最終更新:

80
Comment

【5023367】娘が嫌いです

投稿者: ポチ   (ID:FVjY9ZvmtXI) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:11

育児という言葉は相応しくありませんが、
助けてください。
何人か子供がいます。
対象の娘は現在大学4年生です。小さいころから難しい子供で
気を付けて丁寧に育ててきましたが(振り返ってもどこが悪かったのかわかりませんし 一生懸命やってきたつもりなので後悔もないです)
高2あたりから 私の娘とつないでいた線が切れてしまいました。
今では朝食しか作りません。
他は外食かコンビニ食のようです。
バイトはキャバ嬢です。(私は古い人間で抵抗ありです。嫌悪感あります。)
結局4年間そのバイトでした。
趣味にお金がかかり バイト代はそこに使っているようです。
私立大学で学費にお金がかかりますが学費は親がなんとか払っていますが
その他は、なんにもしていません。というか学費捻出で精一杯です。
家では会話はありません。夫は私以上に娘が嫌いです。
お小遣いがキャバ嬢をやっていてなぜ足りないのかわかりませんが
私の 宝石を質屋に流された事もありました
(警察に通報することもできず泣き寝入りしました)
サラ金にも手を出し 10万ほど借りていたこともありました(私が立て替えて返済させました。私には5万返していますが
あと5万まだ返ってきません。もう1年くらいたっています)
こんなこともありますます娘に嫌悪感が増しています。
成績は悪いですが
なんとか今4年生なのでまだましな方かも。と思うこともあります。
卒業と同時に出て行ってもらう。本人も出ていくと行っています。
あと 半年の辛抱なんですが 家を出る 正社員で働くとなると
親が保証人にならなくてはいけません
保証人にはなりたくありません。
親子関係がどんどん悪化しています。
以前は夜中まで帰宅するのを待っていたりしましたが
今は熟睡できるようになりました。
この後 私たち親子はどうなるんでしょうか
娘のせいで 親戚関係が悪くなって疎遠になりました。
この20年ずっと苦しめられ続けてきました
親子の縁は戸籍上も切れないし
とりあえず ようやくあと1回残す後期の学費を工面するところまで頑張るのが目標ですが、この後知らん顔してもいいのでしょうか。
いやいや保証人にならなくてはいけないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5024247】 投稿者: 保証人  (ID:fe91MyyybYQ) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:17

    今は就職先に保証人の記載はないと思ってました。
    うちの子どもたちは、ありませんでしたよ。
    参考に申し上げると堅い職種の財閥系です。

    賃貸住宅は、CMでやっている「保証人なし。礼金なし。」のUR なら契約できるのではないでしょうか。
    敷金だけは、準備しないといけませんけど、自立するつもりなら貯金して用意すると思います。

    でも、お嬢さんが嫌いというのもわかりますが、このまま一生無縁でいられるものなのでしょうか。
    真っ当な仕事先で正社員で働けるなら、今後は親の方から歩み寄ってあげて欲しいと思います。

  2. 【5024258】 投稿者: 無縁  (ID:JDu4Z3wXBrI) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:22

    冠婚葬祭除いて、母とはほぼ無縁です。
    一応子どもにとっては祖母なので、年に1回くらい顔は見せますが、私は一切会話しません。母も私には話しかけませんし。
    母がなくなっても、何とも思わないと思います。

  3. 【5024298】 投稿者: 話を聞いてあげて  (ID:yIoMUZr8aRs) 投稿日時:2018年 06月 12日 09:58

    娘さん、大学もきちんと行って学費以外の出費分を自分で稼いで、健気だと思います。

    他の方も指摘されていますが、学費以外一切お金を出してあげていないのなら、そりゃあ厳しいにきまってますよ。
    大学生活って結構お金かかります。
    参考書などの書籍代、ゼミの集まりや合宿、サークル活動、昼食代、化粧品…
    服だって毎日同じものを着ていくわけにもいかないですもんね、特に女の子ならなおさら…。
    4年生だそうですが、就活も意外とお金かかりますよ。
    うちの娘も4年のため、つい最近まで就活をしていましたが、本人からお願いされ、就活期間だけはお小遣いを増額していました。

    そういった話も娘さんからは何も聞いていないのでしょうか?
    それなのに保証人になりたくないとか、縁を切りたいとか、同じ年を持つ娘の親として、娘さんがあまりにも気の毒に感じました。

    我々の時代と違い、いまどきの大学は文系でも結構勉強させるので、長時間バイトをしている時間などなかったりします。テストの結果が悪ければ単位ももらえません。
    キャバクラでのバイトですが、しっかり授業に出て単位も取りながら、お小遣いを得るためには、短時間で手っ取り早く稼げるキャバクラを選択せざるを得なかったのではないでしょうか。

    奨学金を使わず学費を捻出していることについては、スレ主様ご夫婦の親としての愛情を感じますが、それ以外は、娘さんの気持ちや立場に心を寄せているとは思えません。
    ご自分たちの主張ばかりせず、もっと娘さんの話を聞いてあげてほしいです。
    最初から親が嫌いな子供なんていないのですから。

    朝からきついレスですみません。

  4. 【5024307】 投稿者: 母と娘  (ID:BhH4YuqOnOA) 投稿日時:2018年 06月 12日 10:03

    生きている限り、お互いに一番共感したい関係が母娘なんじゃないかなと思います。だからこじれると難しい。
    20歳過ぎたら育てるという意識は捨てて、同じ女性として弱みもさらけ出しながら生き方のアドバイスをおくってあげたらと思います。
    私も20代の頃、過干渉の母と衝突を繰り返していました。相性が悪いのか似た者同士なのか、とにかく口もきかない年月がありましたよ。
    転機は夫でした。母と相性が良いのか、仲介役をよろこんで買ってくれました。
    今は父も他界し一人暮らしですが、母のお誕生日にレストランでお祝いしたり、付かず離れずの距離でお互いストレスを感じないよう過ごしています。
    保証人等金銭面の問題は、たとえ親子でも出来ない事は出来ないと強くではなく正直に伝えるべきです。
    その代わりこの先あなたに迷惑はかけない、と言えば、お嬢さんも覚悟を決めると思いますが。
    お辛い気持ちわかりますが、へんな言い方で申し訳ありませんが、全然マシなほうですよ。お嬢さんもお嬢さんなりに必死で生きてるし、あちこちぶつかりながら学んでいる途中と理解してあげて下さいね。
    たくさんの若い人と仕事上接している経験から感じました。

  5. 【5024335】 投稿者: 4年間キャバ嬢  (ID:VjuAPtml0/U) 投稿日時:2018年 06月 12日 10:23

    >バイトはキャバ嬢です。(私は古い人間で抵抗ありです。嫌悪感あります。)
    結局4年間そのバイトでした。
    趣味にお金がかかり バイト代はそこに使っているようです。

    4年間キャバ嬢バイト、キャバ嬢として1番稼げる時期なのにお金に困り母親の宝石を質流ししたりサラ金に手を出すようでは普通の仕事は続かないでしょう。キャバ嬢をしているのに金がないということから推察するとホストの彼氏がいるかもしれませんし。
    働くより1番輝いている今のうちに年上でもよいからお金持ちの優しい男性の奥さんにでもなった方が得だよ、と就職よりお見合い話をするとよいかもしれませんね。

  6. 【5024338】 投稿者: 子どもも辛いのよ   (ID:2xfdPNWvLzA) 投稿日時:2018年 06月 12日 10:25

    スレ主さん、本当は娘さんに大学にいってほしくなかったのではないですか? 
    学費を計画的に用意してこなかったことが物語ってますけど 

    自分は一生懸命やってきた、何処が悪かったのかわからない
    私は被害者なの的な言い方には、感情ばかりが先走っているように見えます

  7. 【5024429】 投稿者: そもそも  (ID:1BC4gOwDiLM) 投稿日時:2018年 06月 12日 12:00

    子供を大学に行かせられる経済力がなかったということですね。
    はじめから、うちは大学には行かせられないと言えばよかったのに。
    きちんとした会社に就職はできそうなのかしら?

  8. 【5024439】 投稿者: 港  (ID:9x9vHrcE6kw) 投稿日時:2018年 06月 12日 12:13

    学費を親が払っていて、自宅から通っているのですから、後は自分でバイトで賄うという学生さんは少ないもないと思います。
    どこから「大学に行ってほしくなかった」という解釈が来るのかわかりません。

    edu見ていても、親子関係に悩んでいる、苦しんでいる人がこんなに多いのか、と覆います。
    お互い離れた方が楽になるのかもしれませんが、一方で、様々なニュースを見ていると、親が子供を見捨てたり、突き放してはダメなのかなと思います。
    距離を持つにしても、心配していること、気にしていること、いつでも受け入れる準備があること、(そして、本来は愛していること)は親としては示していかないといけないのかと思います。
    それが親として、最低限の役割なのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す