最終更新:

13
Comment

【5396591】息子の同級生に困惑

投稿者: 心配   (ID:ERgSILsE5as) 投稿日時:2019年 04月 13日 14:02

この春に小学3年生になった息子の友達に困惑しています。ここからは、ただの愚痴です。
幼稚園から一緒の女の子なのですが、小さい頃から空気が読めないと言うか、扱いに困っています。
家が近いので、最近、その子のお母さんが、下の弟の用事やPTAの時に預かる事があります。
皆がゲーム遊びをしているときには絵を描いていて、皆が違う遊びをし出した時にゲームをしたがる。皆がまだおやつを食べているのに、ピアノを弾きたがる。お迎えが来て帰る前に必ずトイレに行きたがる。乱暴な子ではなく、ぐずるタイプです。
自分の子供ならピシャッと叱るのですが、そうもいかず。一度、子供同士喧嘩になった時に、女の子に言い聞かせたら、大泣きされて困りました。
そこの弟君は年長さんですが、活発でよく喋る子供です。素直過ぎてヒヤヒヤする事があります。
一緒に公園で遊んでいた時には、公園清掃の男の人に「どうしてそんなに太ってるの?」と質問してビックリ。我が家に遊びに来た時は、「お父さん、何の仕事?お給料いくら?」と聞かれて答えに困りました。
お母さんは、そう言った子供達の発言や行動を、世間知らずで子供だから仕方ない。天然発言が面白いと思っていて、笑い話としてよくエピソードを聞きます。
深くお付き合いするまではわかりませんでしたが、最近はストレスを感じて、子供の習い事を理由にお断りしています。
我が家は子供が一人なので、わりと躾にも気を付けていると思っていますが、子供が二人以上になると、やはり大変なのでしょうか。
私の心が狭いからこんなにストレスを感じるのでしょうか。
子供ってこんな感じが普通ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5397466】 投稿者: 普通かも  (ID:XSJRdQQvR.c) 投稿日時:2019年 04月 14日 08:50

    みんなでゲームする時ゲームが苦手だったりすると、いつも負けてばかりでつまらない又は迷惑をかけて怒られるなど嫌なことがあって、みんながやらなくなってから自分のペースでやって見ようと思っているのかも知れません。

    よくあることかなぁと言う印象です。

  2. 【5397489】 投稿者: 関係ない  (ID:qoVLnOe1d6M) 投稿日時:2019年 04月 14日 09:13

    まだ小学3年生ならいいではないですか。
    20歳過ぎた男の先輩がトランプで負けて、ぐちゃぐちゃにカードをかき混ぜて、ふてくされて1人で帰ってしまった事もありますよ。グリーンカードも持っている、名門米国大学の学生でした。
    私も就学前に歳上の従兄弟達と神経衰弱やルールのわからない野球で負けて、ぐちゃぐちゃにしてしてプンプンになって1人で女親達の元へ帰った事は何度もあります、笑。
    昔なので今より自由過ぎますけど、我が家に遊びに来た子供達の中には、ピアノの上に登って猫の真似をする子、父の大切にしている書斎で暴れ机に傷を付けた子、チャイムを鳴らさず勝手に入ってくる子、色々いました。
    私も人形では物足りなくなり、友達の髪の毛を美容院ごっこと称して勝手に切り、親にこっ酷く叱られ友達の家に謝りに行きました。
    たぶん、昔の親達は子供をもっと放ったらかしで自由に遊ばせていたから…近所の公園のジャングルジムや鉄棒やブランコや滑り台から落ちて、血だらけになっている子達もよく見かけました。

  3. 【5397507】 投稿者: 関係ない  (ID:qoVLnOe1d6M) 投稿日時:2019年 04月 14日 09:30

    いつも私や子供達を怒らせる定年退職した叔父は、マリンスポーツやウィンタースポーツと刺激のある遊びが大好きなのですが、購入したばかりのマウンテンバイクが嬉しくて昔のように自由に体を動かせると思い込み、感覚だけで乗り回しガードレールも飛び越えられると錯覚し、何年か前にも血だらけになっていましたよ、笑
    変な人は沢山いるので、そんな細かな事は気にしなくて大丈夫だと思います。

  4. 【5397527】 投稿者: 常識が異なる  (ID:0fMA489.eiY) 投稿日時:2019年 04月 14日 09:54

    すっごい気にするお母さんもいれば

    全然気にしないお母さんがいるしね。

    自分が社会の常識だと思うと疲弊するだけ。

  5. 【5397559】 投稿者: 言い聞かせていない  (ID:J2T4vYcfWfA) 投稿日時:2019年 04月 14日 10:17

    その子のお母様が、子どもの行動としてそのような行動を普通だと思っているからでしょうね。
    お友達の家に行ったときにしてはいけないことを事前に言い聞かせてないのでしょう。
    うちは共働きで子どもは学童だったのですが、お友達の家に遊びに行くことになった際には、靴下を履き替えていく、トイレをすませていく、用意してあるお菓子を持って行く、きちんとご挨拶をして靴を揃えて上がる、通されたところ以外の部屋に行かない、おうちに人やその家のお友達の言うことを優先する、何かしてもらったらお礼を言う、帰るときは片づけをする、きちんとご挨拶をして帰る、など事前に言い聞かせていました。
    学童の子はしつけがなっていないと言われていたこともあり、きっちりとさせるようにしていました。

  6. 【5397659】 投稿者: 都会は違うのかしら?  (ID:VwxJmCh0iT6) 投稿日時:2019年 04月 14日 11:31

    うちは田舎だからでしょうか、小3にもなれば、
    子どもたちは基本、外で遊びます。
    あまりにも暑い日など特別に家で遊ばせることもありますが、
    滅多にないですね。
    我が子に関しても、そういう日はそもそも友達と遊ばせないので。
    基本、親はまったくのノータッチです。
    皆がゲームなのに他の遊びしてる子がいようが(我が家はゲーム禁止ですが)
    子どもたち同士の問題なので放っておきます。気にもしないかも。
    と言うか、挨拶さえきちんとしたら、あとは子供部屋で遊ばせてます。
    鬱陶しいのでリビングには入れません。
    事故が起きたらとかいう可能性を考えると見守ってた方がいいのかもですが、
    親同士でお互いにそういう了承ができていますし(場所提供というスタンス)
    「預かる」という感覚がお互いにないです。
    そこを、相手のお母様と再確認してみては???
    預かるのではなく、一緒に家で遊ぶ、じゃダメ???
    公園で子どもだけで遊ばせたら??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す