最終更新:

28
Comment

【5639508】幼い夫の対処法。果たして病気なのか?

投稿者: ぷに   (ID:G0w0tPV9VhA) 投稿日時:2019年 11月 14日 13:15

中学生になり、反抗期に入ったであろう思春期の娘。
小さい時からお父さんっ子でしたが、周囲が「お父さんウザい」など言い出したことや夫の言動が幼いことにイライラして、最近は反抗気味。

先日はそんなイライラの中で話しかけられたことに無視したり、なんで普通に答えないのだろう?という答え方をして夫と娘は大ゲンカ。

正直、そんな答え方ないよね?というところで娘が悪いのですが、前ふりがあっての受け答えなので、私としては両方悪い。と思うところ。

夫は父親になり切れていない感じがします。

子どものことをきちんと名前で呼ばないで、名前に「くそ」とか「ブス」とか「デブ」とかつけて呼びます。(今回の喧嘩のきっかけはこれ)
怒る時は自分の都合悪い時のみで、躾ができません。
精神年齢が幼い感じがします。

夫は病気なのでしょうか?子供の言動は反抗期思春期の典型的なものだと思えるのですが、夫の言動は大人として・父親として他の方や義父、実父と比較しても幼い感じです。

こういう場合、私はどういう風に夫に教育?すれば良いのでしょう?
また、子供には父親のことをどう伝え、対処法を教えれば良いのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5639820】 投稿者: 前から?  (ID:Dg672Yn9lbs) 投稿日時:2019年 11月 14日 19:06

    結婚前から口は悪かったの?結婚前から会話が噛み合わないとか有ったの?

    急に変わってしまったなら、仕事などでストレスをためてはけ口にしてることも。隠れ鬱も、最初は攻撃的になることあるみたい。

  2. 【5639847】 投稿者: 子供は騙せない  (ID:JaSbKyAmW06) 投稿日時:2019年 11月 14日 19:21

    >> 母親が父親を尊敬するように育てないといけない、蔑むような言動をしないというのは大事なんでしょうが、もう客観的に見れる年頃ですから、理想論は通用しないですよね。

    うちの夫も「母親が父親を尊敬してないから、子供達が尊敬してない‼」と怒っていましたら、当時中学生の息子が「尊敬は、誰かを真似したり誰かに命令されたりしたからするものではないよ。パパが尊敬されるような言動をすれは自然とみんなに尊敬されるようになると思う。」と言われてました。夫はぐうの音もでませんでした。それまでは散々私の所為だと非難していましたが、以後一度も尊敬の話は出てません。

  3. 【5639881】 投稿者: わかりすぎる  (ID:mkY76usDj/k) 投稿日時:2019年 11月 14日 19:50

    本当にその通りですね。

    我が家の場合は、思春期、反抗期の娘と真正面からぶつかり合い、結局どちらも折れず娘が社会人になると同時に家を出ました。

    生まれた時から本当に可愛がって大切に思って接しているのはわかっていましたが、反抗期の時に何度アドバイスしても聞き入れてくれませんでしたね。
    私がとりなしても無理でした。
    自分の評価は自分が作るもの。
    自分に跳ね返ってくるわけです。

    見ていて夫が哀れですが、父親だからと上から目線だったのを改善しなかったのだから仕方ありません。

    スレ主様はまだ間に合うと思うので、旦那様に今の接し方が大事だと話してみては?
    聞き入れないだわなさまの場合は娘さん次第ということになりそうです。

  4. 【5640377】 投稿者: ぷに  (ID:G0w0tPV9VhA) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:33

    そうですね。病名つくとそういうものなんだ。と安心諦めがつくから何となく…

    娘にはもちろん言い方が悪いことなど叱りました。「だって」「でも」と言い訳されましたが、頭の中ではわかってくれたと思います。

    主人には言ってもわかってくれなくて…それでスレ立てました

  5. 【5640402】 投稿者: ぷに  (ID:G0w0tPV9VhA) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:53

    口は結婚前から悪かったです。よくケンカもしましたが、言いたいことが言い合える・それでもすぐに仲直りできる関係を良しとしていました。私の責任です。

    子どもが産まれたら・・・生活していったら・・・独身で付き合って楽しいだけの関係なら良かったのかもしれません。将来のことを若かった自分は考えられなかったのがいけなかった。良い父・良い主人になれるかじっくり考えれば否と気づけたはずなのに。

  6. 【5640405】 投稿者: ぷに  (ID:G0w0tPV9VhA) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:57

    息子さん、しっかりしてますね。子供が自分の意志ではっきり言ってくれることに目を覚まさせる効果はあるのかもしれませんね。

    わかりすぎる様のお宅の様に我が家もなってしまいそうです。男は偉い!感が同居してるせいか義父の影響もあり、主として父としてどうなの?と思うような男なのに妻子供を見下すところだけは立派なので。

    時代は違うのに。子供の世界で他の親を見ていたら自分の父親がどんななのかばれるのに…

    間に合いますかね。何度言っても聞かないのに。

  7. 【5641201】 投稿者: 二つの場合がある  (ID:oB96kyHNZIo) 投稿日時:2019年 11月 16日 01:39

    外で仕事が出来ているのなら、親や配偶者が自分が楽することばっかり考えて(要は愛情がない)いるので、我欲のままに家で生活出来るからしている。子供なんかペット感覚でかわいがったり遠のけたりする。環境がダメ過ぎて人工的におかしくなった場合。

    外で仕事が出来なかったり続かないのなら、先天的な発達障害やパーソナリティ障害が考えられるので専門家に相談するといいと思いますが。

  8. 【5641414】 投稿者: ぷに  (ID:G0w0tPV9VhA) 投稿日時:2019年 11月 16日 10:05

    後者だと思います。自営業なので、共に仕事をしております。

    楽したがってるのはどちらかというと主人の方。決まった仕事以外やろうとか妻の分を手伝おうとしないし、義父母の仕事を継いでいこうという向上心がない。跡継ぎなのに。

    自分の仕事を終えたら目を盗んでは家に戻り、テレビ見てゴロゴロしてます。
    もちろん朝夜は自分の支度のみで家事なんてしません。

    自営業同士の集まりとかでは、人当たりが良いので周りに慕われてます。
    でも多分サラリーマンで人に使われる仕事だったら、すぐ喧嘩したり辞めたりするタイプだなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す