最終更新:

303
Comment

【5242557】今さらだけど子供いらなかったなぁ、、

投稿者: ザザ   (ID:JOKuUxp/ji2) 投稿日時:2018年 12月 27日 10:21

夫はもとより私よりも出来が悪い我が子。
結局、子供という存在は、時間とエネルギーとお金を吸い取る魔物にしか思えない。
あえて子を持たない選択をした友人が多いのですが、うらやましくて仕方ないです。
子がいて、自分の人生よかったな、と思える方は、多分、ご自身よりポテンシャルを見出せるお子さんか、どうしようもない時期もあったけど今はこうです、という、所謂 良い結果を手にできた方だけじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
子供ってなんでしょう?
当方、都内在住、両親も都内に健在、経済的にも健康的にも恵まれていると思います。子がいなくても十分に満たされていたこともあって、モヤモヤだけしかわいてこないのが正直な気持ちです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 30 / 38

  1. 【5272890】 投稿者: 「都合が」いい子  (ID:71ySv1dDJxw) 投稿日時:2019年 01月 21日 23:37

    昨日最終日のムンク展に行きましたが、小さな子連れの親御さんがちらほらいました。
    普通の絵画展ならともかく、屋外で1時間、館内でも小一時間ひたすら並んで、ようやく入館できても同じ人ごみの中、百点の絵画を鑑賞できるお子さんをお持ちの方々が羨ましかったです。
    中には、中受の問題プリントを見ながら並ぶお子さんもいて、こういう子なら後悔もないのかな、なんてつらつら考えてしまいました。

  2. 【5273595】 投稿者: 涙  (ID:vXyZuyYFDLU) 投稿日時:2019年 01月 22日 14:25

    スレ主様と同じで、気持ちが心底わかります。子供は時間とエネルギーとお金を吸い取る魔物、その通りです。

    あと数日で2/1を迎えますが、3年塾通いで皆さんが併願にもしないような学校しか受けられないレベルです。
    →塾に早くから行かせても一切学力が上がらない子もいるという認識がなかった自分の甘さ。うまく誘導する力も私になかった。

    最低でも中堅以上の大学には入ってほしいという願いから中学受験を考えましたのでこの時点でほぼアウトになりました。(下位校でもうちの子は下位層キープだと思います。)
    →上記と同様、塾に早く行かせても最終的に中堅以上の大学に行かないリスクも大いにあることへの理解の甘さ。

    中学から私立に行かせてもFラン大学にしか行けないような子なら、お金に余裕があるわけでもないので親としては公立に言ってほしいのですが、本人の私立への意思は固く、行かせることになると思います。(通える圏内の埼玉校に受かっているので私立決定)
    →親主導で受験をさせたのだからこの制裁は受けるべき。頑張って学費を払います。
    塾の先生からも性格的に勉強に向かないとのこと。特にここ2年は相当の反抗期で、一切親の誘導が利かず今に至ります。中学生になってもこのままのような気がします。
    →自分がそう育ててしまった責任を一生負わなければいけないのだと思います。

    運動もできません。
    →私ができたので期待してしまっていました。諦めました。

    なんの取り柄もない息子。どうしたらいいかわかりません。見放したい。本人も努力しても報われないものだと早くから悟り、人生苦労するだろう。生まなければ良かった。そればかり考えていました。

    でも上記に書いたとおりに反省しながら、少しずつ前を向こうと思います。小さいころの写真を見て、愛しくて仕方なかったあの頃を思い出しています。
    そして結局私が全て悪かったんだってことだと思います。
    スレ主様のお子様は難関校でしたら、ほめてあげられるところたくさんあるのではないでしょうか。うちみたいなケースもあります。

    でも子供はどんな方向であろうと成長して大人になります。
    自分の時間が増えていきますし、きっと子育て以外で楽しいことたくさんこれからあるのではないでしょうか。
    結婚前の充実した生活もまた可能だと思います。人生子育てだけではないのではないでしょうか。お互い頑張りましょう。

  3. 【5274003】 投稿者: バスクリン  (ID:4H12VJsKBJs) 投稿日時:2019年 01月 22日 19:36

    『親御さんが教育熱心の場合が多く、習い事や塾にも行かせ、賢くなるハズなのに、勉強が全然出来なかった、というパターン』

    能力があっても興味がなかったパターンでは?

  4. 【5274007】 投稿者: 全部は読めんけど  (ID:XVeOs5cYfpo) 投稿日時:2019年 01月 22日 19:38

    これが釣りでないなら、主さんはご両親に目に見える成果しか評価されてなかったんだろうねぇ。

    こけた子供が泣く顔も、また可愛いのが親なんですよ。

  5. 【5274372】 投稿者: あーわかるな。  (ID:5oLPVfGrFBA) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:30

    子育てはストレス以外ないな。
    可愛いけれど、居なかったら居なかったで人生をもっと違う形で楽しめたのかもって思う。

  6. 【5274552】 投稿者: 分かる  (ID:umyEzMAGz12) 投稿日時:2019年 01月 23日 07:07

    これはね、こういうお子さんを授からないと分からないんですよ。他の、普通のお子さんの親には分からない。
    出来が悪い子ほどかわいい、なんてレベルを超えた子なんです。

  7. 【5274631】 投稿者: 体験談  (ID:IJ6PW14bkk2) 投稿日時:2019年 01月 23日 08:21

    それぞれ抱えているものが違うため話を一括りにできませんが、うちの子は幼少時代まで癇癪持ち、自我強く、外出先でも思うようにならないと暴れたり道に寝そべって泣き叫んだりする子でした。
    その度に自分は言い聞かせられないダメな母親なんだと落ち込んだし、
    公園に行くと、みんなに冷たく嫌な顔をされてしまうため、周りに迷惑をかけないよう日替わりでありとあらゆる児童館や公園を転々とさまよっていました。

    同時に住まいの公的な育児相談所で何度も何度も相談しました。あくまで私の場合はですが、効果的な対応を知ると知らないことは大きな違いでした。(簡単に言えば、叱ったり強く言い聞かせるではなく、まず気持ちを受け止めてからの、本人の心に響く声のかけ方や対応でした。)

    一番大きかったことは、なぜそのような行動をするのか…この理由を知ることで子供の思考を理解しやすくなりました。

    端的に言うと、行動は決してよくないが、そうなってしまう感情や思考はそんなに悪くないってこと。でもそこの気持ちの整理や行動の移し方、そこをうまく導き、次第に本人が一人でできるようにしてあげること(時間もかかり、とてもとても大変でした涙)、そこなんだと気づかせてもらえました。
    辛かったけれどあの時逃げずに向き合ってよかったと思っています。

    成長した場合は、本人のプライドや気持ちもありますから、私なら一人でこっそり相談にいくかな。
    そして少しでも効果的な接し方を学びたい、そう思います。

  8. 【5274767】 投稿者: 体験談  (ID:IJ6PW14bkk2) 投稿日時:2019年 01月 23日 09:31

    すんなり育ってくれる子もいれば、
    どこかでしっかり向き合わなければならない時期もある子もいるのでしょうね。

    うちの子は自我が強く大変な反面、反対の角度からみれば根気がありました。幼少時代、その根気が大人にとって困った方向へ向いていたため、人に迷惑をかけないよう注意し、できるだけ私へ向けるようにして相談機関からのアドバイスのもと根気よく付き合いました。

    幸いなんとか早めの段階でリカバリーでき、そのどうしようもなかった、当時は全く役に立ちそうになかったであろう根気を、小学生高学年では、中学受験の勉強や、努力することへ上手く向けることができました。同時にストレスを溜めないよう健全な方向で楽しめるような生活も意識し、中学生以降は、スポーツや友達との遊びも本人に任せ制限しませんでした。

    今は希望する大学に通っており社交的で友人も多いですから、今の友達から当時の幼少時代を信じてもらえないでしょう。そして幼少時代からの知り合いには、うわべだけをみて結果的にうまくいっていいわねと言われています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す