最終更新:

110
Comment

【5526129】今の保育園&保護者

投稿者: これって?   (ID:NfhAXeuv002) 投稿日時:2019年 07月 31日 21:44

東京都40代後半、3人の娘を育て、末娘も今は高校生です。
子どもが好きで、子どもに関わりたいと約10年前から保育園補助として働いてます。
毎年、1歳児クラスの補助です。

私の子どもたちは幼稚園に通わせていたので、保育園と幼稚園の違いなのか?この10年で世の中の考え方が変わってしまったのか?理解できない保護者に度々関わる事で、こんな矛盾を通す保護者に育てられたら、この子の将来大丈夫なのかな?って疑問を感じながら働いています。

高熱を出した子どもに解熱剤を服用させ登園させる保護者。

熱性けいれんで数日間入院し、退院した次の日には保育園へ登園させる保護者。

保育園で具合悪くなり(高熱、感染症など)保護者へ連絡しても留守電、連絡取れても今は行けませんのでとお迎えはいつも変わらないお迎えの保護者。
大事な仕事をすぐには抜けられない場合もありますが、気持ちだけでも急いで来ましたオーラ出してくれれば仕方ないね〜となりますが、当たり前みたいに来られると…Σ(-᷅_-᷄๑)

噛み癖のある子、続くときは日に数回噛み、今日もお友達を噛んでしまいましたと伝えると、何で止めてくれないのですか?と…確かに止められなかった保育者側にも落ち度はあります。が、その子は目の前を通りかかっただけで背中を噛んだり、午睡中、隣と寝てる子の足を噛んだりと読めない時が多いんです。

何かを言いたいのか、まだ保育中なのに文句を言いつづけるお母様。

また、お友達の鞄の取っ手を引っ張り切れてしまった時、保護者に◯◯ちゃんの鞄を引っ張り切ってしまいました。と報告しても「あら…何で切っちゃったの?ではさようなら」でお終い。

不思議な保護者、これって普通なんですか?
だんだん分からなくなってきました-_-b
子どもたちは可愛いのですが、不思議な事が毎日おきます。

常識がある保護者様が大多数なんですが、明らかに不思議保護者もそれなりにいます。
この様な保護者はお子様が小学校行っても変わらないのですかね〜

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【5530105】 投稿者: そうだった  (ID:7cX6SBFDIXA) 投稿日時:2019年 08月 05日 05:48

    続き、

    育児とか家事とか介護とか、これまで女性が主に担っていたことは「誰でもできる」と思われがちだけど(主婦業軽視にも繋がる)、当然気苦労も伴うし、それなりのクオリティを保つためには知恵やモチベーションも必要。

    それが職業となればましてやです。
    保育士さんが安心して働けないと、安心して預けられませんよね、

  2. 【5531936】 投稿者: 保育士さん辞めるな病むな!あなたが正しい  (ID:iD8utyjNLmw) 投稿日時:2019年 08月 06日 23:14

    会社で50代まで頑張ってきた者です。

    皆様のご意見 全部は読めてないんですが それなりにいろいろ追いかけて 今さらながらにモノ言いたくなりました。

    スレ主さんが感じたような違和感、私も会社に居て感じます。
    最近の30代育児中の女性社員に先輩として寄り添おうかと思ったら、なんか全然感覚が違う。例えばこんなかんじ。

    娘が園で唇切ったらしいけど、保育園で病院連れてってくれるっていうからお任せ〜楽ちんよね。
    今電話あったけど、3針縫ったんですって。
    母がいつも通りお迎え行ってくれるからそれでいいわ、で、そのまま残業。

    なぜ子どもが心配にならないのか、不気味で怖かったです。

    どうしたらいいんだろう・・ってかんがえてみると
    「それは」さんの意見にわりと賛成です。

    >>保育関係者だけの秘密のサイトで言いたい放題(笑)
    うん、これ、大賛成。
    保育士さんたちは、ママたちが非正規社員なのか正規社員なのか、とか
    どこにお勤めか、とか 正式には知ることはできないのかもしれないけど
    できる限り情報収集して、保育士さん同志でママを評価してもいいんじゃないかな。問題保護者には適当に裏あだ名つけて、こんな服装でいつもこんなもの言いするから、●●勤めかな・・とか。
    もしかすると、そのサイトでは、この業種で無理して働くとツライのね・・女性向きの仕事に見えるけど、保育園のお迎えもできないほどテンパるんだね・・とかもわかるかもしれない。

    >>保育園から電話があったら企業は直ぐに保護者を帰宅させる
    >>させなかった場合はペナルティ

    これも大賛成。
    保育園は、入園時に 保護者の雇用責任者のTEL番も記入させる・・を普通にしたらどうかな。
    病気やケガを保護者に連絡しても、「迎えに行けません」なんていう場合は
    保育園が その人の雇用責任者に連絡。
    御社の従業員は  ●●市の保育園の運営にご協力いただけていません。
    御社は、従業員が社会的責任を果たすこともできないような働き方をさせる企業だとみなしまして、●●市に報告いたしますってなかんじで言ったらどうかな。保育園としての フェアトレード だって宣言して全うな保護者の子どもだけを預かるようにする。

    後半のスレ(11ページ目くらい)の方にもちょっとコメント
    感謝さん>>子ども一人につき三年間お休みを余儀なくされたら、もう会社でのキャリアは望めません。専業主婦を極めることもできず、会社でバリバリはたらくこともできず、安く使われる人生は、ないな、と思います。余裕を持って家庭とお仕事を両立できるようになって欲しいとは思いますが、そのためにも優秀な保育士が必要なんじゃないでしょうか。 <<感謝さんの書き込みここまで

    この論理は私は大反対だな〜。
    今は働き方改革の時代。子どものために三年間休みたいと思って休める制度がある会社だったら、堂々と制度を使って三年休んでいいと思う。
    制度使った社員を昇進させずチャンスを与えず活用しないなんておかしい企業ですよ!ってくらい強気でいってほしいな。もちろん仕事の実力つけなきゃ
    そんな強気は言えませんけど、育児休職の制度や育児時短の制度があるのに使わないで男性に同化する働き方はそろそろ終わりにしないと。。

    保育園に迷惑をかけているのに気づかない人なんて、共感やらエンパシーの無い人だから、管理職にはなれませんよって思います。
    私は50代だからもうそろそろ会社員人生は終わり、最終役職も見えちゃってますけど、最初に書いた女性、唇3針縫った娘を保育園に放置した女性なんて 絶対サポートしてやんない、残業多数して昇進しても引きずり降ろしてやる!って思ってます。性格悪くて失礼。

  3. 【5534295】 投稿者: ホイクニカケル  (ID:MU2g7KVA3QE) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:10

    世の中夏休みの時期ですが
    保育園の休みは一年間のうち日曜、祝日年末年始のみ。
    台風で幼稚園、小中学校が休みになっても
    社会人は基本出勤しなければいけないので保育園児も
    嵐の中でも登園してきます。

    保育園は福祉で保護者が仕事、病気療養、看病などで
    子どもの面倒が見ることができない家庭のお子さんが通ってきます。
    最近の保護者はというところではここから。そしてお願い。

    せめて乳児のうちは(0歳児~2歳児クラス)
    保護者が休みの日は一緒に過ごしてもらえませんか?
    ということですがこれがなかなか難しいことのようです。

    せっかくの休み、髪の毛を切りに行ったり、通院、役所、銀行
    夫婦でお出かけ、溜まっている家事など
    預けたい理由を言ってもらえれば
    それではいつもより少し早いお迎えでお願いしますなど
    少しでも子どもに負担がいかないように配慮ができるのですが。
    最近では携帯電話があるので何かありましたら携帯に電話をして下さい、
    出られない時だけ会社へという人も多く
    夫婦ともに休みなく出勤していると言われるとそこは信頼関係で預かります。

    朝7時半から6時半、それから延長保育。

    感染症にかかりやすいお子さんは有給が少なかったり理由があると思いますが
    基本発熱しないお子さんは家庭でゆっくりする時間がありません。
    わかるんです、出勤か休みかなんて。子どもにも。
    労働基準法もありますし。

    保育園、遊んでいるだけと思われがちですがやっぱり家族と一緒の時が一番。
    乳児期にそうでないと悲しくないですか?

  4. 【5534339】 投稿者: ホイクニカケル  (ID:MU2g7KVA3QE) 投稿日時:2019年 08月 09日 15:42

    前に投稿された内容に
    噛みつき、縫うようなケガがありました。
    保育中にあった事故はすべて保育園の責任として
    検証、反省、見直し、報告書類提出などがあります。
    子どもに付いていた保育士にはかなりの精神的負担がかかります。

    その日は本当は保護者は休みの日であった時はがっかり。
    子どもは上手くしゃべることができなくても朝のママのお化粧、
    パパの緊張感の無さでちゃんとわかっていて
    一緒にいてもらえないんだといつもより気持ちが荒れたりするので
    事故も増えるのです。
    地震などの避難対策もしていますがやっぱりいざという時は
    少ない人数のほうが避難しやすい。
    少しでもリスクを避けたい。
    そんなことも含めて一緒に過ごせる時
    保育に欠けない時には子どもとゆっくりしたり
    小さいながらも夏の経験を親子でしてもらいたいなあと思うのです。

  5. 【5687347】 投稿者: 何のための仕事?  (ID:v5xTop71lTg) 投稿日時:2019年 12月 31日 00:52

    子供が熱を出すと困る
    とか
    熱を出しても解熱剤飲ませて
    登園させる
    とか
    全て親の都合。
    子供が心配にならないのかな?
    他の子に移したら大変とは思わないのかな?

    自分の事は棚に上げ
    権利ばかり主張する保護者が
    増えた様に思います。

    子供の緊急事態より優先させなければ
    ならない仕事ってありますか?
    仕事って何のためにしてるのか?
    今一度考えた方がいいと思います。

  6. 【5770490】 投稿者: ホイクニカケル  (ID:ckHh3HIHp5o) 投稿日時:2020年 02月 27日 21:53

    新型コロナウイルスで休校要請が出ました

    保育園は通常保育とのこと

    就学年齢の兄姉がいて仕事を休んでいる保護者
    育休中
    元々休みの保護者も
    年齢が低いほど当たり前のように子どもを連れてきます

    保育士は年齢に対して面倒を見る人数が決まっているのですが
    子どもの出席が少ないと就学前の子どもがいる保育士が
    休みを取ることが出来ます
    どうか保育に欠けない保護者は家で子どもと一緒に過ごしてほしいものです
    切実にご協力をお願いしたいです

  7. 【5770522】 投稿者: ホイクニカケル  (ID:ckHh3HIHp5o) 投稿日時:2020年 02月 27日 22:11

    就学前の子どもがいる保育士の訂正です
    就学前、小学生の子育て中の保育士でした

「育児に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す