最終更新:

44
Comment

【4620097】子どもがいるということ

投稿者: お疲れママ   (ID:Qn5Ljm5FAgs) 投稿日時:2017年 06月 23日 15:24

子どもがいることが幸せの象徴のような風潮に、
疑問を投げかけるスレッドが増えていませんか。
一部の幸せどっぷりの能天気な人たちを除いて、
育児の悩みは尽きないし、大学生に成長しても、
母親のイライラや不安も多い。
子どもを持つことって、本当に幸せなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4620755】 投稿者: みんな  (ID:V9jsRNiJAd2) 投稿日時:2017年 06月 24日 07:19

    母親ならみんな悩む。
    それは子供を愛してるから。

    スレ主みたいな思いを持つ人、回りにもいる。
    一度そう思うと、全てこどもがいるからと思うようになり、

    「あんたさえいなければ」
    「あんたのせいで」

    とこどもに言うようになる。

    そう言われたこどもは親をどう思うか。
    どんな態度に出るか。

    自分は愛されていない。
    そう感じながら生きる。
    本当は、母親から始まっている。

  2. 【4621056】 投稿者: ひとみ  (ID:P1RoPjxNsaQ) 投稿日時:2017年 06月 24日 12:23

    子どもを授かってから「自分の分身ですね」と言われることになんとなく疑問を抱いてきました。

    2人とも年子で間も無く上が20歳を迎えますが、大人になるまでの預かりものなのだ、と自分に言い聞かせて子育てして来ました。

    子供達の友人家庭のお話を聞くと、少し厳しいのかな、と思わないでもなかったのですが、いずれ彼らが家庭を持ったり、1人で暮らしたりする中で、精神的に自立していなくては人生を楽しめないのでは、と思い、併走しながら見守る、というスタンスでやって来ました。

    子供達は、2人とも友達が多く、会話が上手で、目的のために工夫ができる、魅力的な人間になったと思います。

    躓いても、自分で立ち上がれるしなやかさを一緒に暮らす中で育めたのでは、と思いますから、今後の選択肢に口を出す事はあまりしないと思います。

    母親、という役割はいつまでも続くものだとは思いますが、これからは一緒に過ごす時間も少なくなっていくかと思うので、ホームベースのような立ち位置になるのかなあ、と考えています。
    時には暴走しそうな私を夫は宥め、静観する強さを見せてくれましたので、そうした夫婦間の連携がうまく機能する相性の良さと夫の忍耐力も欠かせなかったと思います。

    育児は、自分の育って来た環境、自分の中の希望、周囲の理不尽さ、成長する子供のエネルギー、に向き合う本当に大変な作業です。それでもそうやって作り上げた家庭、というチームは何ものにも替えられない大切な私の居場所になりました。
    平坦な幸せというものはないと思います。そこに至る道のりも含めてが幸せなのでは。

  3. 【4621283】 投稿者: お疲れ様です  (ID:jNLm9F2M8o2) 投稿日時:2017年 06月 24日 15:22

    自分も、決して親の期待通りに育ったとは言えないしね。
    「だからこそ、自分の子供は期待通りに」って、あまり力を入れすぎない
    ことです。
    自分の欠点をしっかり受け継いだ子供にイライラしないこともないけど、
    だから悩むし、不安にもなるけど、産まなきゃこんな苦労はなかったと
    いう後悔は無いな。

    スレ主さんの文章で「大学生に成長しても」って書かれていますが、それは
    スレ主さんのお子さんのことなのか、大学生のお子さんをお持ちの方から
    苦労話を聞いてゲンナリしているのかわかりませんが、自分が出来る精一杯の
    ことをして育てたら、それで良いのでは?
    だって、それ以上のことは出来ないでしょう。
    精一杯のことをした後、広い目で見れば、案外、きちんと自立した人間に育って
    いるのではないでしょうか。それで十分。

    親の自分も、子育てを通して、随分、勉強させられて、少しは成長できた部分も
    あると思います。
    あのまま、子供を産まずに働いていたら、今の自分のような、いろいろな場面での
    物事の感じ方、見方は出来なかっただろうし、気づかないことも多かっただろうと
    思います。
    「今の自分が一番いい」って思って良いんですよ。

  4. 【4621447】 投稿者: 本能  (ID:i2/VSLXH36A) 投稿日時:2017年 06月 24日 17:16

    子供を持つことと幸せを感じることの間には、厳密には何の関係もないでしょう。
    幸せと感じる人もいれば、そうでない人もいて不思議はありません。

    子供を持つことは、単に種の保存の本能の問題です。
    しかし、人間は脳が発達したために、他の動物のように本能で交尾するとは限りません(もちろん、本能で交尾できる人もいますが)。
    本能が弱い人のために、「子供が好き」「子供が欲しい」「子供がいると幸せ」などの他の動機付けをするように脳が働いているのです。

    一方で、本能で交尾しない人がいる以上、子供を得ることが動機付けにならない人もいます。だから、スレ主さんのような疑問を持っても、それは不思議ではありません。

    残念ながら、日本人は本能が弱くなりすぎました。草食男子の問題等も、生殖本能の低下を如実に示しているでしょう。
    少子化というのは、そういうことです。
    やがて滅びる国民ではないかと思っています。

  5. 【4622098】 投稿者: 雨  (ID:CcsrLinItQo) 投稿日時:2017年 06月 25日 10:50

    子供がいること。

    金がかかる。

    子供がいないこと。

    金がかからない。

    自分の親は子供がいないから不幸なんだ。退屈なんだ。かわいそうなんだ。だから、同情しなくちゃいけないし、旅行や娯楽で時間やお金を使うのは仕方がないんだ。そうしないと奥さんが離婚してしまうかもしれないから。
    と、念仏のように繰り返し話してきます。

    弟夫婦の事です。

  6. 【4623517】 投稿者: kk  (ID:44.o25gVTY6) 投稿日時:2017年 06月 26日 17:19

    いずれにせよ、製造責任あるし。社会に送り出し自立させるまでは仕方ない。

  7. 【4653303】 投稿者: ここだけ  (ID:ErZvW2S/QY6) 投稿日時:2017年 07月 26日 15:53

    こんなこと一度も誰にも話したことはありませんが、

    ここでは本音で言います。

    私は子供を産んでよかったと思わないですね。子供を産んで以来大変なことばかりです。自分の人生を縛ることばかり。

    子供を産んで育ててみたけれど、子供がいて幸せ、楽しいと思ったことがないんです。大変なことしか思い浮かばないです。

    今 時間を戻せるならば、子供を持たない選択をしますね。

    子供がいるから幸せ、では決してないと思いますよ。
    子供が生まれてから夫婦喧嘩がものすごく増えました。お互いに疲れてイライラして喧嘩することが多かったです。

    育てにくい子だったのかもしれません。

    子供のいない人生って憧れますね。
    子供はまだ学生です。まだしばらくは縛られますが、社会人になっても同じでしょうから。

    私は子供を持ってみて後悔したケースですね。
    以上 本当の本音でした。

  8. 【4653341】 投稿者: 面白いけどな  (ID:/eEXBIQ6t3s) 投稿日時:2017年 07月 26日 16:39

    子供がいて悩む人は子供がいなくても悩みますよ。
    そういう性格なんでしょう。

    Eduって優劣が好きですよね。どちらがいいか、どちらが優れているか。
    だけど子供のいる人生といない人生はどちらかしか選べない。
    与えられた人生を楽しんだ方がお得だと思うけどね。

    私は別に子供好きではないし、ベタベタ甘い親でもないですけど、子供は面白いですよ。
    なんたって10数年も育てたら一人前に生きていく力を身に着ける。
    20数年したら親と対等に渡り合えるようになる。
    こんな壮大なドラマを目の前で見ることができるなんて、本当に楽しい。
    子供を負担に感じるのは、ちょっと構いすぎなんじゃないですか?
    家族の基本は夫婦なので、そちらを大事にしたらいいのに。
    子供はいずれ巣立ちますから、下宿人ぐらいのスタンスでちょうどいい感じがしますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す