最終更新:

17
Comment

【4869987】保育園転園と進級進学について

投稿者: 33歳女性   (ID:Bp5OA3oRZzc) 投稿日時:2018年 02月 06日 23:17

こんにちは。
今年の春から年少になる息子がいます。
息子は0歳児クラスより、横浜保育室(無認可ですが市が認定しており、基準や補助がある)に通わせています。そこは2歳児クラスまでの園なので、卒園後は幼稚園か認可保育園に転園をします。
我が家は幼稚園を検討していたので、2歳児クラスまで横浜保育室にいようと考えていました。
しかし昨年、通っていた横浜保育室が認可園に変わりました。園を引っ越しして5歳児クラスまで進級できるようになったのです。

すでに幼稚園を申込みしていたのですが、幼稚園の見学や未就学児運動会に行ったさいに、息子は泣き叫び、どうしても保育園のままがいいと言います。
2歳児クラスとはいえ、3歳8ヶ月という年齢ですので友達関係もできています。先生にも懐いており、不満は一つもありません。

幼稚園に行かせると、仕事の関係で延長保育を利用することになり寂しい思いをさせてしまうので
保育園のままでも良いのかな?と考え直しました。
ただよく議論されているように、保育園の子は小学校に上がると苦労するということが懸念されます。

そこで
①このまま保育園に進級させて、家庭でワークをやりつつ習い事を取り入れる
②幼稚園に転園し延長保育を利用する
③勉強や行事に力を入れている認可園に転園する
という選択肢でとても悩んでいます。
子供のことを考えると①か③が環境としては良いかなと思っています。
息子はとてもナイーブで慎重は性格ですので、転園はストレスになるのでしょうか。いっときのことなのでしょうか。

また伸び伸び系の保育園から小学校に行かれたお子様をもつ方がいたら、
①保育園時代にさせたことをはあったか
②小学校に入って困ったことはあったさ
なんでも良いので参考に聞きたいです。

親の都合で子供を振り回したくない気持ちと、小学校で苦労させたくない気持ちがあります。ただローンの返済など状況としては短時間でも働かなくては厳しいこともあります。

長文なうえ、乱文で申し訳ございません。
なんでも良いので経験やお考えをお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4870011】 投稿者: スレ主  (ID:Bp5OA3oRZzc) 投稿日時:2018年 02月 06日 23:26

    追記です。

    誤字脱字があり、大変読みにくく失礼いたしました。


    息子の現在の保育園は、とても遊びに力を入れているところです。とても人見知りで、変化が苦手な息子ですが、今の保育園には行きたいと言っていて、雪の日でも休みたくないと言うほどです。
    転園を検討している保育園は、のびのびの中にもワークやサッカーや英語もあります。

    また私自身は幼稚園出身ですが、正直良い大学を出ているわけではなく…所謂三流大学です。
    主人は某私立幼稚園から、そのまま大学まで進学していますが、結果的に調理師になっています。
    ですので、特に大学進学や受験にこだわっているわけではないです。

    ただ小学校へ行った時に、困らないこと
    そして幼児期の3年間を、ストレスなく有意義に過ごせること
    が優先だと、考えています。

  2. 【4870130】 投稿者: 年長児母  (ID:kGWSLn8Zv4.) 投稿日時:2018年 02月 07日 00:48

    保育園、幼稚園で散々悩んだ経験があるため他人事と思えず、コメントさせて頂きました。

    拝見して、お子様が楽しく通えているのであれば今の保育園を継続すれば良いかな、と感じました。

    一番のご心配は、小学校へ入ってからついていけるかということのようですが、低学年のお勉強であれば親のサポートで如何様にもなると思います。

    息子は、保育室→認可保育園→幼稚園(年中から)と全て経験し、幼稚園でやっと落ち着いた感じです。
    同じくナイーブな性格で、保育園時代の嫌がりは大変でした。
    ただそれは保育園、幼稚園の括りでなく、相性の問題だと思います。

    息子は今がのびのび幼稚園なので、活動時間だけを見れば保育園時代より少ないかもしれません。
    ですが、本人が楽しく通えるようになったのでホッとしています。

    一点だけ、保育園で気になるのはお昼寝時間でしょうか。
    ただ、それも最近は年長児はお昼寝はせず本を読んだりゆっくり過ごす時間としている園もありますので、通っている園に聞いてみても良いかもしれません。

    息子はまだ年長なため小学校での様子についてはお伝え出来ませんが、もしどうしても幼稚園へ入れたいとなった時に途中入園することは可能ですし、小学校の不安だけで今お子様が望んでいる環境をあえて手離さなくても良いのでは?と感じます。

    逸れますが、私自身は保育園育ちで、親の転勤で入学直前の数ヶ月だけ幼稚園へ通い、子供ながらにカルチャーショックを受けたことを覚えています。
    皆ちゃんと椅子に座って勉強してる…!と(笑)
    30年以上前なので保育園は今よりずっと自由で、幼稚園とは全く違いました。
    …ですが、上位の国立大学を出ていますので、将来的にも幼稚園・保育園は関係ないと思います。
    大学進学や受験に拘らないとありましたがこんなケースもあると思って頂ければ。

    つらつらと経験を書きましたが、少しでもご参考になることがあれば幸いです。
    お子様にとって最善の選択が出来ますように。

  3. 【4870161】 投稿者: スレ主  (ID:Bp5OA3oRZzc) 投稿日時:2018年 02月 07日 01:15

    ご丁寧なご意見、ありがとうございます!
    同じように悩まれたとのこと、とても参考になり、何度も読み返してしまいました。

    保育園、幼稚園という括りではなく、相性があるというのは、あまり考えていなかったので、本当におっしゃる通りだと感じました。
    今の保育園は息子にあっているので、幼稚園がもしあわなかったときに大きな後悔をしてしまうかもしれませんよね。
    特に活発なわけでもないので、相性は重要な点かもしれません。

    また保育園でも家での学習で差が広がらないのであれば、時間をとって文字や数字をしていきたいと思います。
    やはりもう4歳になる息子は意志をはっきりもっているので、無理強をしてストレスにするのはよくないことですよね。

    どこかで幼稚園への憧れのようなものが私自身にあり、入れたい気持ちを捨てきれなかっただけかもしれません。

    保育園出身で国立大卒とのこと、やはり学歴にこだわっていないとはいえ、とても心強い経験談です。男の子なので、こだわっていないというのは建前で、出来ればいい大学を…というのも本音にありましたので…。
    重ねて、ありがとうございます。

    答えが出ているようで、出ていないような、なかなか踏ん切りがつかない問題に、毎日モヤモヤと悩んでいました。
    背中を押したいただいた気持ちです。ありがとうございます。

  4. 【4870382】 投稿者: 結果論  (ID:G6fVkPDuEeM) 投稿日時:2018年 02月 07日 08:42

    時代が違うので経験談がお役に立つかどうかわかりかねますが、幼稚園でも保育園でも大差ないと個人的には思います。

    確かに幼稚園の方が教育面では手厚いところが多く、小学校に上がってから子どもに多少の影響があることは否めません。

    我が子はもう成人していますが、そんな昔でも「保育園上がり」というような陰口は耳にしましたし、授業参観で大人しく座っていられない児童にはその手の言葉が当てはめられるのは自然の成り行きでしょう。
    この掲示板でよく用いられる「公立出身」と同じです。

    でも中受はともかく、幼い子にとって入学前の教育の差が、その後に大きく影響するとは思えません。
    また、上記に上げたような学級崩壊の一因となるような性格のお子さんではなく、スレ主さまのお子さんは大人しくナイーブなタイプ。
    そのお子さんが泣いて嫌がる転園を強いる方が、今の時期与える影響は大きいのではないでしょうか。

    転園やむなし、というわけではない。
    また、いずれは受験に向け将来を見据えて手厚く教育させたい、というわけでもない。

    何が正解かはわかりません。
    転園させても、初めから幼稚園でも保育園でも、親はみんな自分の選択が正しかったかどうかは全て結果論。
    優先順位はその家庭によって違います。

    ただ私なら親として、子どもが母親と一緒にいられない時間を、出来る限り笑顔で過ごしてほしいと思います。
    お子さんの性格や園の方針を一番よく知っているのはスレ主さんです。
    ご自分とお子さんにとって何が大切かを考慮された上でお決めになって下さい。

  5. 【4870740】 投稿者: 横浜  (ID:hAKTxQK1MEk) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:38

    近くにある大き目の幼稚園と保育園に通う子どもは小学校に上がると似た雰囲気です。

    大きい園では集団で行動するのでルールやマナーが守れない子が何人もいると面倒を見切れない(安全に保育できない)ので厳しくせざるを得ないところがありますから、小学校でもまったく問題なく生活できます。これは幼稚園でも保育園でも同じだと思います。

    小さい園は先生全員で子ども全員を面倒を見ているので家庭の延長になりやすく、個々のリクエストにも対応できてしまうことが、小学校では苦労に繋がるような気がします。でも、夏休み前には普通の子はちゃんと小学校生活に慣れますよ。いつまでも慣れなかった子は学習障がいなどがわかり個別級の方に変更になってます。

    勉強は、うちの小学校では入学時は保育園出身の方ができていました。横浜は保育園に入れるのが大変なので近くの認可保育園はキャリアママが多かったです。週末にドリル等をしっかりやらせていたのではないかと思います。始めは保育園出身の方が体力、行動力、学力が上回っていましたが、3年の頃には子どもの個性が出て出身による差はなくなりましたね。

  6. 【4870766】 投稿者: スレ主  (ID:knA1apyIuAs) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:49

    ご意見ありがとうございます。
    今読んでいて涙が出てしまいました。
    おっしゃっていただいた言葉がすべて心に染み入りました。
    私は何を基準に悩んでいたのかと、反省もいたしました。

    まず長い目で見て教育に差がないのであれば、幼稚園も保育園も大差がないとのこと、安心しました。
    とくに受験は考えていないのですが、本人が大きくなったときに、不利になるのは嫌だと思っていました。しかしそれは小学校になってからの、本人と家庭の取り組み次第ですよね。

    また、働いてる間に子供が笑顔で過ごせる環境が一番。これに勝るものはないと改めて認識しました。
    勉強、集団行動なども大切です。しかしそれは笑顔でいることの上に成り立つものですよね。
    負担やストレスを与えてまで強いるものではないですよね。

    息子はナイーブですので、逆に強くさせるべきなのかな?と。幼稚園や厳しい保育園に転園させることで性格が逞しくなることも期待していました。しかしそれも息子の性格であり、無理に今変えることではないのかもしれません。

    親である私がふらふらと悩んでいてはいけませんね。
    とても参考になりました。本当にありがとうございます。
    こちらのご意見すべて写真に撮って保存してしまいました!なかなか相談できるママがいないので、思い切ってこちらで相談して良かったです。

  7. 【4870779】 投稿者: スレ主  (ID:knA1apyIuAs) 投稿日時:2018年 02月 07日 11:55

    貴重なご意見ありがとうございます。

    幼稚園、保育園に大差なく
    また保育園の方が上回ることもあると聞き、安心しました。
    私が幼稚園と保育園にこだわっていては、いけないのですよね。自分自身で差別しては、本末転倒ですね。
    それぞれの良いところを認識して、自信を持って通わせなければと感じました。

    息子の園は全体で50名と小規模なので、とてもアットホームです。そのアットホームさが親として安心できるところでもあり、小学校になったときの心配でもありました。
    しかし夏前には慣れるとのこと、非常に安心しました。
    あとは週末はドリルをするなど、取り入れることも必要ですよね。

    お恥ずかしながら、私は横浜ですがキャリアママといえるようなものではありません。家計のためにパートに出ているような状況です。しかし働く姿を恥じずに向き合っていきたいと思います。

    温かいご意見を本当にありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す