最終更新:

42
Comment

【5598050】寝室について

投稿者: 睡眠不足   (ID:.77AZm4fEfE) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:29

リアルでは周囲に聞きにくい内容なので、ここで相談させてください。

上の子女子中1。下の子男子小5。
主人が1部屋で寝室として使ってます。
その他寝室として可能な部屋は2部屋あり、今は恥ずかしながら1部屋に子どもと3人で寝ております。

子供たちは幼いのか、姉弟でお風呂入っても平気なほど3人で同じ部屋で寝てても良いと言います。幼いという部分と怖がりで1人で寝るのが嫌なところもあると思いますが…。ちなみに姉は父親とはお風呂無理です。

でもそのままでは自立という面で良くないと思い、どうにかして寝室を別けたいのですが、そういう場合どのように分けますか?

それとその内「一人がいい」とか言ってくるものでしょうか?幼すぎてこのまま3人ずっと一緒の部屋??とか思ったり、どちらにしても部屋数足りないので、だれかが2人部屋になるのですが、主人は1人を望みます。(本来夫婦が一緒ですよね…)

現に知っている方で男の子2人と母で3人、息子が成人して家を出るまで同じ寝室だった方がいて、微妙だなーと思っていたのに、まさか我が家がなりかけるとは…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5598054】 投稿者: やむなし  (ID:OCN1Fl0rh1M) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:37

    現実問題として寝室が2つしかないなら一人部屋を子供に持たせるのは無理があるでしょう。
    お子さんが小さい時はパパが一人で、子供とママが同室のケースはよくあると思います。
    子供部屋が持てるよう住み替えのご予定がないなら‥
    このまま自立するまで川の字でおやすみになるのも、一つの経験だと思いますよ。
    いい思い出になると思います。
    昔の都会の人はそうやって暮らしていたんでしょうからね。

  2. 【5598056】 投稿者: ある教育者の話  (ID:IvHVGjUXsNs) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:38

    時が熟すまで待てばいいらしいです。
    成長の速さは個人で全然違うみたいですから。

    我が家は未だに川の字です。怖がりで、まだ精神年齢も幼いのでしょう(13歳)。

    お風呂は勿論別です。

    きょうだい仲がいいのは良いじゃないですか。私自身も弟が居ましたが仲が良かったです。宿題みてあげたり、本を貸し借りしたり、たまに親の悪口言い合ったり、恋ばなしたり、楽しかったですよ。

  3. 【5598070】 投稿者: ある教育者の話  (ID:IvHVGjUXsNs) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:50

    追記で、今は独りで寝るとスマホ見たり、ゲームしたりして夜更しする子が増えているから、親子で(きょうだいででも)寝るのもいいそうです。時代として、独りで寝るのが必ずしも良いとは言えないそうです。

    私も眠りにつくまで、弟や親と話ながら寝ました。

  4. 【5598075】 投稿者: お子様が言い出すまで  (ID:/5/qPhnMPkA) 投稿日時:2019年 10月 08日 10:56

    お子様が「一人部屋にしたい」と言い出すまで川の字でいいのではないでしょうか。

    我が家も上の子高1、下の子中1になるまで母子で川の字でした。
    夫は一人部屋。

    その後全員一人部屋になり夫婦別室ですが、夫とはとても仲がいいですよ。

  5. 【5598081】 投稿者: 睡眠不足  (ID:.77AZm4fEfE) 投稿日時:2019年 10月 08日 11:02

    さっそくありがとうございます。私自身も部屋数的には問題なかったはずですが、なぜか親の意向で親2人同室・私と3歳下の弟と2段ベットで弟が就職して一人暮らしになるまで寝てたので姉弟と同室でもありなのかな?と思っていたところ、上の子が中1になるときに周囲に「着替えのこととかあるから部屋を別にした」とか同じ部屋で寝てることを咎められたことがあったので気になってました。

  6. 【5598103】 投稿者: パーソナリティ  (ID:b5aqE7bRcn2) 投稿日時:2019年 10月 08日 11:17

    アメリカでは生まれた時から、ほぼ一人部屋。日本は親と一緒。
    そのことが、将来の子供の自立に関係するなどとも言われていますが、実際は単純なものではないでしょう。

    一人息子とは中学生まで夫婦と同じ部屋に川の字で寝ていましたが、自立心の強い子で、高校に入ったら一人暮らしをしたいと言い出し、大学に入ったら自宅通学も可能なところでしたのに、さっさと自分で部屋を探して独り立ちしました。
    自立心も小さい頃からかなり強い子でした。

    環境が子供に与えるものって、それほど大きくないように思います。
    やはり生まれもったパーソナリティは強烈だ、というのが子供を育てての感想。
    スレ主さんのお子さんたちも、自分たちのパーソナリティに従って、そのうち変化を求めるようになるでしょう。
    それを待てばよいだけだと思います。

  7. 【5598292】 投稿者: お年頃なので  (ID:LilV0A4jpkM) 投稿日時:2019年 10月 08日 14:51

    やはりご夫婦一緒、お子さんがそれぞれの部屋を持つのが自然かと思います。

    顔に出さずとも、中学生で男女の子供と母親が同じ寝室と言うのを聞いたら皆さん驚くのでは。

    リビングの一角でもいいどこかご主人が一人になれる書斎スペースが取れたら良さそうですが、難しいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す