最終更新:

31
Comment

【5142966】できの良い子

投稿者: カナリア   (ID:g4ywXRL3Pao) 投稿日時:2018年 10月 10日 07:28

私の職場の女性職員さんが話していたのですが、彼女は高校生の息子さんが2人います。(高1、高3)
下の子どもさんは勉強が振るわなくて、高校入試もかなり苦労したそうです。反抗期も酷く、とても大変なんだそう。
それに対し上の子は勉強は何も言わなくても自分で何でもやるそうで、進学校に通っています。
とても優しくて話しやすいそうです。

個別面談も、下の子は針のむしろのような感じ、上の子は勉強や生活面は何も言うことなくて、親が話すことは何もないような面談だそうです。

同じように育ててきたのにこうも違うのかと、ご本人も戸惑うことが多いそうです。

我が家は中学生息子が一人ですが、毎回個別懇談は針のむしろです。小学校でもトラブルだらけ。どうしようもなくだらしないので、高校受験を回避するため、入れる所に中学受験して通ってます。
難関校じゃないけど、勉強はそれなりに進度が早いので、苦労しています。

二人子どもさんがいて、それぞれ個性もあり大変だと思いますが、一人でもできの良い子がいてくれたら救われるのにと、考えても仕方ない事を考えてしまいます

同じように一生懸命子育てしても、兄弟で差があった時、同じように接することができるのでしょうか。

私は余りにやりにくい我が子にかなり疲れています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5144891】 投稿者: ほどほどがいいな  (ID:DaUREwDffTg) 投稿日時:2018年 10月 11日 16:42

    上が賢すぎて親もそれで慣れてしまっている分、下の子が一問間違えただけのテストでも、見るとガッカリ感がすごいです。無意識に疲れてしまいます。

    本人も上を見ているから、無駄に劣等感もっています。

    私は下と話す方が可愛らしくてほのぼのするので、兄弟姉妹は同じレベルくらいがいいなぁ、と思いながら過ごしています。

  2. 【5144943】 投稿者: 学業と会社生活とまた異なるから  (ID:YQ3GSzY76rg) 投稿日時:2018年 10月 11日 17:28

    学業ダメで酷いGPAで卒業した後、
    文系で何でも屋だけどとても良い営業マンになるかも、アジア諸国を駆け回り、
    あちこちにコネクション広げて笑顔の子になるかも。
    研究所で真剣に何かしててくれるのが上の子で。例えばの話。
    適材適所ってあるからがっかりしないで。

  3. 【5145233】 投稿者: 姉弟  (ID:911wkb2AH0o) 投稿日時:2018年 10月 11日 21:06

    能力の差は歴然です。姉は偏差値50くらいの女子校、弟は御三家です。小さい頃から、興味の持ち方や暗記力が全く違いました。

    勉強に向くか向かないかを問われれば、姉は向いてないとしか言いようがありません。
    やってもその成果が正当に表れないのだから、つらいに決まってると思ってます。
    ただ、弟が優秀な分、自分の立ち位置を理解して細やかな気配りができる所もあります。

    世の中は出来る人だけではダメ、自分のように出来る人をサポートする存在があってこそ、優秀な人も輝けるのだと。
    親としては、複雑です。優秀な兄弟を持ったが故に自分の能力を子供ながらに理解せざるを得なかったのかなーと。
    適材適所、と言い聞かせそれぞれの進むべき道を選んで幸せになって欲しいなと思います。

  4. 【5145609】 投稿者: パッ  (ID:/aGSvK1SVrc) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:05

    優秀なお子さんしか持たない人は、自分の育て方や接し方が良かったからって思っているのかしら?
    みんながみんなそうだとは思いませんが、エデュで傲慢な意見等を目にすると、そういうタイプの人かなあと。

    ぱっと見る限り、母親の人間性の高低と子の出来が比例していない場合もあります。

  5. 【5145631】 投稿者: もみじ  (ID:UAzkIeP/Vf2) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:37

    いますね、できの良い子供を自分の手柄だと思っている親。一人っ子の親に多いです。

    複数の子供を育てていると、「子供は自分の思うようにはいかない。」と実感します。結局は遺伝子ですかね。自分の子供達があまりにも色んなタイプなので、よそのお子さんがどんなタイプの子でも、引くことなく、どんっと受け止められます(笑)

  6. 【5145736】 投稿者: お互い様  (ID:71ySv1dDJxw) 投稿日時:2018年 10月 12日 08:57

    私たちが出来のいい子を選べないように、子どもたちも出来のいい母を選べませんものね…。

    うちは両方いますが、出来の悪い子のほうが、私のことを疎ましく思ってるみたいです。
    出来のいい子は、何でも「私、お母さんに似たのかな~」と言ってくれて嬉しいですが、出来の悪い子の気性が荒いところは幼少の自分にそっくりです。
    ごめんね。

  7. 【5145763】 投稿者: 単に  (ID:D.WflDFDm5k) 投稿日時:2018年 10月 12日 09:14

    勉強ができる=育てやすい
    とは限らない。

    つまり、親子の相性でしょ。
    相性が合わないから、子育てが難しい。
    一卵性双生児の息子がいますが、
    ひとりは夫と、もうひとりは私と合います。

    私は三姉妹ですが、子どもの頃実母は次姉をもてあまし気味で、今でも育て方を間違えたのかしらと言いますが、私は長姉より次姉の方が優しくて好きです。

    妹には優しいけど、母にはやたら反応する姉でした。

    性格より相性だと思います。

  8. 【5145844】 投稿者: なんだっけ  (ID:tNE005LJYsE) 投稿日時:2018年 10月 12日 10:07

    エデュは教育板というか受験板だから、
    子どもが少しでもいい大学に入ることこそ勝ち組、子育ての成功者として扱われていると思う。学歴至上主義ですからね。エデュは。

    確かに 世間でも子供を一家の稼ぎ手という風に考えていた時代と違い、子どもの出来=親の評価のように考える人が増えたと思います。
    だから、少しくらい育てるのが難しくても成績が良くて出来がいいのならいいじゃないとか、おっしゃる意見もよく見ますよ。一番わかりやすい評価ですからね。親もまんざらではなかったりして・・。

    マイペースな子育てが難しい時代。成績という物差しを差し引いて、それぞれの子供のありのままの良さを認めるって案外高度な母親力です。子育てノイローゼになる親も増えますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す