最終更新:

54
Comment

【5367240】就職浪人した息子

投稿者: ボヘミアン   (ID:aUJHbf/eGHk) 投稿日時:2019年 03月 20日 11:14

卒業単位は何とかクリアしましたが、就職浪人の道を選んだ息子。
一人暮らしを引き揚げ、自宅に戻ってきました。
生活のペースが崩れたこともありますが、イライラが日増しにつのり、
言い争いが始まるようになっています。
マスコミ、広告関係にいまだに固執し、親の意見や考えに耳を傾けることは
殆ど無いにもかかわらず、人の話は鵜呑みにしがちで呆れることが多いです。
これまで幾つかバイトをしていましたが、行くのが嫌になるとキチンと
辞めることを伝えず、そのままにしてしまうことの繰り返しをしていました。
この先就職したとしても、同じようなことをするような気がしています。
子育てに問題があったか? 泣きたくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5368137】 投稿者: 経験から  (ID:IX1Js83J4PE) 投稿日時:2019年 03月 20日 22:20

    企業で採用を合計10年以上やってきました(採用担当課長から人事担当役員まで)。その経験から。

    予測に過ぎませんが、役員面接で落ちた、ということは、業務遂行能力やペーパーテスト(SPIなど、もしあれば)の問題でなく、プライドの高さが鼻につく、など、人間力の問題のような気がします。
    抜群の業務遂行能力や資格があれば多少の人間性への疑問には目をつぶりますが、能力が平均的、という場合は、紙一重の判断になる場合があります。

    そして、これは私の周囲だけかも知れませんが、3K、という言葉があります。
    普通の3Kではなく、企画、広報、国際。
    これらの希望を前面に打ち出す学生は、ときに注意が必要です。

    企画:なんでもいいから他人に指示を出す側に立ちたい。自分は本社中枢に居たい。など
    広報:マスコミやキー局の社員のような派手な生活を送りたい。
    国際:響きが格好いい。5番街やシャンゼリゼを闊歩したい。

    中身がなくこれらの業務に固執する人は敬遠します。

    そして、現在は、ゆるやかに、大学名は絶対でなくなり、体育会も絶対ではなくなっています。例えば、かつては「東大なら何人でも採用」といっていた企業が実力を見て厳選するようになりました。

    ご子息の例で言いますと、広報固執はマイナスになります。また、就職浪人であれば、浪人期間中になにかを達成した、というストーリーが欲しいような気がします。

    第二新卒は大きな不利にはならない時代になりましたが、多少門戸を広げる(魏業種や企業名)必要がありそうです。

    そして、マスコミなどに関して言うと、相当処遇が酷くブラックそのもののところもありますのでご注意ください。

  2. 【5368151】 投稿者: なるほど!  (ID:AeNOkiCWMeg) 投稿日時:2019年 03月 20日 22:31

    良い話を伺えました!
    「企画がやりたいです!」って言っちゃいがちですよね、今の子達って。
    就活中のポンコツ息子によーく忠告しておきます。
    広報・国際は間違っても言わない気がするので(苦笑)
    役員面接での合否のお話も、参考になりました。
    ありがとうございます。

  3. 【5368224】 投稿者: スレ主様 ご健康で。  (ID:XruQmcFIJko) 投稿日時:2019年 03月 20日 23:36

    スレ主さま
    とても辛い時期で心の持久力もバーンナウト気味になりますよね。わかります。
    うちは正真正銘の留年で就職 ささやかな望みしかない子でも難航し、同じく本人、求められない存在ということで自分に対し疑念も生まれ、
    いつまで続くのか、子育て総集編でダメ出しを食らったような気がして
    親は本当に辛かったです。
    スレ主さま、それでも、明けない夜は無いんですよ。ご健康を祈ります。
    長丁場ですがいきなりいつか必ず終局をみます。どうかお元気で、お母様自身のご健康が殊の外大事です。

  4. 【5368239】 投稿者: 同じくです  (ID:9CoNHpdr1O2) 投稿日時:2019年 03月 20日 23:57

    我が家も就職浪人です。
    プライドが高い部分もあります。
    人間力が足りていないところもあります。
    そして、本人イライラぎみの時もありますが
    親も同じイライラステージには立たないようにしています。
    もう大人ですし、努力家のところは尊敬してますので、母はドンと構えていようと思っています。

  5. 【5368265】 投稿者: 私なら  (ID:bvhiJtvCSP2) 投稿日時:2019年 03月 21日 00:30

    >これまで幾つかバイトをしていましたが、行くのが嫌になるとキチンと
    辞めることを伝えず、そのままにしてしまうことの繰り返しをしていました。

    就職どうこうではなく、これは社会人として失格ですよね。
    一つの職が続かないのも問題だけれど、なぜきちんと言って辞めるという誠意ある態度さえ取れないのでしょう。
    就職の心配より、こちらのほうがよほど心配だと思うのですが。

  6. 【5368686】 投稿者: 逆「圧迫面接」  (ID:LNYYSHHSei.) 投稿日時:2019年 03月 21日 12:10

    昔就活の時、最終面接(ほとんどが役員面接)に進むことが多く、いろいろな企業の体質をそこで実感しました。

    有り体に言うと、世間での評価や業績がよくても、「微妙だな」と思う企業は結構ありました。重役が社長のイエスマンだったり、ステレオタイプの考え方をする社長がいたり。

    そこで、私は、逆「圧迫面接」を掛ける作戦にしました。

    役員面接は、意地悪な質問をしてくる重役がいるので、そのパターンになったら、逆に意地悪い質問を返すのです。
    怒り出す人もいれば、冷静に対処する人もいて、なかなか面白かったです。

    そのパターンを使うと、最終面接で落ちることが多かったのですが、落としたところは当時は飛ぶ鳥を落とす勢いの企業だったのに、現在はかなり落ちぶれているところが多いですね。
    役員面接で感じた「微妙さ」が、決してただの直感ではなかったのだと思います。

    逆「圧迫面接」を仕掛けたのに、うまく対応してくれて、私も感心させられた企業に就職は決めました。
    あの社長がいる企業なら、と思ったためです。
    そこは、当時は業界〇番手でしたが、今は完全にトップ。勢いは衰えないようです。私にも見る目があったのかもしれません。
    と言っても、私は数年でやめて独立してしまいましたが。

    経験からさんのような考え方は、ノーマルだとは思います。
    でも、学生は少しとがったところを見せた方が、企業側の本音も引き出せるのではないでしょうか。
    特に昨今は草食化している学生が多いので、少し無謀なことを言うぐらいの学生を採る企業が将来性があると思います。

    企画、広報、国際を志向したっていいと思いますよ。もちろん、そこで多少でも、インパクトがあることが言えるならば、ですが。

  7. 【5368888】 投稿者: 明けない夜  (ID:qhNTsG6JBXs) 投稿日時:2019年 03月 21日 14:55

    スレ主様ではありませんが、うちにも就職留年した息子がいます。
    もう終盤戦だ、などという言葉を読むと胸が締め付けられそうです。
    息子なりに今年も頑張っているようですがまだ内定なし。
    親も出来るだけサポートしたいと思っていますが、
    親の方が先に心が折れそうです。ダメですね。
    明けない夜はない、そう心に言い聞かせます。
    ありがたく読ませて頂きました。

  8. 【5369014】 投稿者: 今  (ID:V.VhOiPeXYk) 投稿日時:2019年 03月 21日 16:32

    スレ主様の息子さんは、
    就職浪人して、今まさに2回目の就活中ということですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す