最終更新:

40
Comment

【4764663】「親に疲れた症候群」

投稿者: ピピ   (ID:BYuObyxLCoI) 投稿日時:2017年 11月 07日 12:24

エデュで、姑の嫁いびりが~、ってしつこい人、
内容から判断すると、60終盤から70代以降、大昔のいびられた嫁世代でしょうか。
実際、今の嫁姑は関係も希薄化して、職場の若い世代からも
そういう話、ほぼ聞きません。
昔「姑」今は母、と言うらしく、最近は母娘問題の方が深刻化しているそうです。
実は私も、最近、自分の親の相手がつらいんです。
罪悪感を感じつつ、解放されたいなあ、って思う自分とたたかっています。

毎日新聞の今年の記事です。


 中高年の女性の生き方を取り上げている雑誌「婦人公論」(中央公論新社)でも、「母と娘の関係」についての特集が売れ筋だ。5年ほど前から、だいたい半年に1回の割合で特集を組み、今月13日発売号も特集は「やっぱり母が重たくて」。

 編集長の横山恵子さんによると、かつて女性読者が共感できる家族の悩ましいテーマの定番は「嫁しゅうとめ」「子どもの反抗期」「夫」だった。しかし、今はそれらが以前ほど読者に響かないという。「結婚しても『嫁ぐ』という感覚がない今、嫁しゅうとめ問題はほとんどない。しゅうとめ側も、『意地悪なしゅうとめと思われたくない』『私がされたようなことはしたくない』と口やかましくは言いたがりません。子どもの深刻な反抗期も減ってきて、夫にいたっては、いざとなったら離婚すればいいし、そもそもあまり関心がない。結局、放っておけない最後の存在として親、特に母親が残るようです。どこかに『育ててくれた人』という意識があるからかもしれません」と話す。

 実際の反響は、「娘側」からの共感がほとんど。「専業主婦の母に期待をかけられ、育てられた子どもが増えました。その人たちが、未婚だったり、自分の子育てで母親に頼っていたりして、子どもの立場でいる時間が長くなり、母親の価値観から逃れられない。『ずっと親の考えを押しつけられている私の気持ちもわかって』と、娘側は思い続けているようです」。幼少の頃からの親子関係が続いている人は多いらしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【4764703】 投稿者: 娘をやめたい  (ID:Nc7L.A0LI9g) 投稿日時:2017年 11月 07日 12:50

    分かります。
    私はまさにコレ(娘の立場)です。
    実の母が重くて仕方がありません。

    娘が幼い時はサンドバック、
    娘が大人になった今は愚痴のゴミ箱と勘違いしているような母です。
    母と話しても ちっとも楽しくありません。

    「カウンセラーさんに聞いてもらったら?」
    と言うと、
    「他人に聞いてもらっても、何にもならない」
    と言いますが、
    私が聞いても どうにもならないのです。

    母の愚痴は、
    「年は取りたくない」「アソコが痛い、ココが大変」「親を看るのは娘の義務」
    「もっと私を労われ」「私の言う通り手足となって動け」「口ごたえは許さない」
    という感じです。

    解放されたい。逃げたい。娘をやめたい。
    コレが私の本音です。

  2. 【4764733】 投稿者: 嫌なんだけど  (ID:83nmWIuw.Lc) 投稿日時:2017年 11月 07日 13:17

    今40代中盤から50代前半の方で、大卒の方の問題でしょうね。団塊より上の親は学歴なんてと言われた人も多い。その子供たちは学歴はあるが、かなり干渉もされたんじゃないですか。(私の周りだと40代前半はちょっと違う感じですけど。統計とったわけじゃないので。)

    そうすると、親世代は大学に行けただけいいのにと思い、子供達は進路干渉や兄弟格差を多感な時期に経験しているから、感謝しろと言われてもあなたのお人形じゃないしと思う。それをまた贅沢と攻撃される。

    思春期の息子みたいにムスッと黙ってしまえばいいと思いますけどね。こういうことを書いても出来ない出来ないって言うのがまたこの世代で。骨の髄までいい子ちゃん。
    でもどっかでいい子ちゃんやめないと、なんで私だけ我慢してるんだって全然関係ない人に当たり散らす事になりそうだと思うんですけど。それが認知症になってからだと怖いですよ。
    こういう女性たちのための、神社みたいなものがあればいいのにね。アイドルを神社にしたりと上手く発散している人もいるのだろうけど。

  3. 【4764744】 投稿者: いろいろなんです  (ID:TD3IO6oQRAI) 投稿日時:2017年 11月 07日 13:38

    姑と合わない人もいますし、私のように実母の方がダメな人もいるでしょう。
    もちろん、どちらともダメ、という人もいます。

    相性は本当にいろいろです。
    原因が、親にある場合、自分にある場合、双方にある場合と、これまたいろいろ。

    どちらとも良好というケースは稀だと思いますが、もしそういう方がいらっしゃったら、本当にラッキー。
    仮に財産が1/3でも、そちらの方がずっと幸せでストレスのない生活が出来ると思います。
    人の幸せの形は、いろいろありますね。

  4. 【4764757】 投稿者: 同じく娘やめたい  (ID:oHzTHa7YgVI) 投稿日時:2017年 11月 07日 13:49

    私も母親が大嫌いです。

    あまり頻繁に関わらないようにしてきましたが、母も年をとり何かと見てあげなければならない事が増えました。
    心で、怒ってはいけないと何度も念じながら母と接しています。

  5. 【4764856】 投稿者: ほんとそれ  (ID:SGdm4kIeuFo) 投稿日時:2017年 11月 07日 15:40

    ↑私が書いたのかと思いました。

    毒母は、私の世話になるのはプライドが許さないようで、最近は社会人になった私の娘(孫)にすり寄っていって仲良くしてもらっています。
    娘が小さい頃はお世話しなかったくせに。

    私は、昔の毒母との嫌な思い出を心に封印し我慢しながら接していると、たまに爆発してしまうのです。なるべく交流を持ちたくない。
    かといって、毒母の世話を娘に押し付けるわけにもいかないし。

  6. 【4765348】 投稿者: 本人たち  (ID:EEEcvSdKZvU) 投稿日時:2017年 11月 07日 22:26

    私は40半ばですが、
    主人の親の方が楽で、自分の親は正直重たい。
    毒親でした。
    本人は自分たちがそう総称されているなんて知りません。貴方のような人たちを毒親というのよ、と先日教えてあげましたがピンときていない。なぜなら自分は正しい子育てをしたと思い込んでいるから。

    大人になって嫁に行っても、ずっと自分の親から求められている感じが凄く苦痛です。
    育てていただいたけれど、親子の関係性は上手く築けていないでこの歳になっているのだから、
    私は何もしてあげられないよ、
    主人の親の面倒は見るけれど、と言うと泣いてしまいます。

    たまに気が向いて旅行なども連れていくのですが、必ず母からは文句が出てきます。もう二度と連れて行かないと思っても可哀想だと思えば、連れて行ってあげていますが、毎回後悔の繰り返し。

    あーいやだいやだ。

  7. 【4765387】 投稿者: よこ  (ID:bmCCALdOcnw) 投稿日時:2017年 11月 07日 22:48

    小学生の時に母は他界しました。

    お母さんの悪口を言えるのは、羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す