最終更新:

25
Comment

【5114206】男兄弟を思いやりのある人間に導く方法

投稿者: 落ち込んでいる母   (ID:wfXyQj9BShg) 投稿日時:2018年 09月 14日 05:55

小3、小1の兄弟がいます。
2人ともコツコツ勉強をし、今のところ勉強は何の心配もしていません。
また、幼少から全員真っ黒になって公園遊び、スポーツをしてきたためスポーツも2人揃ってリレーの選手になるほど足がはやく、頑丈です。

しかし兄弟で優しく、という所がめっぽう欠けており頭を悩ませております。

長男が公立の小学生になってから、鼻持ちならない雰囲気になって参りました。
弟に意地悪する、馬鹿だねーと言ったり、おやつも何でもシェアしないで独り占めしようとする、弟が失敗すると喜ぶ。何か弟が気にくわない事をすると殴る真似をする。つねる。酷い時は叩く。

弟は兄とはなれたら良いのにベタベタし続けて嫌がられています。真似をして兄の失敗を喜ぶばかりです。
2人とも自分からシャワーを浴びようとも、歯磨きをしようともしません。怒鳴るまで漫画や本を読んでいます。

家の中には不穏な空気が流れております。
私の教育が間違っていたのです。

更に良いとされるエリアにはいますが、やはり公立では人間教育の時間はほぼないに等しいと感じます。
公立の子と私立の子では人間性が違うという事に今更気づきました。

親の言う事を全く聞かなくなる高学年になる前に、スポーツとは別に宗教教育や武道などの必要性を感じています。
何か、おススメの方法はありませんでしょうか。

また、キリスト教教育を受けた人は皆優しい方が多く、中学受験させるべきか考えております。難関校というと、どちらになりますでしょうか。

私はよく、勉強を頑張らないとお掃除さんや酷暑の中外で行う仕事くらいしか仕事がなくなる。宿題やらないのなら家の掃除をやりなさい。また悪い事をするたびに汚い心を洗うために掃除をしなさい、と無意識に言っていました。これは、事実ですが差別的で良くなかったと猛省しております。

手始めに、自分達のために人のために、感謝の姿勢を見せるため管理が行き届いていないマンションの共有部分の擬似花(何というのでしょう、プラスチックの花)のエリアを清掃しようかと思っております。
息子に手伝わせると嫌がりそうです。

本当に最低の母だと思います。
優しいお子さんを育てている方、どのように導いてこられたのでしょうか、もっと自分が勉強より人間性に重きを置くべきだったと後悔しています。
どうしようもない私ですが、もし効果的にできる事があるのならば、息子達のために頑張りたいです。どうか御指導下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5114237】 投稿者: そんなもの  (ID:oQKNuGd9pAE) 投稿日時:2018年 09月 14日 07:17

    家にいるときの兄弟なんてそんなものじゃないですか?家でも外でもお利口で優しくないといけないなんて疲れちゃいますよ。そんな完璧な子なんて世の中いないと思います。
    我が家の末息子、真逆です。お勉強も運動も何をやらせても苦手。でも、ビックリするほど穏やかでやさしいです。
    それはそれで、悩みます。やさしさって数字で評価されるものではないから、息子のいいところをみんなわかってくれてるのかなとか考えることもあります。公立です。

    姉たちはキリスト教系の一貫校です。家ではスレ主さんのお子さんたちと同じ。喧嘩はするし口もひどい。言わなきゃお手伝いしないし。でも、外ではきちんとできているようです。

    やさしさって、学校や習い事や無理矢理の奉仕でどうにかなるものではなく、自分が優しくされたら人には優しくするし、自分が認められたら人を認められるようになるのだとわたしは思っています。

    お子さんたちがんばってるんだから、そこをたくさん認めてあげたらと思います。

  2. 【5114262】 投稿者: 私立母です  (ID:IHptGFLQftY) 投稿日時:2018年 09月 14日 07:46

    まず。公立も私立も子供に大差はありません。というか育てている親の意識に大差がないと言うべきか。私立に入れる家庭の方が教育費にお金かけられる所得あり、くらいの差です。私立に幻想を抱かない方がいいと思います。
    とはいえ、良い私立は先生が良く、異動等もありませんから、その差はあるかな。子どもの本質を見続けてくださいます。

    そのうえで。2歳差の兄弟ですから喧嘩はあってあたりまえです。
    ただ、馬鹿と言ったりできないことを笑ったりというのはやめさせたいですね。
    学校で同じように馬鹿と言われたりできないことを笑われたりしている同級生がいる可能性があります。つまり、そういうことを言う同級生がいるということです。そこで自分がいじめられたくないがために同調し、感覚が麻痺しかかっている可能性があります。

    弱い人に目を向けるきっかけを作る方法としては、電車で席を譲る、赤ちゃん連れ小さい子連れの親子さんに手を貸す、等、親が率先して行う姿をお子さんに示していくのも有効かと。スカウト活動もよいかもしれませんね。

    かつて学んだ学校で「人のために活かせる才能が必ず自分の中にある、その才能を見つけ伸ばすために勉強をするのだ」と教わり、大人になってそれを実感することが多かったため、我が家の子ども達にもそれを伝え続けています。結果だけに一喜一憂せず、努力する力頑張った力を評価することを続けています。人とは比較しない。中学受験の時もクラス昇降や偏差値を理由に厳しくすることはしませんでした。今、キリスト教系の私立に通っています(世間的には難関です)

    お互い、子育て頑張りましょうね。

  3. 【5114268】 投稿者: 確かに!  (ID:.Nw.aOR408g) 投稿日時:2018年 09月 14日 07:53

    上の方に同意します。
    良いところを認める事が大事ですね。
    上っ面だけ認めるのではなく、誉めるにはテクニックがあります。
    あとは性格なので、無理に変えられません。

    憎まれ口ばかりでも、弟がケガをしたり病気をしたりしたら心配しませんか?そうしたら、それに気がついてお礼を言ったり、さすがお兄ちゃんだねと誉める。弟の事を怒っているときは兄の肩を持つ。

    弟はパパに預けてお兄ちゃんと二人で映画を見に行ったり、弟だけがいないときにお昼をちょっと贅沢したり…
    明橋先生の子育て本なんて、読んでいて涙が出た記憶があります。
    こうしなければいけないと気負わないで、本も参考になりますよ。

  4. 【5114269】 投稿者: 気付いた?  (ID:H8leT1xNgTU) 投稿日時:2018年 09月 14日 07:54

    >更に良いとされるエリアにはいますが、やはり公立では人間教育の時間はほぼないに等しいと感じます。 公立の子と私立の子では人間性が違うという事に今更気づきました。

    公立と私立では人間性が違う?そんなことないけど。公立こそ人間教育の体験ができる場では?様々な家庭の子供たらが通いますから様々な弱者がいます。私立は受験して学校が選んだ子供しか通っていませんよ。それに小学校は道徳教育がありますから人間教育をしているはずです。

    それより、兄弟仲良くするように家庭内で教育してきましたか?人としての優しさや思いやりは、学校に求めることではなく親が教えること、親の背中を見せて育てることだと思いますが。

  5. 【5114272】 投稿者: 通る道  (ID:9ecgpNK8I4w) 投稿日時:2018年 09月 14日 08:00

    スレ主さんも反省されていらっしゃるようですが、
    気にされていることはすべて、ご家庭での日々の生活から培われるようなことですね。
    スポーツが得意と書かれていらっしゃいましたが、お子さんたちはチームプレーのスポーツではないのでしょうか?
    スレ主さんが書かれているお子さんたちの日常は、チームやクラスなど集団の中でされていたとしたら、はじかれるような気がするのですが・・・そういうことはないですか?
    うちは、親からみても『相手を思いやる子だなぁ』と思うことが多いですが、
    親の私自身は自分でも「意地悪なところがある」と嫌気が指すこともありますし、夫も短気で頑固な性格なので、『こんな親たちなのに、よくあんな優しく育ったよね』と感じることもよくあります。
    高校生になった今、自分が思っているように事が運ばない時も「引く」ことを学んだようですし、
    自分中心な友達がいてチーム(部活でバレーをやっています)やクラスがすんなりと動かない時も、相手を非難するのではなく「ここはみんなで話し合おう」と言えるようになったようです。
    そういう話しを聞いて「へぇ、大人じゃない~」とからかい半分で褒めると、
    「パパみたいに怒鳴り散らすだけじゃ好転しないし、相手にも嫌な思いしか伝わらない」と。
    もしかして、反面教師になっていた?
    でも、こんな親ですが、もし、子供に影響を与えたことがあるなら・・・私は意地悪な性格ですが、動物や子供など弱者には人一倍思いやりを示していたことかもしれません。
    それと、祖父母など大人との関わり合いをなるべく持たせたことかなぁ。
    近所もお年寄りや年配者が多いのですが、ちゃんと目を見て挨拶して、話しかけられたら丁寧に返事をすることは言っていました。
    小学校から私立だったのも良かったのかもしれません。
    やはり学校には「行儀が悪い」というような一般の方々からのクレームがあるようで、「電車や通学路で大人の人から注意されたらちゃんと聞いて謝りましょう」ということはことあるごとに言われていたようです。
    「人の話しや意見は素直に聞きましょう」ということですね。
    ですから、中学受験をして、規律の厳しい学校で叩きこんでもらうのもひとつの方法かもしれません。
    ただ、中学受験も甘いものじゃないですから、通塾されるとお子さんは自分の時間のほとんどを勉強に費やさなくてならなくなり、ストレスもありますから、ガス抜きをしてあげられないと、お子さんの性格からも大変かもしれません。

  6. 【5114286】 投稿者: 秋風  (ID:amhrnTuWvkM) 投稿日時:2018年 09月 14日 08:13

    >スレ主さんが書かれているお子さんたちの日常は、チームやクラスなど集団の中でされていたとしたら、はじかれるような気がするのですが・・・そういうことはないですか?

    私はどちらかというと、いじめの首謀者タイプになるのではないかと思いますが。
    今はまだ低学年でそんなに問題ないかもしれませんが、これからが心配です。

    勉強もできる、スポーツもでき体力に自信がある、気が強くて意地の悪いところがある。ちょっと人を見下しているのかもしれませんね。

    そういう子が優しくなるかはわかりませんが、あれ、俺ってそんな大したことない?と気付くことで穏やかになることはあると思います。
    中学受験で難関校に入ること、その前にも中受塾で天才肌の子達に出会うことはいい経験になると思います。

    キリスト教系の学校に通った人は皆優しいということはないと思います。宗教関係なく、どの学校にも優しい子もそうでない子もいますよ。
    宗教や道徳で優しさを学ぶのではなく、魅力的な仲間と出会ってよい影響を受けられそうな学校がいいですね。

  7. 【5114313】 投稿者: 父と子と精霊のみなによって、アーメン  (ID:MXh6Z7wHOW2) 投稿日時:2018年 09月 14日 08:46

    ほとんどの方がおっしゃっていますが、2才差の兄弟ってそんな感じだと思います。
    うちは、男女ですが、もっと酷いかも。

    〉また、キリスト教教育を受けた人は皆優しい方が多く、中学受験させるべきか考えております。難関校というと、どちらになりますでしょうか。

    キリスト教教育を受けた人でも、意地悪な方もいらっしゃいますよ。
    キリスト教教育を受けたから優しくなった人は、洗礼をうけて、信者になるレベルじゃないかしら。
    でも、うちの上の子は、我が家から一番近い幼稚園が、たまたまキリスト教系列の幼稚園だったので、お世話になりましたが、同じ敷地にある教会の神父様だか、牧師様だか、めっちゃくちゃ意地悪でしたよ!
    園長先生は、シスターで、園児にも保護者にも優しかったのですが。
    園児の声がうるさいだの、教会のまわりに車を止めるな、園庭と教会の間にロープを張って、立ち入り禁止!園児がくぐり抜けたりでもしたら、親も呼び出されて、まさに、説教。
    そのときの教会への入り方がマナーが悪い、祈り方がなってない、もう、恐ろしい記憶しかありません。
    その後、異動で新しい神父様がいらして、すごくよくなった、と聞きましたが、下の子は、我が家から二番目に近い仏教系の幼稚園に入れました。

    心の教育のために、キリスト教教育の学校に入れたい、けど、難関校はどちらになりますか?
    が、少し気になります。
    ふたりの息子さんたち、同じような成績で、同じように努力して、同じような結果となればいいですが、
    難関校目指して勉強を頑張って、どちらかは、ちょっと頑張って合格!どちらかは、めちゃくちゃ頑張って不合格!
    スレ主さまは、ふたりの息子さんたちに対して、平等な評価をして、平等に認めることができれば、いいと思います。
    私は、それができないから、子どもたちの前でも、開き直っています。

    基本、男は、女より、優しい生き物だと思います。
    とっさの場合、あれこれ理屈や損得や体裁を考えずに、自分の身の危険を省みることもなく、本能的に、パッと手を差しのべることができるのは、男のほうが多いような気がします。
    ま、意地悪な男性もたくさん知っていますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す