最終更新:

41
Comment

【5628123】大学院生の息子が学校のパソコンが壊れたので修士論文が間に合わないと言います「

投稿者: 親も鬱気味   (ID:unypiedfRho) 投稿日時:2019年 11月 05日 08:02

ご意見よろしくお願いします。

旧帝院2年生、下宿生活の息子が「学校で修士論文の実験をするシステムを作ったパソコンが壊れた。データはすべてなくなり、一からまた作り上げなければならない。とても論文の締め切りに間に合う状態ではなくなった」と言ってきました。

親としては寝耳に水。
「教授に相談して、この先どういう風に進めていったら論文提出に間に合うか、聞いたら」と言っても、「パソコンの入力やシステムの構築は教授は専門外なんだから、どうしようもない。先輩方は、人より1年遅れるのは嫌かもしれないけど、中途半端なものを提出するより、もう1年頑張って、納得いくものを出してから修了したほうがいい、とアドバイスくださるとか。

講義の単位は取得済み。内定もいただいている。あと少しで修論も完成、と聞いていたのに、?????どうすれば???という気分です。

息子は大学に入学後から、鬱気味です。やりたいことなんか何もない、母親が過干渉で父親は放任だったから、自分はこんなことになってしまった、俺の大学生時代を返してくれ、と大学院に入学してから言われました。

それでも、なんとか就職も決まり、最近は穏やかに話もできるようになって、あとは一人で自立していってくれれば、と願っていたところだったので、どんと構えなければ、と思いつつ、心が揺らいでいます。

〇先輩はもう1年やったら、とおっしゃるようですが、教授からは何も指導はないそうです。パソコンが壊れたので、1からやり直す、ということは報告はして、12月に壊れたんじゃなくてよかったな、と言われたそうです。大学はほとんど自己責任、というのは理解できますが、卒業に向けてのアドバイスなどはいただけないものなのでしょうか。

〇就活と業務と研究が忙しかった時期に「死にたい」ど電話をしてくるようになったので、今年の3月にいったん実家に連れて帰りました。心の中は見えないので、お医者様によっては、「うつ病」、「発達障害」、という診断でした。本人が下宿先に帰って就活をしたいといったので、その相談をお医者様にすると、2か所とも「一人暮らしは大丈夫」ということだったので、4月に下宿先に戻りました。教授にはその時状態をお話しし、「親御さんが心配なことがあったら、いつでもご相談ください」とはおっしゃっていただいています。
親が教授にご相談、というのは、あり、でしょうか、なし、でしょうか。
過干渉の続きのようで、でも、心配で、迷っています。突き放せ、とネットのカウンセラーに言われたこともあります。
エデュの皆様ならどうされますか。

ちなみに、息子は「パソコンが壊れて、論文は間に合いそうもない」「先輩はもう1年やったら、とおっしゃる」「先生は、アドバイスなし」という事実は言いますが、自分はどうしたい、という話はしません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5631666】 投稿者: ひどい例ですがひとつ  (ID:9ROZUN.hJj6) 投稿日時:2019年 11月 07日 21:48

    旦那の弟は卒論を出せなくて、留年できる限度年まで在籍を重ねましたが、最終的にタイムアップで中退になりました。
    半年分だけ払ったり、休学したり・・・義母は卒論だけなのに~勿体無いわよねみたいな事を言ってましたけど、なんだかんだ行かない大学に学費を払い続けてました。

    最初の4年生の12月に「どこかに論文書いてくれる人いないかしらー」なんて聞かれたので、そういう業者いますよね、と適当に返したのですが、後々思えば、私に代理で書け、もしくは探してという意味だったのかなと・・・

    旦那とは腹違いの弟で、二桁歳が離れてるし、義弟は自閉寄りとしか思えないコミュニケーションのとれなさなので(一言も喋らず、親の後ろを歩くのみ、腹話術人形のように義母が世話をやく)、基本関わらないようにしてましたが、さすがに卒論出さずからの中退は呆れましたね。

    その後は2年位専門学校にいって、無職のあと、今は週2位で数時間施設の裏方をやっていて、働いてるだけですごい、みたいな感じです。
    義父は大きな会社の役員をしていて、ぶちこもうと思えば就職口も探せそうですがやらず、多分彼的に無理なんだろうなと思っています。

    三流大学士を中退の義弟と比べるのは失礼ですが、発達障害の診断があるところに妙な符合が・・・
    追い詰めるのはまずいと思いますが、後回し癖があって人のせいにするようなら、任せてると一年後も大丈夫か?という気もします。

    とにかく一度、大学の教授に会いにいくべきかと。
    本当に途中までは出来てたなら、気持ちをきりかえる応援(来期やりなおせるよう学費を出す、または3月に卒業できるよう生活面のバックアップする等)をすべきだし、
    内定取れてないからとか卒論間に合わないからとか、誤魔化しからの現在なら、傷は浅いうちになんとかすべきです。
    ズルズルしてると、義弟みたいになってしまいますよ。

  2. 【5631906】 投稿者: 親も鬱気味  (ID:unypiedfRho) 投稿日時:2019年 11月 08日 06:05

    皆様、本当にありがとうございます。

    皆様のご意見をもとに、主人と話しました。
    教授に連絡を取ります。

    >発達障害の診断があるところに妙な符合が・・・
    追い詰めるのはまずいと思いますが、後回し癖があって人のせいにするようなら、任せてると一年後も大丈夫か?という気もします。

    発達障害の問診(?)の中に、「ぎりぎりにならないと取り掛かれない」」「山は越えて、あともう少しなのに達成できない」「あれもこれも出来ない」などなどあり、息子は「俺、全部当てはまったんだ」と申しておりました。
    ただ、そんなことは普通に暮らしている人にもあることですし、見えないだけに精神科の診断は難しいのでしょう。

    皆様には本当に感謝しております。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す