最終更新:

14
Comment

【5435647】話しかけてもきこえないおともだち

投稿者: TEN   (ID:R4T.gYo3Fc2) 投稿日時:2019年 05月 14日 00:05

幼稚園生 女児です。娘曰く、園のおともだちの殆どが、一緒に遊ぼうと話しかけても、きこえないそうです。
先生に確認したところ、おともだちは、「自分に言っているのか気付いていない」との事でした。
よくよく娘の話を聞くと、きこえるおともだちもいるとの事で、名前を聞くと、優しいおともだちが殆ど。
きこえるおともだちがいてきこえないおともだちがいるという点が大変気になっております。仲間外れにあっているのでしょうか。それとも私が心配し過ぎでしょうか?発達がゆっくりのため、ルールの理解が遅い部分等はあります。先生に相談すると1人でいる事が多いとの事で、なかなか輪に入れていない様子です。みんなで鬼ごっこなどして遊ぶ楽しさ、おともだちとのやりとり、教えてあげたいです。このままだと、大変不味いと思うのですが、どうすれば娘にとっていいのでしょうか。 先生にどう相談すればいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5435743】 投稿者: いーれーて  (ID:71ySv1dDJxw) 投稿日時:2019年 05月 14日 05:39

    小さな子って夢中になっていると、話しかけられて遊びを中断されるのが嫌だったりしますよね。

    みんなでわいわいやっているところには「一緒にあそぼ(私の遊びにつきあって)」より「いーれーて(わいわいのところに加えて)」の方が輪に入りやすかったりしませんか?

    現状がわからないので、的外れだったらごめんなさいね。

  2. 【5435847】 投稿者: 気にしすぎ  (ID:yt60nQeDo7s) 投稿日時:2019年 05月 14日 08:42

    いつも仲間で遊んでいないとダメ なんでしょうか?

    うちの大学院生の娘なんか ずっと一人でもくもくと自分のやりたいことやってましたよ。保育園時代なんか。

    幼稚園なら、みんなで何かをする時間もあるはず。
    それでは、ダメなのでしょうか?

    育児本とかに振舞わされないで、目の前のお子さんの成長を楽しんでください。

  3. 【5435874】 投稿者: 友達つくり  (ID:PSbG4ANBvwY) 投稿日時:2019年 05月 14日 09:03

    家庭にいれば家族がいつでも自分に注目してくれて、呼びかけに耳を傾けてくれてる環境ですよね。
    「ねえねえ、あのね」と言えば必ず誰かが答えてくれる。
    でも幼稚園に行けば側にいても、例えば他の誰かと遊んでいるときは呼びかけても自分の方へ向いてくれない。
    人に話しかけるってタイミングと話しかける前のアイノンタクトとかのアプローチなど、大人でも簡単ではないですよね。
    独りよがりでは街頭のアンケート調査員の声掛けみたいになってしまいます。

    いろんな性格の子がいるので一概には言えませんが、家庭のなかとは勝手が違う環境の中でそれぞれが学んでいくことと思います。
    場の空気を読めずに手当たり次第声をかけても殆どの子は反応しないと思います。

    お友達ってテンションや空気感の同じ者同士が自然と出会って出来るものだと思います。
    文字通り「気が合う」という感じで。
    改めて考えると幼稚園はまさに社会への第一歩ですね。
    お嬢さんと気が合うお友達ができますことを祈っています。

  4. 【5435886】 投稿者: おむすび  (ID:Zqx/2MEoc4o) 投稿日時:2019年 05月 14日 09:14

    おはようございます。
    お嬢さんはその状態を気にしているのでしょうか?
    気にしていなかったら、いいかもしれませんが
    幼稚園生といえど、もとの性格などで、同じ状況でも
    居やすい子と辛い思いをする子とそれぞれだと思います。

    何か得意なことを作る(小さいことで大丈夫)
    家に招くまたは外で約束をする(これだけで仲良しと思います)
    家で家族が、相手をするのも大事だと思います(基地だから)。

    TENさんが無理をしない程度で、されたらいいと思いますが。

    先生には、娘が家でこう言っていたのですが、
    もし気づいたことがあったら教えてください、
    とお願いしておくとか。
    ご参考まで。

  5. 【5435921】 投稿者: 相談の順序としては  (ID:0fMA489.eiY) 投稿日時:2019年 05月 14日 09:54

    まずは病院に行って、聴覚に異常は無いか確認して

    それから発達相談を受けて、結果を見てからじゃないの?

  6. 【5435942】 投稿者: え?  (ID:hVMb5jGNkR.) 投稿日時:2019年 05月 14日 10:13

    聞こえないと思われているのはおともだちでしょう?

  7. 【5435956】 投稿者: 声が  (ID:9C1NLKZNeCU) 投稿日時:2019年 05月 14日 10:30

    声がぼそぼそと小さいんじゃないですか?
    さわがしい教室や園庭で、小さな声で遊ぼうと言われても、
    よほどお嬢様に関心のある子でないと、注意を向けないと思います。

    お友達が少ないのは事実だと思いますが、
    それは悪いことではないと思います。
    でも、遊びたいのに、気がついてもらえないのなら、
    それは可愛そうです。

    一度、幼稚園に見に行くか、先生に事情をお話しして、
    様子を見て頂いたらどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す