最終更新:

14
Comment

【5089494】喋らない息子

投稿者: 控えめ   (ID:em2HQI/eCqM) 投稿日時:2018年 08月 19日 23:27

やる気のない子 どうしたら
というスレッドを立てた者です。
皆さまのおかげで息子への見方がかわりました。今後は気長に温かく受け止めて行きたいと思います。

さて、息子のもう一つ気になる事として、知らない人を異常に怖がるところがあります。
知らない人から話しかけられると、可愛い顔がきゅーっと固まります。キラキラした目がウルウルしてきて、可哀想でたまりません。
言葉が拙く、うまく表現できないのもあると思いますが園では泣かず、楽しんでいるようではあります。
顔見知りのママ友にでさえ、話しかけられても答えようとしません。
園の先生とは単語ではなしているみたいです。
お友達は問題ないようです。
サッカーの習い事も、新しい先生だと固まってしまい、ボールを蹴りません。
お兄ちゃんがみていると頑張ります。
自分で単語でなく文章にして、喋る練習もしています。
この子は、ずっと喋らないと存在感なく社会で成功していけないかもしれない、との思いをぐっとこらえ、何か私にできる働きかけをしたいです。
話させる努力のほか、何かございましたらぜひ教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5089526】 投稿者: パスコ好き  (ID:.Nw.aOR408g) 投稿日時:2018年 08月 20日 00:05

    無理にしなくても良いと思います。
    あまり親が心配ばかりしていると、本人に伝わりますし、どっしり構えていたら良いかなと思いますよ。
    芸人さんでも、誰かは忘れましたが人見知りが激しくてお母さんの後ろに隠れてばかりだったと言う人がいました。
    男の子は高学年でガラッと変わりますし、自然に本人が楽しめて興味がある事を一緒にやれば良いと思います。
    話さないから話なさいと言われても無理ですよね。

  2. 【5089543】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:MduG7U8yJ/g) 投稿日時:2018年 08月 20日 00:34

    お子様は今何歳なのですか?
    園と書かれているから幼稚園生?

  3. 【5089544】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:MduG7U8yJ/g) 投稿日時:2018年 08月 20日 00:37

    祖母や祖父と同居している子供はおしゃべりが上手という統計があるそうです。
    ご主人と楽しく会話する姿を積極的に見せるといいのではないかしら。
    お兄ちゃんに弟に沢山話しかけてあげてというのもいいと思いますよ。
    まだ、幼稚園でしたら心配ないですよ。
    我が家の息子は高校生で饒舌ですが、幼稚園の頃にはシャイな子供でした。

  4. 【5089567】 投稿者: うちも  (ID:oqS8rIzmJZA) 投稿日時:2018年 08月 20日 02:03

    うちもそんな感じでした。
    家では饒舌でしたし、友達とはなんら問題なく
    しゃべって、授業中の発表も大丈夫。
    ただ、大人に不意に話しかけられたりするのは苦手だったようです。
    先生に指摘されたこともありましたが、
    本人がさほど困っているようにも見えなかったので、私はあまり気にせず様子を見ていました。

    高校生の今、やはり積極的にはしゃべりませんが、
    聞かれたことにはそつなく答えるという感じです。
    受験では、少々圧迫面接気味と言われる学校を志望してましたので心配でしたが、
    意外にもイレギュラーな質問にもすらすら答えることができたようで、無事合格しました。

    私はあまり気にしなかったと書きましたが、
    あえて言えば、
    子供に自信をつけさせようとはしたかもしれません。
    うまく喋るためというよりは、この先楽しく生きるためでしょうかね。
    好きなこと、夢中になれることを通して自信をつけるのが子供にとって一番いいと思います。
    好きなことについてなら、
    自ずと饒舌になりますし、知識や技能を誉められれば、自然に心を開けるのではないでしょうか。
    うちの子は、科学の分野に興味があったので、
    博物館などのイベントにしょっちゅう連れていっては、親子で楽しみました。
    そこで大学生や先生、いろいろな人に遊びながら教えてもらって、そういう時は楽しそうなんですよね。
    好きなものが一緒だと、相性がいいということもあるかもしれません。

    欠けているように見えることなんて、幼稚園児ならみんないくつかはあります。
    そこを急いで埋めるんじゃなくて、
    5年後、10年後自信を持って楽しく生きられるように凸凹もひっくるめて大きく育てればいい、
    そう思って見てあげてください。

  5. 【5089651】 投稿者: なぜ、話さなきゃいけない  (ID:Gjf.xpEV.HE) 投稿日時:2018年 08月 20日 08:11

    知らない人苦手なだけじゃないですか?
    なぜ、それが悪いのでしょう?
    お母さん、思い込みありすぎですよ。

    キュウっとなってるなら、聞いてあげたら良いじゃないですか。
    怖かったの?緊張したの?
    そして、大丈夫だよーって声かけしてあげるとか、ハグしてあげるとか。

    お喋りな人が社会で成功するわけじゃない。
    社会で言われてるコミュ力を勘違いしてます。言葉少なくても、コミュ力のある人もいるわけです。小学校の国語、しっかり勉強させれば良いです。
    論理的思考のベースは、ここです。

    しっかり、目の前の子供を見守ってください。

  6. 【5089693】 投稿者: 遺伝では?  (ID:C3uw.XqOi92) 投稿日時:2018年 08月 20日 09:08

    スレ主様のお子様は、スレ主様が思い描いた完璧な子供でなくてはならないのかしら。
    母親の望む明るくハキハキ積極的な性格でないと異常に心配されるなんて、お気の毒。
    スレ主様は常に天真爛漫のさぞ素晴らしいお子様だったのでしょうね。

    うちの夫なんて、超絶無口なオジサンですよ。高学歴高収入、ついでに高身長。
    私のような優しい(笑)妻と優秀な子供たちと幸せな家庭を築いています。ご安心を。

  7. 【5089700】 投稿者: 分かるけれど  (ID:bvhiJtvCSP2) 投稿日時:2018年 08月 20日 09:16

    >皆さまのおかげで息子への見方がかわりました。今後は気長に温かく受け止めて行きたいと思います。

    まだ全然分かってないみたいですよ。
    スレ主さんの中には(無意識でも)お兄ちゃんみたいな子供がいい子で、それに外れている子は心配な子、直さないといけない子という考えがあると思いますよ。
    うちも上の子と下の子の性格が同じように違ったので、御心配は分かります。
    どうしても上の子を基準に考えてしまうのですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す