最終更新:

102
Comment

【5220716】ヒステリー、なおりますか?

投稿者: 娘と別居希望   (ID:G7QhEX75Fa2) 投稿日時:2018年 12月 08日 17:02

切れやすい性格は大人になると直るものでしょうか。
高校生の娘がヒステリーを起こすと手が付けられず困っています。

物心つくかつかないかという頃から不機嫌なときは、おもちゃや
絵本を投げて暴れ泣きしてました。「投げちゃダメ」
「おもちゃが痛いって泣いてるよ」「投げつけられたらお母さんも悲しい」と
繰り返し諭したり叱ったりしましたが、効果なし。
夕方遊び疲れて寝てしまった娘を
起こして夕食を食べさせようとしたりすると
暴れて狂ったように物を投げたり蹴ったりが30分は続きました。
今はさすがにそこまで暴れませんが、
高校生になった今も、睡眠のコントロールは苦手で、
テレビを見ていて眠くなると
朝までソファで寝てしまうことも多いです。
無理に起こすと目覚まし時計を投げつけられたり
蹴られたりするので起こさず放置しています。
眠い時には特に感情コントロールができないようです。

物をなくしたり忘れ物をしたりも多く、
時間の見通しもなく遅刻が多いのでADHDを疑い
中学のとき精神科に連れて行って相談したこともあるのですが、
家の内と外との使い分けができ、外では理性的にふるまっているので
発達障害ではなく、同年代よりまだ幼いだけでしょう、
あと何年かすれば感情コントロールが
もう少し上手になるでしょうと言われました。
障害ではないと診断されたため、
娘は勝手に障害だと疑った母を恨んでおり、
もう絶対病院には行かないと言っています。
でもささいなことで切れて物を投げたり壊したりする
ヒステリーはずっとそのままです。

期末テストの準備が間に合いそうにないのに、
明日提出のレポートもあることを思い出した時などは
もう無理!! と叫んで茶碗を床にたたきつけて割ってしまいました。
今すぐ家を出ないと遅刻という間際に忘れ物に気づき、
部屋を探してもそれが見つからなかったときなどは
腹いせにごみ箱や椅子を蹴り倒し、
それをちゃんと元に戻しなさいと注意する私を
クソババア呼ばわりして出ていくという具合です。
娘のヒステリックな暴力で壊された家具、家電は数知れず。
フローリングの床もボコボコです。
扇風機や小型ヒーターなど、投げたら確実に壊れるという物でも
お構いなしに投げたり蹴ったり。
茶碗を割ってしまったときなども、
ちゃんと自分で掃除機をかけ後始末をさせるのですが、
それをやらせてもヒステリーは全然治りません。
「自分が壊した物の後始末するのってめんどうで嫌でしょう?
だったら最初から投げないで」と
私が言って聞かせても、馬耳東風です。
父親が叱っても効果なし。
娘いわく、むしゃくしゃするとどうしても
何か床に叩き付けてやりたくなるんだそうで、
そのときに手元に柔らかいクッションでも
あればいいんだけど、探すまもなく、
咄嗟に目の前にあるものに当たってしまうのだそうです。

これから大学受験に向けて勉強で追い込まれていくと、
さらに余裕がなくなりヒステリーが悪化するのではないか、
家の物がたくさん壊されるのではないかと恐れています。
思春期はすぐにブチ切れて物を投げる性格だったが、
今はもう落ち着いた、
こういうふうに気分転換をするとヒステリーは収まる、という
方法を知っているかた、ぜひ教えてください。
また、似たようなヒステリックなご家族がいる方、
周囲はどういうふうに接していますか。
大人になっても娘がこのままだったらどうしよう、と心配しています。

「外では何も壊さないのなら、家では親に甘えているだけだ、
厳しく叱ってしつけなさい」というご意見は、
もうすでに何度も試していますので
できるだけ別のご提案をお願いいたします。
ちなみに、もう一人兄弟がいますが、
そちらは小さい時からべつにヒステリックな要素はありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【5226952】 投稿者: 思春期の頃  (ID:jw/jMM9LN7.) 投稿日時:2018年 12月 13日 16:50

    一言でもそのことに対して言われたら、絶対にやらないと思ってた。

    だから、何も言わないで。自分で判断するの。
    友達に言われたら、これってよろしくないのかな?と
    やっと思うの。

    だから本当に放っておいて、何も言わないで。

  2. 【5227073】 投稿者: 問題は  (ID:lwkKtkAFdQQ) 投稿日時:2018年 12月 13日 18:45

    スレ主さんのお子さんの場合は思春期だけの事ではないんですよね。

    反抗期というにはあまりにも凄まじく、あまりにも長期間に渡っていますから。

  3. 【5228188】 投稿者: お薬  (ID:I/gQI9ttAoA) 投稿日時:2018年 12月 14日 17:15

    うちにも、本当に似ている子供がいます。
    反抗挑戦性障害、あてはまります。
    学校では優等生です。
    最近、ほとほと困り果てて、精神科に親が行って相談しました。
    その後、なんとか子供を連れて行き、向精神薬を服用する様になり、ずいぶんと穏やかになりました。
    やはり、投薬も必要だと思いました。

  4. 【5229526】 投稿者: 娘と別居希望  (ID:G7QhEX75Fa2) 投稿日時:2018年 12月 15日 21:54

    お薬様

    すみません、よろしければその向精神薬、なんという名前だったか
    教えていただけますか。
    お子様が受診したときは、その病院では「反抗挑戦性障害」という
    診断でしたか?

  5. 【5229762】 投稿者: なつみかん  (ID:R3Dd1mFvj0k) 投稿日時:2018年 12月 16日 07:24

    娘さん、切れてる時の事ばかりですが、切れてない時は、どうなんですか?その性格について話したりしますか?悩みを言いますか?辛くて治したいと思ってないのですか?学校生活の悩み、行きたくない等は無いのですか?幼少期からずっと変わらずですか?少しでも良い時期はなかったのですか?会話、話し合いは出来るのですか?

    普段切れてない時の関係性が分かりません。そちらのが重要ではないでしょうか。

    娘さんは、抑えたくてもそう出来ない。コントロール出来ない。でも、外では出来てる。外で、問題を起こした事は無いのですか?
    だとしたら、環境や、関係性の問題なのかも知れません。甘えのある家族だからこそ、ストレスを吐き出せるのでしょう。
    それだけの性格で、外でコントロール出来るのは、不思議で、凄い事だし、十分期待出来るのではないでしょうか?普通は、外でも暴れ、問題だらけですよ。
    反抗期の酷い子は親に手も出すし、物も壊すし、その期間や長さも、まちまちです。
    でも、脳の構造的には、大体20歳位には前頭葉が完成し、感情のコントロールが効くようになるそうです。
    脳の発達や成長は後ろからで、感情のコントロールをつかさどる前頭葉の成長が最後になる為、反抗期の原因にもなるようです。どちらにしろ、親離れ子離れの成長期なので、過干渉は避け、一人の人間として認め、信じ、子供扱いせず、少し頼ってみたりしてみては?案外、人に頼られ、感謝される喜びを知ると、子供は自信が付き、落ち着く事もあります。
    それと、ご両親は「ありがとうとごめんね」を言えてますか?
    必要な時にはちゃんと言わないと、子供は理不尽に思い、言わなくなります。
    親だから子供だからでは無く、人として 当たり前の事です。 親が変われば、子も変わります。6ヵ月位をメドに色々試し、観察してみるのもイイと思います。
    私も反抗期が長く、大変でした。イライラし過ぎて、一番辛くて、苦しい時期でした。登校拒否に家出に非行…。母親に泣きながらハンガーで殴られた事もありました…。
    親の苦労は、大人に なれば必ず分かります。あと、もうちょっとの辛抱です。これだけ長い期間、激しく切れてるにも関わらず、大怪我がナイのは、ちゃんと加減が出来てる証拠です。今まで通り、距離を保ちながら、少し冷静に観察してみて下さい。きっと、大丈夫だと思います。

  6. 【5230055】 投稿者: 娘と別居希望  (ID:G7QhEX75Fa2) 投稿日時:2018年 12月 16日 12:19

    受診について書くと長くなりそうなので後回しにしていました。
    アドバイスをスルーしているように感じたかた、
    どうも失礼いたしました。
    週末になりやっと少し時間ができたので、
    長文になりますがお付き合いください。

    実は始めにスレを立てるとき、
    娘のこれまでの受診歴を全部書いて説明したらすごく
    長いスレになるし、個人情報的なことをネットに
    載せたくないのでひとつ書けばいいか、と簡略化しました。
    子供の発達障害を扱う病院はうちの県にそんなに多くないので、
    詳しく書くとエデュを見ている知人に
    個人を特定されるかも、という考えもありました。

    つまり、詳細はここに書けませんが
    中学まで放置していたわけでなく、実は小学校高学年から今まで
    複数の病院を受診してきました。
    でも娘が医師にすぐケチをつけ、
    (あんなオヤジに女の子の気持ちわかるわけないとか)
    別の病院に変えても
    あの医者とは相性が悪そうだからもっとほかの所へ行くとか
    言って通院を止めてしまいます。
    今まではっきりした発達障害とは
    どこの病院でも言われませんでしたが、グレーとは言われました。

    学校の友人に通院がばれるのを娘はとにかく恐れており、
    自宅からも学校からも遠くを選ぶので、
    もう通院できそうな病院が残っていません。
    片道90分もかかったら何度も受診する気がうせてしまいます。
    さらに、病院を変わったときに
    「前の病院では○○という薬を処方されて飲みました」
    と伝えたら、
    「そんな薬出されたの?この子の症状に全然合わないでしょ。
    ふつうはそんな薬出さないけどね」と批判的なことを言われ、
    娘がそれを聞いて
    病院で出される薬にとても不信感を持ってしまいました。

    前にこのスレでもエブリファイを処方されたと書いたら
    批判的なご意見がありましたが、
    そんな内容を子供の前で言われたら、
    だれだって不信感を持ってしまいますよね。
    子供の通院拒否をさらに後押ししてしまった形です。
    (それで、お薬 様のお子様にはどんな薬が出されたのだろう、
    とお聞きした次第です。)

    通院でなくメールと電話でカウンセリングというのも
    3、4か月試しましたが、結局
    本人が治したい、という意志がないと
    どれも長く続かないのです。
    ほとんど私だけカウンセリングを受けた形でした。

    そこで、大学では自宅を離れる予定ではあるし、
    都市にはそれなりに病院も多いだろうし、自宅から離れたら
    親のフォローなしだとだらしない生活面で困るので、
    本人も自分から受診したくなるだろう、
    大学生になってから本人の気持ちに任せようと
    夫婦で話しています。
    問題はその大学に首尾よく入学できるかどうか、
    それまでの1年あまり、娘とどう向き合うかです。

    そこで、ヒステリックなお子さんをお持ちのご家族がどう対応しているか、
    お子さんが大人になるにつれて改善したかどうかなどを
    聞きたくてこのスレを立てました。

    受診はもちろん正論だと思いますが、
    娘も通院は大学生になって暇になったら行ってもいい、
    今は時間の無駄、部活が忙しいというので
    本人の気持ちを尊重したいと思います。

    カウンセラーには、娘のようなタイプには
    完全に一人になる空間を与えてほしいと言われましたが、
    住宅事情で納戸くらいしかありません。
    娘は即却下。だったら下の子をと思っても妹も嫌がりましたので、
    ひとつのへやをカーテンで仕切って使わせています。
    でもあとはカウンセラーに言われたことは
    できる範囲でやっています。
    たまには娘と私だけで映画を観たりショッピングに行ったりする。
    妹と比べる発言はしない。
    朝私が起こすとトラブルになるので朝娘を起こすのは父の担当。
    娘が学校の話をしてきたらちゃんと聞く、など。
    成績のことも、うるさく言わないのは大事だが、
    親が成績表を見ようとせず無関心というのもよくない。
    親は下の子にしか関心がないと思ってしまうので、
    存在を無視はしないこと、だそうです。

    学校のカウンセラーにも相談しました。
    "今度物を投げたら学校に相談に行くからね”
    と娘に何度も言って、紙にも書いてリビングに貼っておいたのに
    それでも物を壊されたので。
    娘はすぐ親との約束を破るけど母は言ったことは実行するぞ
    という親の気概を見せようと思いました。
    でも娘はまさか母がそこまでするとは思わなかかったらしく、
    激怒しました。

    外ではふつうの子ですし、プライドが高いので、
    学校ではまじめでおとなしい子と思われていたいのです。
    だから生活に不満があるなら学校でカウンセリングを受けてごらん、
    と何度親が言おうと絶対に本人はカウンセリング室へは行きません。
    カウンセラーの先生は、「お母さんも大変そうですね」と傾聴は
    してくださいましたが、やはり娘本人が
    相談に来て口を開いてくれないと、
    先生のほうからは娘にアプローチはできないそうです。

    でも、今度また暴力を振るったらまた学校に行くつもりというと、
    「そんなことされたら恥ずかしくてもう学校にいけないから不登校になる」と。
    娘は学校で友達が噂しているのを聞いたことがあるそうです。
    「隣のクラスの××、A病院の精神科に通ってるらしいよ」
    「え?心が病んでるってやばくね」
    「見かけはふつうっぽいけど、心に闇かかえてんのかもね~まじやばいよね」   等々。
    私が相談に行くことで、
    娘にもカウンセリングが必要な問題があるのだと
    周囲にばれるというので、娘の意志を尊重し、
    それ以来スクールカウンセラーのところへは行っていません。


    ここにはたしかに切れている時のことしか書いていませんでした。
    でも、切れる頻度は減ってきたとは思います。
    中学のときは最悪でした。
    物をあちこち放置するので、大事なものを失くしたり、
    だらしなく制服もぬぎすてたまま、
    引き出しも戸棚の戸も開けっ放しというのは
    何年注意しても治りませんが、カウンセラーに言われたとおり、
    注意するのは
    3~4回に1回くらいに抑えています。
    全部いうとたしかにうざいと思うので。
    ふだんは家族と一緒に
    録画したドラマを見て、たわいない冗談を言ったり
    笑ったりしています。学校での愚痴は毎日のようにこぼしてます。 
    とにかく、機嫌がいいときと悪い時の落差が激しいです。いい時は、
    やっぱ買ったやつよりママの作ったハンバーグのほうがめっちゃうまい!
    と褒めてくれたり、
    下の子に得意げに英語を教えてあげたりしてます。
    が、翌朝洗面所では後から起きてきた娘が割り込み、
    てめ~のせいで遅刻するだろ!と下の子を罵倒したりする。
    マイペース人間なので、
    自分がせかされたりするのは我慢できないし、
    時間に追われてぎりぎりの時は本当に手が付けられないほど
    機嫌が悪くなります。
    でも、絶対に早い時間には起きられないし、
    レポートも締め切り前日にならないと着手できない。
    家族にできることは、
    機嫌が悪いと思ったらできるだけ別の部屋に
    移動することくらいです。
    私も娘が不機嫌だと思ったら「おはよう」の挨拶もしません。
    そのかわり、娘の機嫌がいいときなら
    普通にありがとうなどは娘に言います。
    こんな感じです。

    うちにも似た子がいます、という投稿、
    自分も反抗期がひどかった、という
    体験談、とてもありがたいです。
    あと1年ちょっと、頑張りたいと思います。

  7. 【5230530】 投稿者: 淡々と  (ID:ARORzfr3EH.) 投稿日時:2018年 12月 16日 19:30

    スレ主さん、それは壮大な後出しと言われても仕方ありませんよ。
    小学生の頃から数カ所の受診履歴がある、投薬もすでに数種類試している、グレーの診断が出ている、本人のわがままで通院が続かない。
    これだけの情報をはじめに書けばもっと的確なアドバイスがあったはずです。これくらいで個人情報なんて特定されません。

    私はスレ主さんのこれまでの投稿を読んで、スレ主さん自身にも指示の出し方に配慮が必要だと感じました。だから簡単に書きますね。

    >娘はすぐ親との約束を破るけど母は言ったことは実行するぞ
    という親の気概を見せようと思いました。
    でも娘はまさか母がそこまでするとは思わなかかったらしく、
    激怒しました。

    あらかじめカウンセラーに言うと宣言したのですから子どもが激怒しようが一度は実行してください。母でダメなら父親に出てもらうことです。

    >でも、今度また暴力を振るったらまた学校に行くつもりというと、
    「そんなことされたら恥ずかしくてもう学校にいけないから不登校になる」と。

    それで娘の顔色を伺って暴力を容認していたのには首を傾げます。不登校になりたくないなら暴力を振るわないと約束させればいいのです。暴力を振るったら両親で学校に行くとあらかじめ父親から言って貰えばいいのです。約束してもゴネれば自分の思い通りになると子どもは学習してしまっています。子どもの暴力を助長しているのは自分だと気がつかないと。
    娘の意思を尊重しカウンセラーには言わない、とはすなわち自分が暴力を我慢するということですよね。親が子どもに言いくるめられてどうする、ってことです。

    学校はそのようなお子さんをたくさん見ていますから、実態を知っても驚かないはずです。外面が良くて家庭では乱暴な子はふつうにいますし、学校は大抵そういう対応スキルがあります。もっと学校を信用してみては。

    それから投薬は本人が受診しないとできませんので、やはり信用のおける医師にかかることが必要です。またグレーと言われているということは、検査を受けていないから確定診断が出ていないだけで、然るべき検査を受ければ診断名がつくという状態であるかまたは、親御さんの方が診断名を受容する状態ではないと思われる場合ははっきりいうことを避けてぼかして伝える場合もあります。

    兎にも角にも、スレ主さんは後方に下がって本人には父親に対応してもらうのがさしあたっての解決方法かと思います。

  8. 【5230841】 投稿者: なつみかん  (ID:R3Dd1mFvj0k) 投稿日時:2018年 12月 17日 00:37

    詳細を知り、安心しました。
    普段キレてない時の関係性は大丈夫そうですね。
    私は、前に「自分もそうだったケド、親元を離れて良くなった。」とゆうお嬢さんの投稿が全てだと思ってます。
    全ての人が敵。家族に愛されてない。私は厄介物、産まなきゃ良かったって思われてる。どうしてこんな私に生んだの?等、自分1人が家族から外れてて、心の底で傷付き悩んでいると思います。
    確かに軽い発達障害などはあるのかも知れませんが、幼少期の対応の仕方から始まり、母娘の些細なすれ違いが重なり続け、悪循環になって、重症化したのではと思います。幼い頃から絶対的な愛情を受け、抱きしめられていれば、大概の問題行動は治ります。子供が何をしても、冷静に諭し。「辛いね、治そうね、大丈夫、絶対出来る、私は何があってもあなたの味方だから。」と無償の愛で包み込めば、子供は安心して自分の怒りや障害と向き合えるようになります。一般的には早ければ早い程良いです。大きくなってくると、だだ抱きしめる、一緒にお風呂に入る。などのスキンシップが難しくなるからです。でも、遅過ぎる事はないです。親が変われば、必ず子供は変わります。その子供の変化に親が気付いてあげられるかです。お母さんは今までしっかりと娘さんと向き合ってこられました。本当に人一倍大変なご苦労をされたと思います。でも、それでも、一番辛いのは本人です。これは絶対です。想像できますか?今の自分より、ずっとずっと辛い娘さんの気持ちを?ストレスを毎日、発散してやっと自分を保ってるのです。それをまず理解しない限りは難しいと思います。普段仲がイイなら、家族でカラオケに行けばイイ。一緒に発散すればイイ。どうしても家で大声出したい時は、押入れの布団と布団の間に顔をうずめてとか、通販でも大声出せるグッズはあります。早い時間に今日歌わないの?って聞いてみたり。お風呂は入る本人が声掛け。時計を置き、あと30分で出れる?悪いね、頼むね等。出てくれたら、ありがとう、助かった。ストレス解消を中断させたとゆう自覚を持ち、早め早めの声掛けを。牛乳は、名前を書き、別々に。もう大人だから、自分で管理出来るよね?すぐ入れないと痛むから気を付けて。と任す。捨てるか飲むか彼女に任せてみるとか。人の分を飲むなら、牛乳は買ってきて貰う。牛乳担当になって貰う等。
    一番心地良いタイミングで置きれる目覚まし等。彼女の発散に家族一丸となり、前向きに協力する。明るく捉える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す