最終更新:

54
Comment

【5367240】就職浪人した息子

投稿者: ボヘミアン   (ID:aUJHbf/eGHk) 投稿日時:2019年 03月 20日 11:14

卒業単位は何とかクリアしましたが、就職浪人の道を選んだ息子。
一人暮らしを引き揚げ、自宅に戻ってきました。
生活のペースが崩れたこともありますが、イライラが日増しにつのり、
言い争いが始まるようになっています。
マスコミ、広告関係にいまだに固執し、親の意見や考えに耳を傾けることは
殆ど無いにもかかわらず、人の話は鵜呑みにしがちで呆れることが多いです。
これまで幾つかバイトをしていましたが、行くのが嫌になるとキチンと
辞めることを伝えず、そのままにしてしまうことの繰り返しをしていました。
この先就職したとしても、同じようなことをするような気がしています。
子育てに問題があったか? 泣きたくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5371654】 投稿者: 定義  (ID:9gU5uaAQqMI) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:32

    「第二新卒とは、一般的に学校を卒業後、一度就職をしたが数年の内に離職し、転職活動をする若手求職者を指します。」

    スレ主さんのお子さんの場合、一度も就職をしていないので、
    第二新卒にも当てはまりません。
    特殊な立ち位置での就活になるかと思います。

  2. 【5371703】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:RMTFGW.qjHs) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:25

    〉スレ主さんのお子さんの場合、一度も就職をしていないので、
    第二新卒にも当てはまりません。
    特殊な立ち位置での就活になるかと思います。

    うちの子はとても就職がよいといわれる大学にいました。また、スレ主さんの息子さんと同じく体育会でした。秋に引退しましたから、同じ競技かもしれません。
    子どもの周りでは、就職浪人をした人は結構いましたよ。四学期制でしたか、授業料もかなり抑えられるそうです。
    全員とはいいませんが、就職浪人後にはかなりいいところに決めていました。財閥系商社とか政府系金融機関とか。(だから後輩も就職浪人を決めちゃう子も出るんですかね)
    というかんじで、体育会には就職浪人が多いんですよ。お子さんを信じて、もう1年見守ってあげて下さい。

  3. 【5371709】 投稿者: 定義  (ID:9gU5uaAQqMI) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:31

    それは留年での就職浪人のことでしょう?
    留年して就職浪人するのは、比較的よくあることです。
    卒業して就職浪人、というのが特殊な立ち位置だと言っているのです。
    卒業しての就職浪人は、定義上の第二新卒とも違うので。
    いずれにせよ、うまくいくといいですね。

  4. 【5371722】 投稿者: スレ主さま  (ID:PSbG4ANBvwY) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:42

    文系ならひとつ単位を保留したり卒論を出さなかったりして大学留まるのが主流ですよね。
    なんだかんだ言っても「新卒」の肩書きが大事。

    理系なら所属していた研究室にお願いして「研究員」にして貰うのがいいですよ。

    とにかく肩書にブランクがあるのがよろしくない。

  5. 【5371724】 投稿者: 変なの  (ID:sM6VKDvQ1ew) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:44

    定義にばかりこだわり始めた、変なスレッドになりましたね。
    大した問題じゃないのに。

  6. 【5371744】 投稿者: プライド  (ID:WAp/1WHzDmI) 投稿日時:2019年 03月 23日 17:04

    やはりそうなのですね。
    うちの息子が言っていました。体育会の先輩が就職浪人していい会社に決まったから自分もそうしたい、その間留学をしたい、と。
    でも、1年見送れば就活はオリンピック後となります。売り手市場なんて言われるのは今年で終わりではないでしょうか。
    2021卒の就活は今年より厳しくなるかもしれないので、今年で決めて欲しいのです。
    でも、試合や合宿もあり忙しい。プライドが高くて大手しか行く気がない。
    スレ主さんのお悩みはまるで来年の私のことのようで暗澹たる気持ちです。

  7. 【5371851】 投稿者: 定義  (ID:9gU5uaAQqMI) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:33

    大した問題じゃない?
    新卒でもない、第二新卒でもない、
    既卒扱いでの就活はハードル上がりますよ。
    もちろんうまくいく例もありますが、
    既卒の成功率は新卒よりは下がります。
    だから単位を残して留年して就活浪人するわけで。

    マイナビ調べ。今年のものではありません。
    マイナビの「既卒者の就職活動調査(2016)」によれば、既卒者の内定率は43.2%です。(15卒既卒者)
    16年卒の新卒の内定率が79.9%であることを考えると、「新卒に比べれば非常に厳しい」のは間違いありません。
    ただ、希望者の半分近くが正社員として就職できているわけですから、「新卒に比べれば厳しい」とはいえ、絶望的なわけではありません。

  8. 【5372079】 投稿者: スポーツマンシップ  (ID:95atHPdX2XI) 投稿日時:2019年 03月 23日 22:06

    体育会系ってスポーツを通して心も身体も鍛錬し
    正々堂々と闘うイメージがあります。
    企業も戦力として使える人材を求めているから
    上からの指示をまっとうする体育会系に一目置くのでしょう。

    〉行くのが嫌になるとキチンと 辞めることを伝えず、
    〉そのままにしてしまうことの繰り返し

    本気でスポーツをしてきたなら
    嫌な事に向き合うことをしてきたはずですが
    時には嫌になって辞めてしまうこともあるでしょう。
    でも繰り返すとなると精神的に幼い気がします。

    決まった内定も辞めてしまうのも
    嫌なら辞める習慣が関係かもしれませんね。

    勉強さえ出来ればいいと育てられた人は
    社会性が乏しく就活でなかなか結果を出しません。

    スポーツさえ出来れば良いと育てられた場合も
    そんな気がしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す