最終更新:

45
Comment

【4607134】多動の息子を好きになれません。

投稿者: 助けて   (ID:2X3wU2ZEDjM) 投稿日時:2017年 06月 11日 21:01

現在4歳の息子、多動ので療育に通っています。お腹の中にいる時から動き回り、動き回りすぎて仮死になりました。生まれてからも、痙攣のような動きを繰り返し、癇癪がつよく初めてで違うかもしれませんが、周りのお子さんと比べるとたぶん育てにくい子でした。成長すると、スーパーのものを投げて走ったり、公園から飛び出して走って行ってしまったり……。子育ては苦労がつきもの、仕方ないと諦めつつも、幼稚園の先生に指摘された時などは、落ち込んで、ああなぜこの子なんだろうと落ち込んでしまいます。可愛らしく手を繋ぐ女の子をつれたお母さんを見ると羨ましくて涙が出てしまいます。神様がこの子を私に与えてくれた、大事に育てなければと思おうとすればするほど、憎い、この子がいなければ、仮死ではなく本当に死んでくれたらと思う自分がいて恐ろしくなります。将来、犯罪を犯すかもしれない、もう投げ出したい、いらない、いらない、と思う私に喝や励ましのお言葉をいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4608653】 投稿者: それぞれのお宅のお話しは  (ID:6dtePyrK.d.) 投稿日時:2017年 06月 13日 08:08

    いろいろ書き込みありましたけど、

    スレヌシさん、どうなったんですか~?

  2. 【4608679】 投稿者: 雨だ  (ID:PbDkp1di/oQ) 投稿日時:2017年 06月 13日 08:40

    窓際のトットちゃん読んで、気楽に特別支援学級にいれてあげればいいですよ。少人数の教室で個性にあった学習ができます。きっと大物に育ちます。

  3. 【4608697】 投稿者: 医療関係者  (ID:3wwH7FXE7AI) 投稿日時:2017年 06月 13日 08:52

    発達には障害か正常かだけではなく、正常だけれど早い遅いがあります。
    平均より遅くてもおいつく場合は障害とはいいがたく、中学になったら落ち着いたというのは後者の可能性が高いです。
    診断基準がありますので医療者には鑑別は可なのですが教員のかたでむしろ発達障害の勉強をされている方のほうが安易に発達の障害の指摘をし、他の保護者にも影響を及ぼし当事者と保護者を追い詰める傾向はあります。
    私どもではそのような場合は療育よりも専門家の発達相談をすすめます。

  4. 【4608750】 投稿者: そうでしょうか。  (ID:Bisluf9f7CY) 投稿日時:2017年 06月 13日 09:37

    医療専門家の診断でも
    親を充分おいつめますよ。

  5. 【4608774】 投稿者: ほんと人による  (ID:/XOLQNyJoGU) 投稿日時:2017年 06月 13日 10:05

    学校の先生も小児科医も人によります、
    薬出して一件落着みたいな人に当たると最悪ですから必要なら色々な先生に診てもらいましょう

    勝間和代もホリエモンも多動です、故人だけどエピソードからADHDと言われてる人にはスティーブ・ジョブズ、坂本龍馬、アインシュタイン、リンカーン、チャーチル、エジソン、フランクリン、ロックフェラーなどがいます、偉人伝シリーズが書けちゃいますね。

    偉人たちには学校の成績が悪くても大成すると信じてくれた理解者がいた事が伝えられています。
    できればお母様がその人になってあげてください。

  6. 【4608878】 投稿者: ゆっくりお茶でも飲んで  (ID:07ZZTSEmhLE) 投稿日時:2017年 06月 13日 12:02

    我が子も似たタイプでした。
    第二子出産時、入院して一人の時間が持てることが楽しみでした。
    煮詰まって、一人京都に行き寺社仏閣見て心沈めたこともあります。
    噛みつき、多動、感情が高まるとはしゃいでしまう、癇癪・・。
    クールダウンするため離れようとする私を、泣きわめきながら
    追いかけてきた時には、蹴りそうになる自分がいました。
    今でもあの時のことを思い出すと、辛くなります。
    あんな感情抱いた自分が辛いです。子どもは成長します!!
    周りの空気を読む力も、だんだん付いてきます。
    さすがに小学校高学年になると、落ち着いてきました。
    お子さん、パワフルですよね?
    水泳でも、何でも好きなことさせてみたらどうでしょう?
    息子が高校生になり振り返ると、よそのお子さんよりエネルギッシュ
    だった気がします。何事にもムキになって取り組む子!
    ぼーっとしているタイプのお子さんをお持ちのお母さんも、
    逆に心配なことがあるかもしれませんよ。
    私の反省点は、まだ4歳だからなどと思って、きちんと向き合わなかった
    ことです。エネルギッシュな息子に、もっと色々な体験させれば
    よかったかなぁと。
    好奇心旺盛なタイプだったので、もっと伸びたかも。
    疲れた時は、一時保育なり習い事などに入れてママも休息しましょうね。
    影ながら応援しています。振り返ると4歳って可愛い時期ですよ。
    私も不機嫌ママでいることが多かったですが・・・。

  7. 【4608908】 投稿者: 主です  (ID:2X3wU2ZEDjM) 投稿日時:2017年 06月 13日 12:33

    ひとつひとつありがたく読ませていただきました。私が息子の一番の理解者にならなければいけないのに、どうにか逃げ出そう、なかったことにしようとしていたのを痛感しました。知識不足も教えていただいた本で補おうと思います。夫は私に何か趣味をもつといいよと言いますが、まだ、その余裕がありません。とにかく元気な息子のために体力をとっておきたいと思ってしまいます。誰にも人知れず苦しみがある事をここで知れたことが大きな救いでした。ありがたいです。

  8. 【4608927】 投稿者: 普通って何だろうと思う  (ID:aTAO75GAxoU) 投稿日時:2017年 06月 13日 12:51

    うちの長男は、今から思えば多動だったと思います。
    お腹にいた頃から多動!その通りです、動きすぎたからか臍の緒が長く絡まって、難産になりました。

    過敏でちょっとした刺激で大騒ぎして始終走り回ってるような幼児でした。
    帰省の新幹線は消耗しました。ずっと抱っこでデッキにいないと走り回ったりキレ泣きするから。静かな生活に慣れてる独り暮らしの母には叱られてばかり、大人しい姪とは雲泥の差…。
    健診では空気を読んでたのか引っかかった事は無かったですが…。

    ただ、うちは、私がフルタイムなので、ゼロ歳児から保育園育ちで、広い園庭があって原っぱ一日中駆け回ってても叱られない所で過ごしていたので(かなりの放任園しかも田舎)、気分的には楽だったかもしれません。
    とがめだてする人が、普段は、周りにいなかった。

    田舎の原っぱで遊び倒している姿を見ると、「この子、ほんとうに狩猟民族みたいだなー」と思ってました。あの、疲れを知らないエネルギーと探究心…!

    で、ベテランの保母さんに「こういう子は、案外、物静かな青年になるよ」と言われて「嘘ー」と思ってましたが、高校生の今は、ぜんっぜん、多動じゃないですよ。
    (むしろ、ダラダラ寝そべってスマホやるのやめて、もっとキビキビ動かんかいと思う)

    まず小学校に入学した頃には、椅子に座ってられるようになってました。
    足はもぞもぞ、姿勢は悪い、片付けられない子ではありましたが…。

    他、走り回るだけあって?球技全般が得意だったので、年長の頃からサッカークラブに入れて、中学卒業まで続けていました。
    友達作りや、集団行動を学ぶのにすごく良かったように思います。

    勉強ができない事は無かったですよ。
    というより算数はかなり得意な方でした。
    周囲の、似たような匂いのするお子さん達も、理数が得意な子が多かったように思うのですが。

    今は県立トップ高の高校生です。
    国立の工学部に行くと言ってて、将来も考え始めているようです。
    だらしないのが気になりますが、後はそんなに心配してません。

    できれば、スレ主さんが息を抜ける時間を作ってください。それから、お子さんが走り回っても叱られない環境に置いてみてください。普通って一体、何だろうと思うかもしれません。
    似たような男児が集まりがちな、サッカークラブとかそういうとこに入れてみるのもいいと思います。

    「10歳過ぎれば多動は消える」という説があるそうですが、うちはそれを実感しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す