだ視野が狭いので一つの場所に集まりやすいと思います。また、コロナの件もあるので場所を特定しているのかもしれません。

    ②お迎えの際に、保護者が列をなして先生から様々なお話やご注意を受け、精神衛生上良くなかったとの口コミを目にしました。確かに、躾は園と家庭が同じ方針で取り組む必要があるとは思いますが、実際にはどのようなご注意を受けるのでしょうか?
    >目上の方や他のお友達に対する態度や言葉遣いは厳しく先生はご指導くださいます。他人に迷惑をかける行為や他人の心を傷つける言動などがあったり、その他の事(公共マナーなど)で先生から気になる点がある場合は都度お帰りの際にお話しがあります。長くなるようであれば、他のお子様の降園が済んでから最後にお話し伺う事もありますし、こちらから先生にご相談がある際も皆さんが降園された後にお話ししたりします。自由遊びも周りのお友達に迷惑をかけない範囲での伸び伸びで好きな事を好きなようにして良いわけではありません。先生から家庭での躾について言及されるのが苦痛な方は厳しいと思われるでしょうし、我が子をより良い子にしたいと思われる方は先生からご意見が有り難く思われると思います。

    ③5年前に途中退園した保護者の方から、「昼食を残すと完食するまで遊びに行けない」というお話を伺ったことがあります。確かに食事を残さずに食べることは大切な事だと思いますが、「残しちゃダメ」と強く叱責を受けると、食事の時間が楽しくなくなり本末転倒かと思うのですが、今でもこうした教育方針は健在なのでしょうか?
    >コロナ禍以前はご記載の通りでした。お弁当は好きな物を入れて良いですが、お給食は自分から量の調整を先生にお願いし、基本的に完食が絶対です。完食できない場合は降園後も居残りで完食せねばなりません。子供の意地に先生がとことん付き合ってくださるのです。苦手な食材が出る日は我が子を励まして園に送り出していました。苦手でも食べる努力は子供でもできる事です。嫌な事でもしなくてはならない事はこの先山のようにあるわけですから、ここで子供も意地を張っても良い事は無いと学んでいきます。この方針を厳しいとお感じになるのであれば入園はおすすめしません。尚、コロナ禍では食事時間の制限と黙食が実施されており、制限無しの居残りは見たところないようですが、コロナ禍が終われば元の方法に戻ると思います。

    こんな小さな子にそこまで…と最初は思いましたが、こんな小さな子でも理解できるのだと幼稚園のご指導から学びました。ご家庭の育児の方針に口を出されたくないようなご家庭には不向きです。幼稚園の先生方と共に、我が子の成長を実感できる幼児期を過ごさせたいと傾聴できるご家庭、特にお母様の柔軟性と協調性が問われます。先生方は本当に子供達に惜しみない愛情を注いでくださいます。

    「伸び伸び遊べる」かどうかが園選びのキーワードであるのなら、正直お母様には合わないと思います。子供は順応しますし、そのように先生がご指導くださいます。

  2. 【6523276】 投稿者: 今年度出願予定  (ID:oWtM8yc2WWo) 投稿日時:2021年 10月 19日 22:38

    トピ主さん、光と塩さん、横からすみません。
    今年度出願予定の者です。色々と情報をありがとうございました!

    私は光と塩さんの書き込みを拝見して、ますます光塩幼稚園に惹かれました。どうもありがとうございました。

  3. 【6523593】 投稿者: アーモンドチョコ  (ID:EYZVi45OOBc) 投稿日時:2021年 10月 20日 09:34

    光と塩さま、早速のコメントありがとうございます!
    詳しい情報を頂き、園生活のイメージが具体的に湧きました。
    良い子に育てるため、親にも子にもとても丁寧にご指導下さる園なのですね。

    申し訳ありませんが、もう一つ質問させてください。
    先生によっては、言うことを聞かない子に対し「あなたはこのクラスには要りません」と宣告し、その子どもは泣きながら他のクラスに「入れてください」と頼み回るという、いわゆるたらい回しの罰があるという口コミを目にしました。
    この罰に疑義を唱えた保護者に対して園側は、この罰は「園の伝統」であると説明した というかなり具体的な口コミだったため、実際に似たような事があるのか、真偽のほどをお伺いできればと存じます。
    お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  4. 【6524203】 投稿者: 光と塩  (ID:XP1TbiFp5Z2) 投稿日時:2021年 10月 20日 19:44

    アーモンドチョコ様

    園生活で悪い印象を受けた方は口コミ等に投稿する際に「悪く」書かれると思います。

    厳しく叱責というお話が先の投稿でありましたが、先生方は「ダメ」という言葉で叱責などされない思います。何か子供が悪い事をした際に、相手がどう思うか、本人が何故そのような言動を取ったのか、しっかりと向き合った上でご注意くださいます。そして、どういう言動にすべきだったのか、どうすれば自分の本意が伝わるのかコミュニケーションの仕方も根気強くご指導くださいます。

    「たらい回し」という表現もいかがなものかと思いますが、年齢に相応しくない行動を取った際は自分より年少のクラスに行きなさい、というご指導がある場合もあります。ルールやご注意を無視するような場合は廊下に立って自由遊びができない、という話も子供から聞いています。私はそれが厳しいとは思いません。それは罰ではなく、子供自身に自分の言動を考えさせるご指導だからだと思うからです。

    子供は大人が思う以上に賢く、様々な方法で嫌な事から逃げようとします。それは成長の過程として必要な時期でもあります。その時に安易に逃げさせてしまうと、こうすれば我が儘が通ると思い、大人が子供に振り回されるようになってしまいます。

    幼稚園では厳しいから、家では優しく、というダブルスタンダードを作ってしまうと、子供はますます家庭では我が儘になると思います。幼稚園のご指導は社会に出るために必要な基礎だと思います。ご指導の仕方に賛否はあると思いますが、だからこそ私達は園を選ぶ事ができるのではないでしょうか。

    社会生活でのマナー、大人との関わり方、お友達との関わり方…、親の目と手が届かない所まで丁寧に見てくださる園だと私は思っております。

  5. 【6525340】 投稿者: アーモンドチョコ  (ID:E4AMKlIdBZY) 投稿日時:2021年 10月 21日 19:51

    再びお返事いただきありがとうございます。
    よくわかりました。
    たとえ厳しくとも、また正しくとも、子どもの中に悪い記憶として残ってしまうような叱り方や罰の与え方だと良くないとの懸念から質問させて頂きました。
    かなり詳細なご回答ありがとうございました。

  6. 【6525799】 投稿者: 光と塩  (ID:nHPlbEXX03o) 投稿日時:2021年 10月 22日 10:34

    アーモンドチョコ様

    通りすがりだったのですが、思いがけず長く返信をしてしまいました。噂やかなり昔の口コミ、知り合いなどからもこちらの園は厳しい、というご意見をよく耳にしてきました。

    厳しいか、と問われれば厳しい、と正直に答えます。

    昭和生まれの私自身は園選びの際に昨今の有名幼稚園の自由保育中心の方針がどうにも理解できず、最終的に私の記憶の中での幼稚園らしい幼稚園であったこちらを志願しました。

    子供に悪い記憶を持たせたくないと懸念されているのであれば、2度目になってしまいますがおすすめしません。子供はご注意やご指導(罰ではありません)を受けても、日々良い記憶で上書きしていきます。お母様がお子様を心配し過ぎるあまり、お母様が子離れできていないとお母様の方が悪い記憶で縛られてしまうかと思います。子供がどんなに泣いても、子供を園に押し出して振り返らず去っていけるお母様でなければ…。

    歴史ある幼稚園ですが、だからこそ時代が変わっても変わらない芯があります。疑念が払えないようであれば時代に則した?伸び伸びした園をお選びください。これにてこちらでの投稿を終わりにさせて頂きます。

  7. 【6526588】 投稿者: アーモンドチョコ  (ID:E4AMKlIdBZY) 投稿日時:2021年 10月 23日 00:54

    ご丁寧にアドバイスまで頂戴しありがとうございます。

    自身の経験ですが、幼稚園時代の楽しかった思い出は勿論のこと、クラスメイトが廊下に立たされて泣いていたことも(確かに昔はこうした指導がよくありましたね)、その時の先生の表情までしっかり覚えています。
    そうした指導は、特に幼少期に於いては、受ける本人のみならずそれを見ている子ども達のの心にも傷を残します。
    決して子離れできないからではないのですよ。
    指導の目的を果たすために、より適切な方法は無かったのかな?と今でも思います。

    私も昭和の人間ですが、良い子ども(親)とは「こうあるべき」といった考えを全ての子ども(親)に当てはめることには抵抗を覚えます。

    子どもは神様からお預かりした大切な命。親とは別人格の人間です。
    私は子どもの個性も大切に考えた上で幼稚園を選びたいと思っているので、貴重なお話が伺えて良かったです。

    こちらの投稿にて、このスレッドは〆させて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す