最終更新:

13
Comment

【4370724】やる気の出し方。

投稿者: トナカイ   (ID:uKAWsN0lKW2) 投稿日時:2016年 12月 22日 08:42

 中3の息子の事ですが全てにおいていい加減なんですが
ここに来て呆れています。
息子には行きたい高校がありここにしか行かないとまで言っているのですが
成績が足りません、この春から内申が重要とわかっていたにも関わらず
テスト前も勉強してる!提出物は出してる!と本人は言っていましたが
全然でした真剣にやっていないのです、英検も3級は必要なのですが3回受験しましたが今だに合格していません。
先生からは出来ないのではなくやらないのです。実力は十分ありますがやらないとどうにもなりません。っと言われてます
どうしたらいいのでしょうかね・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4370866】 投稿者: サンタ  (ID:28qDxS/OSZ6) 投稿日時:2016年 12月 22日 10:21

    私なら、放っておきます。(正確な言葉で言えば、見守っておくです。決して放任という意味では無い。)

    本当に行きたいなら自分で努力すれば良し、
    もし、ダメだったら、自分が甘かった事を学べるきっかけとなる
    です。

  2. 【4370905】 投稿者: 悩んでいる暇はない  (ID:.mNSKWZ2stg) 投稿日時:2016年 12月 22日 10:51

    塾講師経験者です。

    やる気の問題ではなく、勉強内容そのものを理解できない状態です。

    ”よーし、やるぞ”と問題集を開く
     ↓
    ”えっ、この問題わかんない”
    ”よし、次の問題ならわかるかも”
    ”えっ、またわかんない”
     ↓
    思考停止。やる気がなくなるといった状態です。

    優秀な家庭教師をつけて、つきっきりでみてもらうしかないです。
    個別指導でも一対一で評判のいい講師にお願いするしかないです。

  3. 【4370911】 投稿者: 美辞麗句に騙されない  (ID:04NuZjjQQRU) 投稿日時:2016年 12月 22日 10:56

    「やればできる子」というのは、やっていない子、できない子の美称に過ぎません。
    やる気がないのではなく学力が足りないのです。
    自分で「できる」を作れないのなら、優秀な教師を貼り付けるのも有力な方法です。
    それ以外に魔法はないのでは?

  4. 【4370912】 投稿者: 悩んでいる暇はない  (ID:.mNSKWZ2stg) 投稿日時:2016年 12月 22日 10:57

    週一回程度では間に合いませんよ。
    特にこういうお子さんは、横にピッタリくっついて見張ってないと
    やりません。いえ、できません。
    三級がとれないという事は、中学英語の理解が半分ぐらいで、このまま放置すると
    この先の伸びはありません。

  5. 【4370923】 投稿者: お子さんは受験生?  (ID:a5U0aCt9PP2) 投稿日時:2016年 12月 22日 11:04

    一貫校のお子さんの話ですよね?

    高校受験する子の話だとしたら、いろいろ突っ込みところがあって釣りとしか思えません。

  6. 【4370964】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:gsZPkh2g6Bs) 投稿日時:2016年 12月 22日 11:40

    >やる気の問題ではなく、勉強内容そのものを理解できない状態です。



    これはつまり実力がないから、できない方に仕分けされているんですよ。頭がよければ自分で暫くもみあいの末、軽くクリアしていきますので。笑


    w

  7. 【4371149】 投稿者: 慣用句  (ID:8lcANMEPHoY) 投稿日時:2016年 12月 22日 14:27

    『やれば出来る子=やれない子』

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す