最終更新:

109
Comment

【4670194】一人っ子より、兄弟がいた方がいい?

投稿者: 子羊   (ID:2VnC8WLvxdA) 投稿日時:2017年 08月 13日 17:41

子供が一人いる主婦です。

二人目が欲しいと夫に言われてるのですが、私としては、経済的に考えても、一人でいいやと思ってしまいます。

しかし、夫は経済的なことは大丈夫、子供が一人っ子だと、将来結婚できなかったときに、孤独になって、何かあった時相談する相手もいないなんて、かわいそうだとか、言われます。

しかし、兄弟がいても、仲の悪い兄弟なんてたくさんいますし、私の親戚も兄弟仲が悪くて、とても助け合う雰囲気ではないので、それなら、一人っ子でいいんじゃないの?と思ってしまいます。

兄弟って、必要だと思いますか? 一人っ子より、兄弟がいた方がいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【4671942】 投稿者: サラリーマン  (ID:cJo4xDW467E) 投稿日時:2017年 08月 15日 13:33

    貧乏で苦しいのなら、一人にすればいいのです。

    問題は、それ以外の層です。
    産んでも子供に対する恩恵がほとんどない。

    もちろん、恩恵の為に産むわけではないけれど、気づけば遺産で揉めたくないから等の小賢しい人達を将来養っていくのが気に入らないだけです。
    老人になった時、一人っ子を恨みそうです。
    アリとキリギリスの、心の狭いアリです。

    目先のことしか考えない頭の悪い役人が、一番の問題なんでしょうけど。
    フランスの役人の方が賢いじゃない。

  2. 【4671990】 投稿者: 結局、ないものねだりですよ  (ID:a511.fVr2A6) 投稿日時:2017年 08月 15日 14:34

    私自身は、兄弟がいますが、お互い結婚したら、めったと出会わないし、特別、仲良くもない。実家の母は、長男教だから、老後は、弟夫婦が面倒みればいいわよ、と秘かに思っています。兄弟がいても、親の育て方や相性次第で、仲良し兄弟になるとは、限りませんよ。

    世間や周囲の話では、実際、親の介護で揉めたり遺産で揉める話も多く聞くので、
    一人っ子なら、親の愛情を全て受けて大切に育てられるし、自分一人に財産が入ってくるし、揉めることもない。一人で大変な面もあるかもしれませんが、自分の思うように事を運べます。

    子だくさんの家庭が羨ましいとも思わない。貧乏で子だくさんは、絶対、嫌です。
    お金持ちだって、せいぜい3人くらいじゃありませんか??今の時代、大学行かせて当たり前の時代ですし、子育てには、色々とお金はかかりますからね。

    私は、ママ友から「二人目はいらなかったわ。一人で良かった。」と聞いたことがあります。

    びっくりしたけど、本音を言ってくれたんだと思いました。

    確かに「もう一人欲しかったわ」は、言いやすいですからね。

    もしも、賢くて優しくて面倒見の良い兄がいたら〜って思うけれど、妄想(夢)よね〜〜ドラマや少女漫画の世界よね。どちらにしても、一長一短あるでしょう。
    夫婦でよく話合って下さいね。
    産むのも、子育ても、結局、母親の負担が多いから、スレ主さんの意志を応援します。

    産む以上は、楽しんで子育てして仲良しな兄弟姉妹に育てて頂きたいです。

  3. 【4672025】 投稿者: とあるケース  (ID:TNYn7LrB1gY) 投稿日時:2017年 08月 15日 15:18

    36才、子どもは小学生の女の子が一人。我が家も夫はもう一人子どもがほしいと言っていましたが、私自身は、真剣にもう一人産むことを
    検討したことはありません。(生んだほうがいいかな?と悩んだこともない)

    理由は、今の状況で完結しているというか、満足していることと、
    もう一人産み育てる気力体力が自分にはないと感じているためです。
    あと、本質的に子ども好きではないんだと思います。

    こういう風に書きこまれるということは、悩んでいらっしゃるのではないですか?
    悩むなら、2人目検討なさってもいいのでは?

  4. 【4672057】 投稿者: 男性は  (ID:P0lkkw7ESHU) 投稿日時:2017年 08月 15日 16:03

    もう1人!って気軽に言うよね〜。
    自分が痛い思いして産むわけでも、大変な思いしてずっと一緒に育てるわけでもないから。

    私なんか子供好きで昔は保母さんになりたかったくらいだけど、難産で本当に大変だった事と、子供そのものよりも、ママ友づきあいやらPTAの役員やらにうんざりしてしまった事で1人でいいや、と思ってしまった。
    難産はしょうがないとして、子育てを取り巻く環境がもっと良くなれば、産みたい人が産んでシンプルに皆が幸せになれるのにね。

  5. 【4672125】 投稿者: スレ主  (ID:6leLaJrkBgY) 投稿日時:2017年 08月 15日 17:41

    皆さん、色々なコメントありがとうございました。

    色んなことを考えさせられました。私が、一番心配なのは、例えば子供が将来結婚できなかった時、自分が病気になったりした時、何かしら支えてくれたり、助けてくれたりする相手がいないこと、あと、人生で色んな選択や考えなければならないことがあったときに、誰も相談できる相手がいないことです。

    まぁ、兄弟がいても、その相手と相性がいいかもわかりませんし、相談し合える関係になれるかも分からないし、相手が頼りない可能性もあるので、何とも言えないし、答えなんてないんだと思いますが…

    相続などで揉めるケースは多いのですね。一人っ子なら、財産で揉めるケースがないので、いいかもしれません。

  6. 【4672153】 投稿者: 難しい問題  (ID:TNYn7LrB1gY) 投稿日時:2017年 08月 15日 18:33

    病気など困難な時助けてもらえるか・・・は、正直なところ
    きょうだいの相性だけの問題ではないと思いますよ。

    親に頼れない、そして病気になったとき・・というのは、基本的にはある程度
    きょうだいも自分も年齢が上がったころに
    想定される事態ですよね。

    本人が結婚していなくても、きょうだいは結婚して配偶者がいる場合は、
    その配偶者の理解や協力も必要です。

    実例として
    私は、きょうだいがいるのですが、未婚です。そのきょうだいが
    病気になったときに、たしかに私は、様々な面で奔走しました。
    本人は入院承諾書?を書けないような状態でしたので、私という
    きょうだいがいなければ、どうしたのだろう?って思います。
    その後も洗濯物や、同意書・説明を聴くなどの物理的サポート、そして
    全額ではないですが、経済的にも、サポートしました。

    ですが、それができたのは、私の夫が、そのことに
    協力してくれた&理解を示してくれたからです。

    もし、夫がそういうタイプでなかったら、
    自分の家庭をさておいて、助けにはいけなかったと思います。
    これは経済的な意味ではないです(私は働いているので
    きょうだいの入院費を出すことは可能でしたが、ひとつの
    家庭を築いている以上、
    家族に何も報告なしにはできないですし。)

    きょうだいのために
    時間労力を割くこと
    お金のサポートをすること
    すべからく、自分の家庭とは無関係ではないですので・・

    上記を経て思ったのは、きょうだいがいれば・・助け合える・・は
    状況が整っていないと難しいですよ。

  7. 【4672186】 投稿者: そういえば  (ID:cJo4xDW467E) 投稿日時:2017年 08月 15日 19:41

    小林麻央さん達ご姉妹を思い出しました。
    どれだけ助かったことでしょうね。

  8. 【4672246】 投稿者: 専業主婦スレで  (ID:l/b8WY7ZEp6) 投稿日時:2017年 08月 15日 20:58

    そう言えばひところ盛り上がっていた専業主婦主婦スレで
    子ども1人だけ産んでさっさと社会復帰(笑)した人が
    子どもが中学生になったら社会貢献すべき〜なんて声高に
    叫んでいましたっけね。
    子ども1人でいいわ〜と言う人って自分の尺度でしか
    物事を考えられない人が多い気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す