最終更新:

18
Comment

【4713897】理解力のない子供

投稿者: ハタ   (ID:UfE5PqtqHII) 投稿日時:2017年 09月 24日 09:56

中学一年の娘がいます。
小さい頃から、発達障害?学習障害?を疑っていました。でも、それを気にするのは私だけで、保育園の先生も小学校の先生も、絶対違うと思う!と言われ、今まで診断を受けていません。
学力は低く特に数学に弱いです。
ですが、学力よりも気になる事は、理解力のなさです。
例えば「そこの漬け置きしてあるバケツの水を捨てて、バケツと中身の洗濯物をちょうだい」と頼めば、1回目はバケツのみ、再度説明すると、今度は洗濯物のみ(水が滴ったまま)、再度説明してやっとバケツと洗濯物を渡してくれる、という具合です。
何事においてもこんな調子で、1回で話が通ることはほとんどありません。
とても素直な子で、反抗期もまだ来ていませんが、先に私の方がイライラして爆発しそうになることも多々あります。
このような子が将来社会人としてやっていけるのか本当に不安です。顔が可愛いのだけが救いですが、これからの日本で、金持ちの男を捕まえて養ってもらう、というのを前提に生きていけるとはとても思えませんし、そういう子になって欲しくもありません。
中学一年でこんなでも、大きくなれば変わるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4713918】 投稿者: わたしもかな?  (ID:0H/UgXS5D5U) 投稿日時:2017年 09月 24日 10:14

    そこの漬け置きしてあるバケツの水を捨てて、バケツと中身の洗濯物をちょうだい

    私、ちょっと分かりにくかったので、2回読みました。
    私も発達障害なのかしら?

    「つけ置き」って言葉を知らなければ、余計に分かりにくいかもとおもいます。

    私なら「バケツ中の洗濯物を絞って、空のバケツにいれて持ってきて」
    っていうかなあ?

    ついこの間まで小学生だったんだし、これからじゃないですか?

    お母さんがセッカチで、お子さんがノンビリさんなのかなと思いますが。

  2. 【4713923】 投稿者: サイコロ  (ID:8dhtRuWU1pM) 投稿日時:2017年 09月 24日 10:18

    素直で可愛いお嬢様、でも理解力に難しさがあって……ということでいらっしゃいますね。
    確かに小さなうちはそれであまり困らないかもしれませんが、この先ご心配ですね。

    典型的な発達障碍ではないと言われてきていらっしゃるようですが、一度検査を受けてご覧になっては如何でしょうか?
    診断云々が重要ではなく、言語理解にも苦手さがあるのか、注意集中に苦手さがあるのか、など、何故そのような状態像になっているのかがもう少しはっきりすると、対処の工夫も見えてくると思います。

    お嬢様自身が自分のことを考える年齢にもさしかかりますし、今後失敗体験が大きな傷つきになっても可哀想だと思います。
    人間は誰しも苦手さや理解や行動の特徴がありますが、自分でそれを自覚して上手く補える工夫をしながら日々生活しているのだと思います。
    検査はその為に役に立つと思います。

  3. 【4713960】 投稿者: にゃお  (ID:xW28nAgsC.c) 投稿日時:2017年 09月 24日 11:07

    診断を受けることをおすすめします。知能指数とか関連する検査はすべて受けるといいかも。
    うちも怪しい子どもがおり、もしも発達に問題があるのなら、アプローチのすべてを変える必要があるので検査しました。結果、だらしなくていい加減なだけということがわかりました。
    それ以来、心置きなくスパルタしています(汗)

  4. 【4713975】 投稿者: むかし むかし  (ID:MmjJ2x6yMyQ) 投稿日時:2017年 09月 24日 11:21

    担任の先生に、うちの子は問題があると言われたことがあります。

    子どもに話を聞くと、先生の言うことがよくわからなくて、なんとなく行動を起こすと違っていたみたいで怒られるそうです。

    そのうち学級崩壊になってしまい、授業参観に行き、理解しました。先生の指示が親ですら混乱するような言い方なのです。

    外でアサガオの観察をするから観察セットを持って外に行きましょう、と指示があったのですが、わかりにくい言い方でしたので児童も保護者も誰一人立ち上がることなくジッとしていたら「何で外に出て観察しないの?」と先生に言われ、保護者たちみんなで顔を見合わせて苦笑いでした。

    子供達は大きくなりましたが、同じクラスだった子たちは賢い子が多いです。

    保育園でも学校でも「絶対」違うとまで断言されるのであれば、スレ主さんの指示の方を疑った方がいいと思います。

  5. 【4713986】 投稿者: そうですね  (ID:uMlChQW/Df2) 投稿日時:2017年 09月 24日 11:29

    おっとりしたお子さんなのかもしれませんが
    私もスレ主さんの「指示」は分かりにくいと感じました。

    私は家で人を使って仕事をしており、新しく来たアシスタントの理解のなさにイライラすることがあるのですが、前に妹がその場にいた時に「お姉ちゃんの説明は分かりにくいことがある」と指摘されたことがあります。

    私が習っているピアノの先生も時々説明が分かりにくいことがあります。

  6. 【4714146】 投稿者: NHK  (ID:w9LOBSQFOwY) 投稿日時:2017年 09月 24日 14:28

    最近NHKで発達障害を扱う番組が多いです。
    探して視聴してみてください。

    尾木ママの保護者会の番組で印象深かったのは、
    障害と判断されてほっとしたという保護者の意見です。

    育て方が悪いからおかしいのか、おかしくないのにおかしいと思ってしまっているのか、わがままなのか怠惰なのかと迷って自分にも子供にも厳しく接することを止めていいんだと思ったからだそうで。

    ご主人は認めないという方がいました。
    普通と大して違わないのに障碍者にしてしまって将来の選択肢が狭まって可哀想だから診断もしてもらいたくないと。

    障害に合ったサポートを受けて今後生きやすくしてあげるのと、多少生きづらくても健常者として生きていった方が良いか。

    もう中一であるなら本人の意見も聞いて診断だけでも受けた方がよいと思います。
    それを学校に知らせるかどうかはまた別にして。

    クローズアップ現代に出ていた家族も悩んでいましたが、
    中学までは行政のサポートはありますがその先が大変みたいです。選択肢がなくて。

  7. 【4714156】 投稿者: わかる  (ID:PoSPXzJLD0o) 投稿日時:2017年 09月 24日 14:43

    言い方がへた云々を加味しても、伝わらない人には伝わりません。
    学校でも級友と意思疏通はスムーズにできていますか?

    私の母が実はそういうズレた人なのです。
    昔は変わり者として周りは諦めていました。
    私はよくわからないのと認めたくないのとで、見てみぬふりして、離れるように生きてきました。

    脳障害だと最近わかりました。
    老人ボケとかとは全く別物です。

    脳波とかきちんと検査なさって下さい。
    アスペルガーも、性格異常ではなく脳波の異常だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す