最終更新:

61
Comment

【5429353】共働きで、病気や休日出勤どうしていますか?

投稿者: 若老婆   (ID:fJ8vq.R0XLw) 投稿日時:2019年 05月 09日 13:06

共働きの娘夫婦のサポートをしています。

・孫は5歳(幼稚園年長)1歳(保育園児)です。
・幼稚園も保育園も我が家の近くです。
・娘夫婦は去年、我が家の近くに引っ越してきました。
・娘は時短(9時~4時)ですが、通勤時間が1時間ぐらいかかるので、
 7:40に出社、帰宅は17:40頃。残業、休日出勤も有ります。
・保育園と幼稚園の送り迎えは私が担当しています。

4月から始まったばかりなのに、難航しています。
孫がぐずる、夕方は毎日軽食を作る。
忘れ物や、呼び出しの対応など・・・
また1歳の孫が免疫がないので、病気ばかりします。
4月の1か月間で2回(10日間)も熱が出ました。
泣き続ける孫をおんぶして受診、小児科では2時間も待たされるし。

一番困るのが娘夫婦が2人とも土曜日に出勤する事です。
月に2回ほどあるのですが、上の子は外出を望み、
下の子は具合が悪い事が多く・・・足並みがそろいません。
私にも生活があり、今後、都合が悪い日も出てくると思います。

娘と話し合って一次預かりやシッターさんの登録もしたのですが、
地方自治体でやってる一時預かりは短時間。
シッターさんは時給2000円ぐらいで、2人の子を1日預けたら
3~4万円になります。

せっかく、中学受験、大学受験、就活を頑張り
希望の会社で働いている娘を、なるべくサポートしたいのですが、
予想以上に大変です。

共働きの皆さん、良い案がありましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【5434168】 投稿者: 若老婆  (ID:fJ8vq.R0XLw) 投稿日時:2019年 05月 12日 22:15

    >やすやすとそのキャリア形成の機会を捨ててしまいました。
    なので25年間専業主婦をやってます。 <

    私も、やすやすと捨てて、10年後に再就職しました。
    その後頑張っても、その10年間は取り戻せない。
    働きながらたくさん後悔しました。

    私の様になってほしくないけれど、お互いに依存しないように
    サポートしていこうと思います。

  2. 【5434220】 投稿者: 完全よこ  (ID:nk1hp3.2y66) 投稿日時:2019年 05月 12日 22:46

    完全によこですが、

    働いたら負け のスレをたてたのは
    専業主婦ではないと思えるのです。
    結果、働く女性との対立構造を生じさせ、
    専業主婦の印象を悪くしていますから。

    ネットリテラシーは大事ですね。

  3. 【5434340】 投稿者: 社会も今までと変わらないと  (ID:pATQ8GOlVe.) 投稿日時:2019年 05月 13日 00:19

    うちも社会人になった娘がいますので、このスレとても参考になります。
    エデュの皆さまの多くは、この問題は他人ごとではなく明日は我が身ですよね。

    時短勤務は同じように9時から4時を多く聞きますが、こんなのじゃ心ばかりですよね。
    ないよりはいいですが、せめて始まりも遅くしてもらって10時でしたら幼稚園にも本人が連れて行けるのに。妊婦はラッシュも避けられますし。
    時間を変えてもらえないのでしょうか。

    普通の社員でも、今時は10時から3時とかのコアタイムにいれば良いという会社もあるそうですね。仕事は社内にいなくても出来るので。

    最近は女性活躍とか働き方改革やらで、優良企業は随分子育てや共働きがしやすくなったようですが、まだまだ問題は多いのですね。

    少子高齢化が進み、子供は社会の宝ですよね。もっと子育てやすい世の中にならないと。
    女性の労働力も重要で専業主婦なんて消滅しつつあります。そもそも一馬力では生活出来なくなって来ていますね。

    私たち祖父母世代は、もしかしたら長生きして人生100才かも。パートをやめて孫育てばかりしていたら貯金も早々になくなり老後プアになるかもしれませんね。

    私だったら毎日早起きして幼児と1歳児の送迎は無理かな。疲れて病気になりそうだわ、せめてお迎え以降だけにしてほしい。

    もしくは、家まで連れて来てくれるなら、孫のために頑張って2歳になるまでは面倒を見ることも考えるかも。ただし土日以外。

    典型的なエデュママの友人は、孫の情操のため3歳まで預かると言い実行中。自分の信念の為だからあんまり大変そうには見えない。送迎は娘や婿。
    こんなのキャリアさんにおこられそうだけどね。

  4. 【5434445】 投稿者: 若老婆  (ID:fJ8vq.R0XLw) 投稿日時:2019年 05月 13日 07:19

    皆様のご意見を伺い、視野も広がりました。

    全ての方にご返信できずに申し訳ありませんが、
    今度こそ、〆させていただきます。

    ありがとうございました。

  5. 【5434493】 投稿者: 本当ですね  (ID:mfmzTMl7Bds) 投稿日時:2019年 05月 13日 08:14

    スレ主様が閉められた後ですが、乳幼児を抱えてフルタイム勤務した経験がありますので少しだけ。

    >時短勤務は同じように9時から4時を多く聞きますが、こんなのじゃ心ばかりですよね。

    4時に上がれたら楽だと思います。保育園にお迎えに行って買い物をして帰ったとしても、6時前には帰宅できます。夕食の準備に1時間近くかかっても、7時には子供と一緒に食べられます。一般的には男性の方が早く帰るのが難しいので、朝は夫に送ってもらって帰りは妻がお迎え。夫婦での役割分担は必須。最近は子供の病気で休むお父さんも増えました。

    通勤時間は最短に、できるだけ職場の近くに住むことも必要です。自治体によって待機児童数も違うので、認可保育園の充実度やいざとなった時のシッターさん、病児保育の有無なども調べておいた方が良いでしょう。

    家事については食洗機、乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボットなどの便利な家電も増えましたし、ネットスーパーで買い物もできるようになったので、私達の頃に比べたら負担が減りました。子供が小さい時は、家事を頑張りすぎないこと。少しぐらい部屋が汚れていても散らかっていても、週末に家族全員で掃除すればOK。

    ジジババのサポートはあった方が助かりますが、家事育児にたっぷり時間をかけられる専業主婦の感覚を、共働き子育て世帯に持ち込まないことも必要な気がします。社会も変わらないといけないし、家事育児は女性が主体という意識も変わらないといけないですね。

  6. 【5434508】 投稿者: 通勤時間  (ID:pA.Aw5LpGrI) 投稿日時:2019年 05月 13日 08:33

    >4時に上がれたら楽だと思います。保育園にお迎えに行って買い物をして帰ったとしても、6時前には帰宅できます。

    スレ主さんのお嬢さんも4時までの時短。それなのに通勤時間が長いため、帰宅が17:40になり、スレ主さんが幼稚園と保育園の両方のお迎えをしていることに無理があると思います。

    親を使う気満々で会社より遠く離れた実家近くに転居した考えの甘さが招いた結果かなと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す