最終更新:

12
Comment

【4522811】息子の将来、不安です。

投稿者: びりじあん   (ID:yt3bSfoCbbw) 投稿日時:2017年 04月 03日 23:31

大学までエスカレート式に進む学校に通う、本年度から中3の息子がいます。
私たち両親が良かれと思って小学受験を経てレールを敷いてしまいました。
現在の息子は、運動部の部活に所属していますがやる気はなく、たまにさぼり。。そのスポーツは好きではないそうです。
勉強はやらず、テスト前でもほぼ全くやらず、惨憺たる成績です。(今回はぎりぎり進級しました)
ですが、このままでは高校に上がれないと私は内心思います。
今まで、私の思いつく手段で複数回アプローチしてきましたが(諭す、怒る、褒める、等々限りなく)
全てチクワ耳で受け流してしまいます。
今は何も言わないで見守るという手段で接していますが、このままで大丈夫なのか、息子は中3で学校から放り出され、高校受験なんて到底無理で、その先にはニートの道が待っているのではないかと、不安になり悲しくなります。
私は今、息子に対して何をしたらいいのでしょうか?
ごはんをあまり食べない小食な息子です。胃袋を掴むことは難しいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4523564】 投稿者: 中高一貫  (ID:E4ARpUuKPWU) 投稿日時:2017年 04月 04日 17:42

    中高一貫は先取り教育ですからこの先高校の分野に入ると余計についていけなくなると思います。塾または個別指導に行かせて勉強させる習慣をつけておいた方がよいでしょう。

  2. 【4523695】 投稿者: 貧乏は最大の解決策かもね  (ID:eGK31r1Cn9o) 投稿日時:2017年 04月 04日 20:07

    といっても、経済破綻するわけにもいかないしね。
    資産を使って生活できるご家庭ですか?
    ほとんどニート状態のまま、ご結婚して子育てなさってる方は実際にいます。
    でも、ちゃんとお金が回っていて、家事をして、子供も元気に育ってるなら、
    咎められる筋合はありませんよね。

    息子さんが受け身なのもしょうがないかなぁと思ってしまいます。
    受け身な子だからこそ、親の敷いたレールに素直に乗ったのでしょう?
    これが、反抗的な気骨のある子とか、
    パワーのある子供だったら、それもそれで大変ですよ。
    「子供が言う事を聞かない」「嫌がるから」と、
    小学校受験そのものを諦めて公立小という方を複数知っております。

    息子さんの良い所を見ながら、道を探していくしかないんじゃないでしょうか。

  3. 【4523891】 投稿者: 国際結婚妻  (ID:ALQlDanJG3Y) 投稿日時:2017年 04月 04日 22:42

    うちにも新中3年になる息子がおります。
    中学受験で中高一貫校に入学しましたが、成績が転落し、今はようやく学校内で中くらいに浮上しました。

    たぶん、将来は何になりたいのか?というあたりが鍵なのでは?

    我が家の場合、息子がどんなことに興味があり、どういう方向に行きたいのかを、かなり頻繁に話をします。
    そして、親として、その目標に向かうために必要なことを調べ、本人にやらせてます。
    例えば、我が息子は御多分にもれず、ゲームばかりです。
    だから、将来、ゲーム開発の仕事に就けるように、JAVAぐらいマスターしたら?と言って、JAVAが学べるウェブサイトを探し出し、プログラミングをやらせてます。
    それとグラフィックボードを搭載したゲーム用のパソコンを買い与えました。
    確かにゲーム時間は増えましたが、パソコンに強くなりましたし、プログラミングの勉強もよくするようになりました。そして、今は、勉強もしっかりやってからゲームをするようになりました。

    それと、戦闘もののゲームが好きというあたりで、軍事関係が好きなのだろうと、TOKYOMXテレビのニュース女子を毎週視聴してます(軍事関係の話題が非常に多い討論番組ですが、ジャーナリストという仕事に憧れるようになりました。)
    プログラミングをやりたければ、数学ができることが望ましいし、軍事評論家やジャーナリストなら英語ができるほうが望ましいし、将来のために今何をすべきなのか?が少しづつ見えてきます。

    私は友人から、過保護だといわれることがあるのですが、そうは思わないです。
    日本は、なぜか放任主義がよい親の手本みたいに語られてますけど、放任主義の親を持った友人でニートやフリーターは多いですよ。
    いい仕事についている方って、好きなことに関して、親がしっかりサポートしてくれた方が多いように思います。
    個人的には、医者になりたいとか言ってほしかったのですが、本人に興味がないことは押し付けるわけにはいきません。
    例えば、芸人になりたいというのなら、ネタを考えるとか、ある程度やってみれば、自分はやっていけそうか見えてくるでしょうし、そこでいつまで続くかわからない下積みをやる覚悟があるのかないのか?自分でよく考えて答えを出すでしょう。
    どんなことでも一歩踏み出さないと、将来は決められませんし、今やるべきことが見えてこないように思います。

  4. 【4524109】 投稿者: 子どもの自立と親の邪魔  (ID:4VDFsciT15.) 投稿日時:2017年 04月 05日 07:11

    過保護なくせに「自分でできるように」と迫る矛盾、お心当たりは?
    「自分のことは自分で」と告げるわりには、親の思う通りでなければ小言を放つ、お心当たりは?
    レールをしき、手をかえしなをかえ転ばぬ先の杖を用意してやることは親の一方的な自己満足。
    親ができることは覚悟をもって待つこと見守ることだけ。

  5. 【4525128】 投稿者: ねこ  (ID:OmolWy9HpEc) 投稿日時:2017年 04月 06日 01:12

    お父さんと息子さんとの関係はどんな感じ?男の子はなんだかんだでお父さんの背中を見て育つんじゃないかしら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す