最終更新:

11
Comment

【5032189】不登校気味で自分に甘すぎる息子

投稿者: へとへと母   (ID:w7Gum1hrm2k) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:09

6年生の息子の話です。 保育園の頃から 運動会・お遊戯会などの行事が好きではなく外遊びも好まず、家でのんびりしたりゴロゴロしたりする事が好きな子でした。

お出かけは 買い物に行ったりアイスを食べたりのような女子っぽいことが好みです。

男なので頑張って運動の習い事や登山、ウオーキングなど色々一緒にしてきました。
シングルで親もおらず、兄弟は遠方で付き合いのある親戚などはなく二人きりで暮らしています。
仕事には恵まれ、休みも自由にとれ困ることなく普通に暮らしていけています。

よく 「恵まれた母子家庭」と言われますが、やはり楽ではなくこれ迄ずっと努力をしてきました。とにかくしっかりした男になれるよう私なりに頑張ってきました。

ですが小学3・4年から長く留守番できるようになったのを機に学校をサボりがちになりました。
 最初は私も休んだり、早退したりしてきましたがそう何年もできず、今では学校を休む日も私は普通に出社しています。

 5年中頃までは数日休むと普通どおり登校していました。
 ですが、担任の先生や当時の学校の方針で何も学校としての対処もなく段々回数が多くなり、今では気が向いたり友達を約束できる曜日だけ登校する感じです。(平日は皆習い事で遊ぶ曜日が限られています。)

 なるべく学校に送りますが、ギリギリまで粘り一人で行くからと。言って行っていない事が多々あります。
中学受験の予定で塾に行かせいますが塾も数回頑張って行っては1・2回休むを繰り返す感じです。成績は良いのがまた厄介で、なにを言っても最後には うるさい!黙れ!点数は採れる。とキレ、大ゲンカで終わります。

女親だけなのでなめられていると思います。勉強しないくせに塾もやめず、欲しいもの・したい事は主張し、学校に行かないのも塾に行かされて自由時間がないから。と主張します。
でも塾はやめない。でも頑張らない。責められると全て私のせいです。
長くなりましたが、とにかく得意なことも好きなこともなく何も長続きしません。
 読書は好きで本はたくさん買います。 それ以外はいかに楽をするか、サボるか。を考えているのでは?と思います。学校を休む理由のほとんどは本を読みたいからです。長編小説を一気に読みたいからと。あと誰にもなにも言われず好きにしたい。と。
  
以下、これまでの私の対応です。

 ・時間を守る、やらなければいけない事などの意識が乏しいと感じたので
  発達検査等はひととおり済ませています。  →  異常なし

 ・臨床心理士などのカウンセリングも受けています。→ 自分は正常だと怒りだし数回で行かなくなる。

・スク-ルカウンセラ-等相談もしています。 →様子みましょう。で終わり。

 ・学校にも色々話にいきました。 → 不登校の子の世話をするほど教員は余っていません。との返事。

・そっとする。好きにさせる。→ 図に乗るうえに、こうなったのは親がなにも言わないせいだ。とまた私のせい。

目の前の楽なことばかりで、出来ない事、高い目標などの手間や努力のコスパを自分なりに細かく考え、「無駄の可能性が高い」「割に合わない」などと言って自堕落に過ごしています。
息子の将来を悲観してしまいます。 ニュースでみる 初老独身無職の息子、老人の母の二人暮らしの家庭の事件などをみると何日も落ち込んでしまいます。
ですが、これ以上どうすることも出来ず、もう相談するところもありません。
相談する人もいません。だらしなざすぎる息子に私が壊れそうです。

学校でのいじめはありません。 ただ面倒くさい、好きなことがしたい、将来ダメならダメで。という考えだけしかないのです。なにかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5033602】 投稿者: 私見  (ID:Lun/kevBvuM) 投稿日時:2018年 06月 21日 21:45

    一読して、体力のないお子さんなのかな?と思いました。運動会も遊戯会も体力のない子にとっては疲れるものですし、家でゴロゴロしながら読書に興じるインドア派なのも体力のないせいでは?或いは、低血圧かな?

    手間と努力のコスパを考えたり、何かと屁理屈をこねるのは、正しい方向ではないけれど論理的思考力がある証拠とも言えそう。「かなり早く来た中2病」という感じもありますし、もしかすると精神年齢が高いのかも?

    それにしても、学校を休みがちのインドア派のお子さんだったら、今の時代、ゲーム三昧で昼夜逆転の生活を送るのが定番だと思いますが、そうならずに読書三昧とは羨ましい!

    もし首都圏にお住まいでしたら、中学受験では武蔵が合いそうな気がしますが、どうでしょう?

  2. 【5033621】 投稿者: 寮生活に一票!  (ID:zXvIIgSNXvs) 投稿日時:2018年 06月 21日 22:03

    中高から
    全寮制の男子校へ入れたシングルマザーと仲良しです。

    帰省の新幹線代が痛い~と言いつつも
    母子の程よい距離感は手放せないそうです。

    元夫が月1で面会しているのも
    思春期の息子の健全な成長に欠かせないんだと言ってます。

    お母さんの「頑張ってる感」が彼には重た過ぎるのかもしれないですよ。
    思い切って離れてみたらいかがですか。

  3. 【5033674】 投稿者: ななほし  (ID:itZh9b.eBmo) 投稿日時:2018年 06月 21日 22:50

    寮生活のお話が出ていますが、息子さんと学校見学に行って 子供が望むならありですが、よく話し合われた方が良いですよ。寮は心身ともに大変ですから、合わないと取り返しがつきませんし、親に捨てられたと思う子もいるようです。
    子供は 親に信頼されていると感じると すくすく育ちます。程よい距離感を保ちつつ 親子共に成長して行って欲しいと願います。
    今は思春期入り口?これから真っ只中に行きますが、17〜18歳になる頃には驚くほど成長します。親は待って 見守る事しか出来ないと感じます。必ず自分から動き出す時が来ますから。その時まで見守ってあげてください。
    子育てとは 親育てだと…つくづく思う
    この頃です。

  4. 【5034080】 投稿者: 穏やかで温かな時間  (ID:YZMOdfdtaJk) 投稿日時:2018年 06月 22日 11:31

    外の世界に出ると頑張り過ぎてしまい消耗するのではないでしょうか。
    だから運動会・お遊戯会などの行事が好きではなく
    家でのんびりしたりゴロゴロしたりするのは回復するためだと思います。

    塾も行けば身の丈以上にすごく頑張っているから良い成績をとる一方
    消耗してしまい行きしぶりにもなるのでしょう。

    家庭での心の回復が鍵だと思います。
    もっと頑張りをたくさん褒めてあげてはどうでしょう。

    不登校のお子さんを寮に入れましたが早々に帰宅してしまい
    今ではまったく外にでれなくなってしまった知人がいます。
    相談窓口や病院と相談して良かれと思ってやったことなのに…

    ご両親の憔悴ぶりもみているので
    私は入寮は熟慮が必須だと思います。

    子どもは家庭で癒されれば
    外へ外へ出たがるものです。

    ご家庭が子どもにとって疲れを癒せる場所になっているか…
    ご自分をまっすぐに見ることが必要かもしれません。
    それにはお母様がありのままに話が出来る場所が必要だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す