最終更新:

323
Comment

【4478714】受験で眼を悪くして、中学から眼鏡をかけます

投稿者: 桜の下   (ID:XucRzwMERD6) 投稿日時:2017年 03月 03日 12:03

日夜一心不乱の勉強の甲斐あって、難関といわれる女子中学に合格をいただきました。娘の真剣な努力で勝ち取った栄冠に、親としても頭が下がる思いです。

しかし、合格が決まって、落ち着いて娘をよく見ると、何か目つきが変です。遠くを見るとき目を細めたり、掲示物を見るとき近寄ったり。小学校6年の春の身体検査では、両眼ともAの視力判定だったのですが、心配になり、制服採寸のついでに、同じ百貨店の眼鏡売場で視力検査してもらったところ、右が0.6、左が0.7の近視になっていました。激しい受験勉強で眼を酷使したからでしょう。

そこで、手遅れにならないうちにと思い、早速1.2まで視力矯正する眼鏡をお願いして作ってもらいました。ピンクの細い縁の、可愛いフレームです。
しかし、娘は、はじめての眼鏡はちょっとお友達の前で恥ずかしい、眼鏡がなくてもさほど学校に生活には困らないというので、とりあえず小学校では今のまま眼鏡なしで登校させ、家で机に向かって勉強するときだけ視力矯正しております。まだ、眼が痛いとか、鼻の当たるところむずがゆいとか言ってくるのですが、少しずつ眼鏡をかけることに慣れていってくれるものと思います。

中学校では勉強が大変になるので、視力矯正が不可欠です。そこで、お友達が新しくなって、娘の眼鏡を気にする人がいない中学入学を機会に、眼鏡を起床から就寝まで(もちろん学校でも)きちんとかけて過ごすことを娘と約束しました。
中学の入学式には、眼鏡をかけて参列です。桜の下、新しい制服と、新しい眼鏡。これを一緒に身に着けるようになるのが、娘の中学校へのスタートラインになります。

同じような経験をお持ちのご家庭は、いらっしゃいませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 38 / 41

  1. 【7308576】 投稿者: あ、そう  (ID:bzST761xBd.) 投稿日時:2023年 09月 25日 20:25

    メガネ率は進学校は多いし問題ないです。
    恥ずかしいという感情も理解は出来ませんがw

    高校になると、歯の矯正や、プチ整形、コンタクトなど
    色々増えてきます。

    気にするだけ無駄な時間です

  2. 【7310231】 投稿者: もも  (ID:8..4gynpC0g) 投稿日時:2023年 09月 28日 17:32

     お嬢さんの目についての報告を読ませていただきました。

     1〜2年で結構度が進みましたね。これだけ進みが早いとメガネが手放せなくなってきますね。お嬢さんも常用されてメガネがすっかり顔になじんでおられるんですね。メガネが顔の一部になると逆にメガネがないと不安になり、顔が落ち着かなくなりますよね。その気持ちよく分かります。
     以前の古いメガネをスペアにされたとのことですが、良いと思います。そのメガネを近業中心の家用にされるとより良いと思いますが〜。
     お母様はその後目の調子、メガネの調子はいかがですか?
    私は近くの作業が続くと目の疲れがひどくなり、近くを見るのが辛くなります。そうなると今使っている中近だと合わなくなり、どうしたものかと思っています。普段は何の問題もないのですが。年齢を重ねるにつれ目に老化を感じる日々です。

  3. 【7310266】 投稿者: もも  (ID:hK7Pi8fxqto) 投稿日時:2023年 09月 28日 18:22

     息子さんのメガネ常用についてお悩みなんですね。私の経験からお話しします。
     息子さんが掛けているメガネは近視のメガネですか?
    であれば近視は遠くを見るように度を合わせているので本を読む時や勉強する時など、近くを見る作業では過矯正になります。
    本を読む時に外そうとされるのはその方が見やすいからです。
    なので家では度が−1〜2程度であれば、家ではかけないか、もしくは少し弱い度の古いメガネを近業用に掛けられることをおすすめします。
     もし遠視であれば話は別です。完全矯正なので常時メガネをかけてください。
    あと気になるのは、
     「かたや愚息は、メガネが無いと自分は生きていけないということは理解していて、一応常用はしているのですが、ときどき「メガネをかけっぱなしだと鼻が痛くなってくる」「景色に枠がはめられたようで嫌だ」と文句を言ってきます。」の部分です。
     もしかしたらメガネのフィッティングがあっていないのかもしれません。メガネがずれたり、あるいはかけ心地が悪かったり、キツかったり、顔の一部に痛みが出たり、あるいは鼻パッドが曲がっていたり、耳の部分がきつかったり緩かったりするのでこのようなことを言われるのかもしれません。こまめにメンテナンスされていますか?息子さんにかけ心地を聞いてみて、一度メガネ店でフィッティングされるとかけ心地が変わって、ずっとかけてくれるようになるかもしれません。
     私も子供の頃メガネのかけ心地が悪くてもメガネが曲がっても自分で親には申告しなかったので親も全然メガネ店に連れて行ってくれませんでした。親が目が良かったので、私のメガネに気をかけてくれませんでした。
    愚息に眼鏡常用の決断をしました様は息子さんの目のことをすごく気にかけておられるので、そんなことはないと思いますが、メガネのフィッティングはまめに気にかけてあげてください。
    あと無理してメガネ常用を強制しても息子さん的にはいい気持ちはしないと思います。要は自分でメガネをかけたい、かけないと見えないからしんどいと自覚すれば自然とかけると思います。
    私の提案としては、家ではかけない、または弱い度のメガネをかける。家でもメガネがないと不便と本人が思えばかけるようになる。フィッティングにこだわる。あとはメガネが好きになる雰囲気作りをつくる、などです。愚息に眼鏡常用の決断をしました様はメガネをかけておられますか?ご両親とメガネで共通の話題があればメガネでつなかり好きになっていくのではないでしょうか?

     

  4. 【7341258】 投稿者: 初装の中学生  (ID:N2dlGc9sh4g) 投稿日時:2023年 11月 16日 09:50

    この前電車に乗っていたら、ある中高一貫校の制服を着てメガネをかけた女子中学生がいました。
    今流行りの大きめの丸いメタルフレームで、度がほとんど入っていないような薄いレンズ。その薄さからすると、裸眼視力はまだ0.5くらいはあるような感じです。
    その中学生は、メガネをかけ続けているのがちょっと辛いのか、メガネを外して裸眼で見たり、そのとき眼を揉んだりしています。レンズがまだ始まったばかりの近視の眼にはきっと強めの矯正で、眼が痛くなるのかもしれません。
    きっと、メガネを初装で最近かけはじめて、まだ慣れていないのかな、でも、健気にメガネに慣れようとしていて偉いな、と思いました。
    その後その中学生は、参考書を出して、電車内で勉強をはじめました。中学生の眼は、近視のレンズを通して参考書の活字にピントを合わせるため、これまでになく懸命に頑張っているのでしょう。

    こうして、近視が始まったばかりからお子様にメガネを常用させ、きちんと正視の視力に矯正させる親御さんも偉いな、と尊敬しました。
    心の中で「頑張って、早くメガネを身体の一部にしてね!」とその中学生に語り掛けて、下車駅が来たので電車を降りました。

  5. 【7341413】 投稿者: デビュー間近  (ID:JKbLxbBFGJE) 投稿日時:2023年 11月 16日 16:54

    その中学生、来年にはコンタクトにしてそうですね。
    メガネより断然ラクですものね、コンタクトレンズは。

  6. 【7342223】 投稿者: どうなるのかな?  (ID:1bWuHbP/E..) 投稿日時:2023年 11月 18日 10:49

    でも、その電車の中学生の子、これ以上目が悪くならないで欲しいですよね。
    この内容を読んでる限り、裸眼でもまだ行ける視力なのに、早めのメガネの使用で完全にメガネに頼りっきりの目になっているので、この子にはそうなって欲しくないです。

  7. 【7342533】 投稿者: 近視が進んだ人です  (ID:7xVpDzg3kPw) 投稿日時:2023年 11月 18日 20:21

    多分近視が進んで行くでしょうね、私も小学五年で0.7を切った時からメガネを掛けています。高校入学の時0.1になりました。今落ち着いています。

  8. 【7343705】 投稿者: ゲーム  (ID:ZH088YjVQbA) 投稿日時:2023年 11月 20日 20:09

    受験して良かったですね。
    中学受験せずゲーム三昧の子の方が視力低下が酷いです。
    クラスでは視力低下で手術までいったのにゲームがやめられない子もいます。
    小学生の時期にどこまでスマホやゲームから眼を守れるかが勝負だと思います。そのためには受験はむしろ有効。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す