最終更新:

14
Comment

【4809136】辛いです

投稿者: だめ母   (ID:tVyY16.8cFg) 投稿日時:2017年 12月 18日 08:18

私は夫と小学6年生の息子がいます。
私は8年前から心療内科に通っています。
子どもが保育園の頃は、何もしてやれないことが多かったです。
夫は大変協力的で、仕事が忙しいなかいろんな事をしてくれています。
今もなかなか調子がよくない日も多く、お願いしています。

息子にはできる範囲で躾や子育てをしてきましたが、ここに来てやはり幼少期の母親の役割を果たせなかった影響がでてきてると実感させられてます。

本当にだらしなくて、身の回りの事がままなりません。
忘れ物も多く、担任からはお叱りばかりです。
勉強も集中力がなくて、成績が延びません。
公立が荒れていることもあり中学受験を予定してますが、何年も塾に通わせてるけど、私が管理とかしてやれなくて、結果伸びることはなく、偏差値の低いところを受けるしかありません。

他のお子さん見てるとちゃんとしてるし、同じ塾の子も良い成績を残しています。
我が子は何に関してもできません。
反抗期にはいり、言い訳ばかりでため息しかでません。
明るい話題のない生活にますます鬱になってしまいます。
私がこんなんだから、息子は人並みの成長が望めないのかと、消えたくなります。
こんなにもうまくいかないことだらけで、本当に辛いです。死にたくなることもあります。
すべて私のせいです。
これからどうやって子どもに接していけばいいか、わかりません。
発達障害ではないと思うのですが、グレーなのかもしれません。調べることもできるけど、とりあえず中学受験終えてからと、思ってます。
現実を突きつけられると、体も頭も固まってしまい、なにもできません。
夫にこれ以上負担をかけることは申し訳なくて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4809213】 投稿者: うーん  (ID:srek1QxFpdc) 投稿日時:2017年 12月 18日 09:15

    辛いご様子ですね。
    私は専門家でも何でもありませんが
    先ずは優先順位としてお母さまがお子さんをグレーと感じるならば専門家に相談して療育を優先しお子さんに合う中学を探すことがお子さんのその後に結び付くのでは。
    お母様とお子さんはどこか似ているところがあるのかもしれませんよ。
    御自身がしてもらいたいことをお子さんにしてあげられるとお互いにらくに生きられるのかも知れないような気がします。

  2. 【4809245】 投稿者: たぶん、  (ID:5o746V9eDYM) 投稿日時:2017年 12月 18日 09:41

    祖父母の助けを借りるのが一番かと思います。
    自分でどうにもならないときは、やはり、身内。
    それでも無理な場合は、寮生活のある中学校を選んで入れてしまえばよいのではないでしょうか?お互いのためだと思います。国内でも探せばけっこうありますよ。
    遠くに出したいのなら、海外とかもあり、ありかと思います。
    友人で、どうしても息子と折り合いのつかない人がいましたが、全寮制の学校に入れて、お互いの関係がうまくなってました。そういう例もありますので。
    一度検討されてはどうでしょう?

  3. 【4809709】 投稿者: 他の子がどうしてるのかは解りませんよ  (ID:7wpo7TGRuAY) 投稿日時:2017年 12月 18日 16:55

    うちの受験生も発達凸凹の持ち主。苦労しました。
    忘れ物は酷くて、プリントも持って帰ってきたり、
    一人だけ掲示されてなかったり。しょっちゅうですよ。
    私は役員やボランティアをして学校に来る機会を増やして
    ある程度のフォローをしています。出来ない分はしょうがない。
    「先生に正直に言って残ってやるか、怒られてきな」です。

    ノートが上手く取れないので、書き込み式の塾にしました。
    宿題はノートが多いのですがノートでやらせようとすると
    それだけで労力を使い果たすので、私が全部コピーを取って
    書き込みでやれるように枠まで作ります。
    私が徹底管理して成績はいいです(夫はノータッチ)。
    ただ、持ち物もノートもだんだん出来るようにはなってきているので、
    中学生になっても小学7年生だと思ってやるしかないなぁと思っています。
    (延々と続く役員生活・・・)

    私は仕事を犠牲にしました。
    保育園に預けていたのですが発達の問題を指摘され、
    祖父や夫からも息子は嫌われ邪険にされていました。
    私は10年近く子供の発達凸凹のために孤独に人生を費やしてきたと思います。
    子供が高学年になってから急激に伸びたのが救いです。

    スレヌシさんはちゃんとお仕事もなさってる。立派です。
    私は両立から逃げてしまいました。
    人生にとってどちらがいいかは解りません。子供は所詮巣立ちますから。
    元々は仕事大好きだったので、受験が終わったらフルタイムに戻りたいです。
    在宅で細々と稼いだお金を大学資金に貯めていましたが、
    最近は生活費も出していて在宅では足りなくなりそうです。
    下の子もいるので稼ぎたいです。
    でも、ブランクとか色々大変だろうな~と思っています。
    夫は私の収入はアテにしますが、それまでですからね。

    スレ主さんは他の親御さんとお付き合いはありますか?
    他の親御さんとお付き合いがあれば、
    肩の力が抜けるものもあるのではないでしょうか?

  4. 【4809824】 投稿者: 気にしない  (ID:qQHNoEsLVuU) 投稿日時:2017年 12月 18日 19:01

    厳しくではないですが、普通に子育てしてきたつもりの母です。
    子供はすでに大学院生ですが、今でも、本当にだらしなくて、身の回りの事はしません。脱いだら、脱ぎっぱなし。

    小学校の頃は、忘れ物も結構多かったです。中高でもあったとは思います。
    小学校の頃は、勉強も集中力がなくて、成績は延びませんでした。
    中高の頃はそれなりにやるようになり、大学に入ってから一番勉強してます。

    カメのようにでも、できるようになるものが1つでも増えれば良いくらいに
    思って見守ってみたらどうですか?
    他の子供と比較するんじゃなく、息子さんの過去との比較です。

    母のせいじゃないですよ。子供の性格。
    自分を責めないで。

  5. 【4809844】 投稿者: 脚下照顧  (ID:qFpdVsHx9YE) 投稿日時:2017年 12月 18日 19:16

    お気持ちお察しします。
    ですが、理路整然として忘れ物もなく先生に褒められてばかりで自ら学習にとりくみ好成績をあげる小6男児て、日本にどれだけいるんだろ(笑)
    反抗期ということは、「外の自分(建前の猫かぶり)」「家の中の自分」も使い分けるお年頃。
    『ママの理想』でないからって、そんなに嘆かないで。
    そして、我が子とは言え他人。
    自分以外の人間を自分の思うように動かそうとすると、結局自分にストレスがたまるだけよ。
    「私はこう思うけど、あなたはそうなのね」くらいでいいことたくさん!ですよ。
    偏差値の高い学校に合格もらっても、お子さんの笑顔がなくなってしまって「毎日つらい」て言われたら、それこそ本当にスレ主さんもお辛いのでは?
    足るを知り、焦らず笑顔で過ごせたらいいのにな。と思います。
    偉そうにすみません!

  6. 【4810654】 投稿者: だいじょうぶ。  (ID:PDwBkMC7w/A) 投稿日時:2017年 12月 19日 14:28

    成績なんて振るわなくても、元気に毎日過ごしているなら、それでOK。
    友達もいて、学校には普通に通えているんですよね。十分じゃないですか。
    反抗期上等!自我の芽生えです。
    (↑って分かってながらも、私もかなりイライラしちゃいますが…^^;)
    周りの子は優秀に見えるものだけれど、でも実際に自己管理がちゃんとできて成績もいい小6男子なんて、上の方も書かれてますが、そんなにたくさんいませんって。

    ご主人が協力的なのは、とても助かりますね。
    ご主人には、「ごめんなさい」よりも「ありがとう」の気持ちを大事にしましょう。
    息子さんに対しても、元気に育ってくれて「ありがとう」です。
    それだけでも、少しは気持ちが違ってきますよ。

  7. 【4810754】 投稿者: 個性  (ID:Gqtly24C2Ys) 投稿日時:2017年 12月 19日 16:02

    >本当にだらしなくて、身の回りの事がままなりません。
    > 忘れ物も多く、担任からはお叱りばかりです。
    > 勉強も集中力がなくて、成績が延びません。

    子供の個性ですよ。
    うちはかなり頑張って育児をしましたが、まったく同じタイプでした。
    学校のプリントをちゃんと持って帰らないので、授業参観に行けなかったことも1度や2度ではありません。
    どういう親だと思われていたかもしれません。

    どんなに叱っても治らないのです。
    それは、中学生になっても高校生になっても同じ。
    ただし、微妙だった成績が高校受験してから少し変わってきて、あれよあれよという間に東大現役合格まで上り詰めてしまいました。
    あんなにだらしないのに。集中力もなかったのに。

    不思議なもので大学に行ってからは、整理も少しはするようになりました。
    心配していた履修の届け出も完ぺきに。
    育つのに時間のかかる子だった、と思っています。
    スレ主さんのお子さんも、そのぐらいの年齢なら当たり前だと思います。

    周りにしっかりしたお子さんが多すぎるのかもしれませんね。
    なお、子供の周囲のしっかりしたお子さんたちは、大学受験では子供の大学にまでは届かなかったようです。あれだけしっかりしていても、そうなのです。

    とにかく、他の子と比べても意味がないと思いますので、自分のお子さんだけしっかり見つめてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す