最終更新:

8
Comment

【5474523】素直でない小2の娘との関わり方

投稿者: たぬき   (ID:VXSIc8s2xmc) 投稿日時:2019年 06月 16日 13:01

こちらの掲示板なら的確なアドバイスがもらえるのではないかと思い、初めて書き込みさせて頂きます。

小2女児の母です。

赤ちゃんの時は育て易い子だったのですが、年中頃から段々と自我がはっきりしてきたと言うか、天の邪鬼というか…。

例えばですが、保育園の送迎の際に先生に挨拶をされても返事をしないので、親が挨拶を促すとますますやらなくなるタイプの子と言う感じで、他の場面でも親が促したり、誘導しようとすると、それを敏感に察知しますますやらなくなるような子でした。

それが勉強面にも見られ、幼児期の頃から親から教えられると言うことをとても嫌がる子でした。

幼児期は勉強嫌いにさせるのが一番ダメだと思ったので、一切叱ったり強制させたりはせず、本人が自分自身で習得できるレベルの教材をスモールステップ形式に与え続け、私は殆ど教えたりせず環境を整えることをメインにやってきました。

基本的には好奇心旺盛な子なので、私が新しい教材や玩具を用意すると、割と何でも飛び付いてくる子だったこともあり、気難しい娘ではあったけれども、何だかんだでバランスよく習得できていました。

小学校に入学し、学校の先生や公文の先生に言われたことは素直にやっているのですが、親から教えられることはやはりとても嫌がります。

小1の通信簿はほぼ◎でしたが、小2になり、やはりちょっとずつ穴も見え始めてきたので、娘のつまずきポイント(単位や思考系)は理解してもらいたいのですが、教えようとすると極端に嫌がり、怒りだし、「もうやらない!」になったり、反抗的になったりするので、教えることも普通にできません。

やはり、素直な子の方が伸びると思うのですが、娘みたいなタイプの子は伸びなくなってしまうのでしょうか…?

今まではどちらかと言うと早熟タイプの女児だったのですが、このままだと穴が増え続けるのでは?!と将来が段々と心配になってきました。

またこのようなタイプのお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?また、どのように対応されましたでしょうか。。

基本的には、母子の関係は良好です。
何かご助言頂けるとありがたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5475163】 投稿者: たぬき  (ID:VXSIc8s2xmc) 投稿日時:2019年 06月 16日 22:39

    コメントありがとうございます!
    経験談、最終的に何とかなったとのこと、とても励みになります。

    つまずきポイントをどうしても理解させたい私がいたのですが、それを手放そうと少し思えてきました。

    まだ低学年なので、娘にあった問題集を用意したり、声をかけたり等、環境を整える関わりはしつつも、それをやるかやらないかはあとは娘の問題で、無理に理解させることは手放そうと思います。

    なるほど確かに、今我慢して親に素直で将来ACより、反抗してくれてありがたいのかもしれませんね。

    娘が反抗してくれるからこそ、自分の関わりを省みるきっかけになります。やはり将来は健全で自立した大人になって欲しいですもんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す