最終更新:

110
Comment

【5526129】今の保育園&保護者

投稿者: これって?   (ID:NfhAXeuv002) 投稿日時:2019年 07月 31日 21:44

東京都40代後半、3人の娘を育て、末娘も今は高校生です。
子どもが好きで、子どもに関わりたいと約10年前から保育園補助として働いてます。
毎年、1歳児クラスの補助です。

私の子どもたちは幼稚園に通わせていたので、保育園と幼稚園の違いなのか?この10年で世の中の考え方が変わってしまったのか?理解できない保護者に度々関わる事で、こんな矛盾を通す保護者に育てられたら、この子の将来大丈夫なのかな?って疑問を感じながら働いています。

高熱を出した子どもに解熱剤を服用させ登園させる保護者。

熱性けいれんで数日間入院し、退院した次の日には保育園へ登園させる保護者。

保育園で具合悪くなり(高熱、感染症など)保護者へ連絡しても留守電、連絡取れても今は行けませんのでとお迎えはいつも変わらないお迎えの保護者。
大事な仕事をすぐには抜けられない場合もありますが、気持ちだけでも急いで来ましたオーラ出してくれれば仕方ないね〜となりますが、当たり前みたいに来られると…Σ(-᷅_-᷄๑)

噛み癖のある子、続くときは日に数回噛み、今日もお友達を噛んでしまいましたと伝えると、何で止めてくれないのですか?と…確かに止められなかった保育者側にも落ち度はあります。が、その子は目の前を通りかかっただけで背中を噛んだり、午睡中、隣と寝てる子の足を噛んだりと読めない時が多いんです。

何かを言いたいのか、まだ保育中なのに文句を言いつづけるお母様。

また、お友達の鞄の取っ手を引っ張り切れてしまった時、保護者に◯◯ちゃんの鞄を引っ張り切ってしまいました。と報告しても「あら…何で切っちゃったの?ではさようなら」でお終い。

不思議な保護者、これって普通なんですか?
だんだん分からなくなってきました-_-b
子どもたちは可愛いのですが、不思議な事が毎日おきます。

常識がある保護者様が大多数なんですが、明らかに不思議保護者もそれなりにいます。
この様な保護者はお子様が小学校行っても変わらないのですかね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【5529586】 投稿者: 辞めました  (ID:vGRmZAf2cYI) 投稿日時:2019年 08月 04日 13:47

    そうですねさん、私も何だか噛み合わなく違和感を感じるんだけど。
    お友達から何か言われたりしませんか?

  2. 【5529588】 投稿者: そうですね  (ID:hwMIl7IEnAs) 投稿日時:2019年 08月 04日 13:49

    何がですか?
    噛み合わないので、我が家はもう子孫を残すことは諦めています。
    独自のルールの小さなワールドで、頑張ってくださーい!

  3. 【5529593】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:7DPmVzHDemc) 投稿日時:2019年 08月 04日 13:52

    紅の梅さんかも知れない(笑)

    芸風がそっくりだからね。


    意地でも「普通の事ではない」と言いたくないのは良くわかったよ。

  4. 【5529600】 投稿者: そうですね  (ID:xqkFsn9Nl5M) 投稿日時:2019年 08月 04日 13:59

    補助金の奪い合い、醜い争い。
    巻き込まれたくないわ。

  5. 【5529655】 投稿者: 感謝  (ID:1jTPJq9MnYI) 投稿日時:2019年 08月 04日 14:55

    家庭で子育てできるようにするのが理想、なのかどうかは、人生観にもよるかもしれませんね。子ども一人につき三年間お休みを余儀なくされたら、もう会社でのキャリアは望めません。専業主婦を極めることもできず、会社でバリバリはたらくこともできず、安く使われる人生は、ないな、と思います。余裕を持って家庭とお仕事を両立できるようになって欲しいとは思いますが、そのためにも優秀な保育士が必要なんじゃないでしょうか。

    専業主婦の多かった時代なら、働く娘たちは母親に頼れましたが、これから子供を産む娘たちは、母親もまだ現役バリバリだったりします。セレブなひとたちだけでなくて、だれでも安心して預けられる公立園の保育士さんの水準が高いことは日本の財産だと思います。それを壊して、なにが「女性活躍」だ、と思いますね。

    最後脇にそれましたが。

  6. 【5530009】 投稿者: 個々の事情  (ID:o8GpoHDwyc2) 投稿日時:2019年 08月 04日 22:42

    本当に優秀な保育士を育ててほしいですね。

    とにかく待遇が良ければ、優秀な人が保育士という職種の選択をすると思います。
    例えば、高校時にマーチが狙える生徒が「保育士になりたい。」と言ったら、まず進路指導の教師はもったいないからマーチへ行きなさいと言うでしょう。
    国立の教育学部に進学しても、保育士は個別に資格試験をして取得することになるのではないでしょうか。(良く調べないで言ってますので、不確実ですが)

    本来、保育士は子守だけではなく、幼稚園教諭と同じように、絵画や音楽や体育の指導もあるのです。幅広く芸達者な人が、向いているのです。偏差値だけではない器用さも必要なのです。

    今50代後半くらいの学生当時は、女性が大学進学するには、家政学部や文学部が一般的で経済や法学や理系に進学することは珍しいことでした。
    そして、四年生大学よりも短大が優勢な時代でした。その時代に保育士になっている短大卒と今の短大卒ではレベルが違うのは明らかです。
    実際、その当時新卒で保育士になった優秀な人は、辞めて違う職種に就いている事が多いです。

    また、保護者の立場から考えてみますと、
    女性がみんな体力的にも精神的にもタフで、能力が高くバリバリ働きたい人ばかりでないことも確かです。
    夫の給与で、十分に暮らせるのであれば、子どもが乳幼児には専業主婦をして、その後安く使われようが趣味やボランティアしようが、それで良いと考える人もいるでしょう。

    夫婦が共に働かないと生活が苦しいというのでは、そもそも結婚も難しいですけど。

    随分と横に逸れてしまいました。

  7. 【5530015】 投稿者: まあ  (ID:YkVu8CFwrDg) 投稿日時:2019年 08月 04日 22:49

    どうしてもやりたければ、通信もありますしね。

  8. 【5530099】 投稿者: そうだった  (ID:cOo5iufdqRo) 投稿日時:2019年 08月 05日 05:05

    思い出した

    今50代以上の女の人の場合、花嫁修行の一貫として家政学や幼児教育や保育を学ぶ方もいましたね。教養や見識を身に付けるために文学部とか。
    (当時もキャリア志向の人の人はいた、と叱られるかもしれませんが、今とは違う社会背景が前者のような風潮も作り出していたと思いますよ。そもそも短大も含む大学進学率も今と比べて低いし)

    また数少ない現実的な女性の職業として、保母さん(当時の呼び方)や幼稚園教諭もラインナップされていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す