最終更新:

11
Comment

【5032189】不登校気味で自分に甘すぎる息子

投稿者: へとへと母   (ID:w7Gum1hrm2k) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:09

6年生の息子の話です。 保育園の頃から 運動会・お遊戯会などの行事が好きではなく外遊びも好まず、家でのんびりしたりゴロゴロしたりする事が好きな子でした。

お出かけは 買い物に行ったりアイスを食べたりのような女子っぽいことが好みです。

男なので頑張って運動の習い事や登山、ウオーキングなど色々一緒にしてきました。
シングルで親もおらず、兄弟は遠方で付き合いのある親戚などはなく二人きりで暮らしています。
仕事には恵まれ、休みも自由にとれ困ることなく普通に暮らしていけています。

よく 「恵まれた母子家庭」と言われますが、やはり楽ではなくこれ迄ずっと努力をしてきました。とにかくしっかりした男になれるよう私なりに頑張ってきました。

ですが小学3・4年から長く留守番できるようになったのを機に学校をサボりがちになりました。
 最初は私も休んだり、早退したりしてきましたがそう何年もできず、今では学校を休む日も私は普通に出社しています。

 5年中頃までは数日休むと普通どおり登校していました。
 ですが、担任の先生や当時の学校の方針で何も学校としての対処もなく段々回数が多くなり、今では気が向いたり友達を約束できる曜日だけ登校する感じです。(平日は皆習い事で遊ぶ曜日が限られています。)

 なるべく学校に送りますが、ギリギリまで粘り一人で行くからと。言って行っていない事が多々あります。
中学受験の予定で塾に行かせいますが塾も数回頑張って行っては1・2回休むを繰り返す感じです。成績は良いのがまた厄介で、なにを言っても最後には うるさい!黙れ!点数は採れる。とキレ、大ゲンカで終わります。

女親だけなのでなめられていると思います。勉強しないくせに塾もやめず、欲しいもの・したい事は主張し、学校に行かないのも塾に行かされて自由時間がないから。と主張します。
でも塾はやめない。でも頑張らない。責められると全て私のせいです。
長くなりましたが、とにかく得意なことも好きなこともなく何も長続きしません。
 読書は好きで本はたくさん買います。 それ以外はいかに楽をするか、サボるか。を考えているのでは?と思います。学校を休む理由のほとんどは本を読みたいからです。長編小説を一気に読みたいからと。あと誰にもなにも言われず好きにしたい。と。
  
以下、これまでの私の対応です。

 ・時間を守る、やらなければいけない事などの意識が乏しいと感じたので
  発達検査等はひととおり済ませています。  →  異常なし

 ・臨床心理士などのカウンセリングも受けています。→ 自分は正常だと怒りだし数回で行かなくなる。

・スク-ルカウンセラ-等相談もしています。 →様子みましょう。で終わり。

 ・学校にも色々話にいきました。 → 不登校の子の世話をするほど教員は余っていません。との返事。

・そっとする。好きにさせる。→ 図に乗るうえに、こうなったのは親がなにも言わないせいだ。とまた私のせい。

目の前の楽なことばかりで、出来ない事、高い目標などの手間や努力のコスパを自分なりに細かく考え、「無駄の可能性が高い」「割に合わない」などと言って自堕落に過ごしています。
息子の将来を悲観してしまいます。 ニュースでみる 初老独身無職の息子、老人の母の二人暮らしの家庭の事件などをみると何日も落ち込んでしまいます。
ですが、これ以上どうすることも出来ず、もう相談するところもありません。
相談する人もいません。だらしなざすぎる息子に私が壊れそうです。

学校でのいじめはありません。 ただ面倒くさい、好きなことがしたい、将来ダメならダメで。という考えだけしかないのです。なにかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5032198】 投稿者: 家から出す  (ID:qcvVpJnc/4.) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:18

    全寮制の学校に通わせる。
    昔、近所の○○医が離婚して、女手1つで男の子ばかり何人も大変だからと、中学受験して全寮制の中高に入れてしまい、その後、大学卒業後も帰って来ませんでしたが、奥さんとお子さんを連れて帰って来たようで、最近、稼業を継いでいるみたいです。

  2. 【5032263】 投稿者: まず、塾をやめさせる  (ID:H04QWc0X.HE) 投稿日時:2018年 06月 20日 17:41

    そして本を買わない。
    本気で一回やってみてはどうでしょう。

    将来ダメになったら、本を読むどころではありません。自由な消費活動ができている子どもに、将来の危機感を持たせるのは無理ではないでしょうか。
    塾もやめなさいと言っても、本音では受験してほしいのですよね。バレてますよねきっと。

    楽ではないところをきちんと見せましょう。今の暮らしは、スレ主さんの努力で持っているのでしょう?
    今の彼には生活が「楽」にしか見えてないのだと思います。だったら、何とかなると思ってしまうのがこどもなのでは。

    それから気になるのは、「しっかりした男」は、重いものが持てるとか、山に登れる男ではなく、お茶したりお買い物したりする生活基盤を築ける男(女でも一緒だと思うけど)ではないかというところ。
    体も頭もマッチョなのに、稼げなかったら、それは母として息子に望む姿でしょうか?
    本気で向き合うには、彼のインドアだったり女子っぽかったりするところも彼なのだと受け容れてあげてください。そこを拒絶されると、きっと悲しいと思うし、話も入ってこないんじゃないでしょうか。

    私も似たような子に日々向き合って、少し好転してきたかな?というところなので、他人事と思えずお節介なことを申しました。ただ、岡目八目ということもあります。何か参考になれば幸いです。

  3. 【5032287】 投稿者: しじみ  (ID:9tlLcYuXAPw) 投稿日時:2018年 06月 20日 18:21

    ま、私の考えですけどね。

    単身赴任家庭でもですけど、家に父親がいないと休みがちになる小学生はそれなりにいるように感じます。やはりまだ小学生だと、お父さんが叱ると怖いんで行くんでしょうね。

    でもまぁ結局は我慢して行くわけですから、要するに学校がつまらないことが問題なんですよね。もちろんそれは、本人の感じ方と表現の仕方ですが。

    すごくつまらなくても嫌な顔を人に見せず通い続ける子もいるし、嫌だと言って絶対行かず周りを困らせる子もいる。実は後の子の方が我慢してないし外に出している分、周りも気付きやすく、前の子の方が心配な子、とも言えませんか。

    なので特に問題なく、小学校はつまんなかったから休みがちだったけど中学は楽しくて休まず行くようになる子も一定数いるようですよ。
    友達ともうまくやっていて、見た感じ、あんまり病的だとかでなければ、ただ我が強いだけで、大丈夫なんじゃないかと思いますよ。でも賢いなら、中学受験させて、何とかどこかに入れるように、お子さんと似たレベルの友達がいるところに入れてやった方が中学が楽しいんじゃないか、という気はします。

    日々の生活では、腹がたつのは大変でしょうが、怒るのは悪いことではないと思います。一日でも多くちゃんと学校に行って欲しいと親がどんなに願っているか。親に心配をかけている悲しませている、ということは知っておくべきです。我慢できないなら泣いてやればいいです。
    でもその上で、家の手伝いをさせたりして、ありがとうなども言ってやって、良い面もさがしてあげてくださいね。本人も悪いとは思ってるでしょうから。

    親に心配をかける子を持つと大変ですけど、さっきも言ったけど、問題を外に出してくれる分、良いとも言えますから。
    頑張ってくださいね。
    以上勝手なことを長々と失礼しました。

  4. 【5032482】 投稿者: 頑張り過ぎてるのかも  (ID:qbN1vJa3/n6) 投稿日時:2018年 06月 20日 22:00

    スレ主様は、努力して仕事もフルタイムで頑張っておられるのですね。
    そして息子さんも、放課後は塾を頑張り、家では大好きなお母さんから叱られて逃げ場がなく、近所に親戚などの受け皿もなく、とっても大変そうに思います。
    さらに塾や本などの逃げ場すら取り上げるのはどうかなあと思います。

    私も「恵まれた母子家庭」で育ちましたが、思い返せば「普通の家庭」に比べ過酷でした。シングルの母は、仕事と家庭で精いっぱいで、娘の私の話を聞く心の余裕はなく過干渉でもありました。

    煮詰まった悪循環の関係を変えるは、「自分が変われば相手も変わる」と言います。
    息子さんを変えるより、スレ主様が変わった方が早いように感じます。

    とはいえ自分を変えるのは案外大変ですし、頑張りすぎな気もしますから
    息抜きがてらスレ主様がカウンセリングされた方が良いように思います。
    → 自分は正常だと怒りだし数回で行かなくなる。
    なら、似た者親子かもしれませんよ。

  5. 【5032567】 投稿者: もし私なら  (ID:.16UUsPOV8A) 投稿日時:2018年 06月 20日 23:16

    家から出すさんに同意です。
    もし私なら全寮制の学校を考えます。
    周囲に不登校になったお子さんが何人もいますが(子どもの小学校の同級生です)中学生になっても高校生になっても行けないままでした。
    唯一、全寮制に行かれたお友達だけは学校に行けるようになりました。
    寮の規律や親元から離れた事での心境の変化があったのかなと思います。

  6. 【5032695】 投稿者: 匿名  (ID:44.o25gVTY6) 投稿日時:2018年 06月 21日 06:40

    全寮制の学校で他人と付き合わせざるを得ない状況にする。

    スレ主さんが頑張ってこられたことが、かえって、自分の母親にはなんでもOKであると思ってしまってる感じです。依頼心も強そう。

    言いにくいけど、夫婦で子育てしていても、父親が単身赴任になったら、子供が母親をなめて、勉強はしない、学校は休みがちになったご家庭のケースを見聞してます。

    子育てには、第三者の力、強いオトナの抑止力(?)も必要だと思います。

    エラそうに言ってしまいましたが、自分は息子を溺愛してしまい、やはり、その負の面が今、ブーメランのように自分に返ってきているのを感じている中一男子の母です。
    自分と子のために、お互い、強気で行きましょう!

  7. 【5033247】 投稿者: 深呼吸  (ID:iFbw9ukQK0U) 投稿日時:2018年 06月 21日 15:48

    子供が、生徒の半分が寮生という中高一貫校へ通っていました。
    高偏差値の中高一貫校です。
    スレ主さんのお子さんのような方も、いらっしゃいました。
    中高、学校へは通ってくれると思います。
    ただ、親が持て余すからとの理由で中学生から手を離すのが正解なのかは疑問です。

    読んでいて感じたのは、スレ主さんの過干渉かな。
    おそらく普通なら笑い飛ばすか、心配する程度のことで、全て白黒はっきりさせようとしていますね。
    これは息子さん、疲れちゃいそうです。

    男の子なのですから、もっと頼ってみては?
    お休みするならお洗濯と、お風呂掃除と、ご飯を炊いておいてとか。
    息子さん、息が詰まっているのかもしれないです。
    何か肯定してあげたり、感謝してあげる事例を作ることから始めませんか?
    締め上げても良いことは何もないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す