最終更新:

11
Comment

【5697886】小学生の食事のマナー

投稿者: 青   (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 01月 11日 14:08

小学生1年生の娘の食事のマナーについてです。
3月にアメリカから帰国し、
都内の公立の小学校に入りました。

最近、娘の食事マナーが気になります。
箸はきちんと持てますが、
例えば、
お茶碗の持ち方が、何度言っても直りません。
他にも気になる点があるので、
普段はその都度注意をしています。

お茶碗の持ち方以外も、
気を抜くと左手が下にあったり、
舌を少し出すように食べていたり、
箸を舐めたり、食べにくいものは手を使ったり、、、中々綺麗な所作が身につきません。

発達障害ではありません。
おおらかに見れば、きちんと食べていると思います。
でも、キレイな所作ではないのです。
食べこぼしも多いです。
洋服で拭ったりもするので、
洋服が汚れていることも。


アメリカ帰りという事も影響していると思うのですが、、食事に対する考え方が根本的に日本と違うため、
基本的な事は家で教えていましたが、
あまり気になりませんでした。

それが帰国した時から、とても目につくようになってしまいました。
私自身も、帰国してからは
外からの目を気にするようになってしまったこともあるのですが、
娘の食事マナーも、やはり他の子とちがうなぁと思ってしまうのです。

また、
何度言っても直りません。
注意するとその時は、あ!という感じで直すのですが、また次の日にはやってしまう、という感じです。
外で食事をしても、
娘の周りが汚れていたりします。


今日は、家でのランチの時に、
スープが少しこぼれ腕に垂れてきたところ、
手に持っていたサンドイッチですくおうとしました。


それを見てがっかりです。
こんなに注意しているのに!!!
と、怒ってしまいました。


主人には、
注意するのはいいけれど、怒りすぎ。
長い目で見てもう少し根気よく教えていけば
身につくよ、
というような事を言われました。


でも、お受験をしたお友達と会うと、
娘の食事マナーが目についてしまい、、、
楽しく食事ができません。

学校生活では、特に問題はないようです。
給食も普通に食べているようなのですが、
先生も、細かいマナーにまで気を配っている様子はありません。

皆さま、どのように食事マナーを
身につけさせているのでしょうか。
また7歳だと、どの程度のマナーが身についているのでしょうか。

高学年になれば、人の目を気にしだすので、
自分で直していくものかなとも思います。
それまでは、あ 気がついた時に注意すれば良いのでしょうか。
それとも、食事のマナーは
厳しく叱ってでも教え方が良いのでしょうか。


どうかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5697906】 投稿者: そうだなあ  (ID:lqjyACli/0M) 投稿日時:2020年 01月 11日 14:25

    あまりにお母様が叱りすぎると、食事が苦痛の時間になってしまうかも知れません。

    主には西洋料理になりますが、親子のテーブルマナーlessonや、子どものテーブルマナー教室など、各所設けていることあります。

    一度第三者のプロにお任せしてみては?

    綺麗に食べることが出来たら誉めてもらえた、そういったことからの成功体験で気を付けると思います。

  2. 【5697977】 投稿者: 子は親の鏡  (ID:R/x2/Wa8FTM) 投稿日時:2020年 01月 11日 15:24

    ❯❯主人には、
    注意するのはいいけれど、怒りすぎ。
    長い目で見てもう少し根気よく教えていけば
    身につくよ、
    というような事を言われました。

    学校給食に細かいマナーは期待しないことです。それは家庭で身に付けるべきこと。
    注意しても次はまたできていないなら、根気よくその都度教えることです。御主人のおっしゃる通りですよ。

    一応確認ですが、
    食卓と椅子は、お子さんが食事しやすい高さになっていますか。
    椅子の中ほどに背もたれを使わず腰かけて、膝が90度に近く、足は完全に床面に付いていますか。ぶらぶらさせたままでは体幹を保てず姿勢が悪くなり箸使いもままなりません。高すぎるようなら足が踏ん張れるようなにか台にするといいです。
    また、食器や箸はお子さんの使いやすいサイズでしょうか。
    これらに気を付けるだけで大分違いますよ。

  3. 【5697990】 投稿者: 青  (ID:VYq0588tuSo) 投稿日時:2020年 01月 11日 15:30

    そうですね、私自身も、ついマナーを見てしまい、
    楽しく食事が出来なくなっている時があります。


    テーブルマナーのお教室、
    検索したらいくつかでてきました。
    ありがとうございます。

  4. 【5697994】 投稿者: 青  (ID:VYq0588tuSo) 投稿日時:2020年 01月 11日 15:35

    >注意しても次はまたできていないなら、根気よくその都度教えることです。御主人のおっしゃる通りですよ。

    今の年齢で出来ていなくても、
    根気よく教えていけばいつかできる、というスタンスで良いのでしょうか。
    何度言っても直らないので、若干焦っております。
    7歳という年齢を考えると、どうなんでしょうか。
    給食の風景を見れるわけではないので、他のお子さんの様子がわかりません。。


    > 食卓と椅子は、お子さんが食事しやすい高さになっていますか。
    椅子の中ほどに背もたれを使わず腰かけて、膝が90度に近く、足は完全に床面に付いていますか。ぶらぶらさせたままでは体幹を保てず姿勢が悪くなり箸使いもままなりません。高すぎるようなら足が踏ん張れるようなにか台にするといいです。

    子供椅子なんですが、
    たしかに少し椅子が合っていないようでした。
    調整してみます。
    箸も、サイズを見直してみます。
    気がつきませんでした、ありがとうございました。

  5. 【5698063】 投稿者: ?  (ID:paPEcpfWbJA) 投稿日時:2020年 01月 11日 16:45

    日本に帰国したら目立って気になったとは言え、逆に外国にいた時は周囲のマナーに溶け込んでるレベルだったのですか?

    そのへんがよくわかりませけど、7歳というのが微妙で難しいですね。
    大げさですけど、日本に暮らしてたって、毎日接してる親がそれこそ誕生から成人する頃まで、常に気にして声かけしてるのでは。

    マナー教室はいいアイディアと思いますので今後定期的にしばらく通われたらどうですか。使い分け位は望めるかもしれませんし。

  6. 【5698100】 投稿者: 青  (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 01月 11日 17:14

    アメリカにいたときは、
    ランチはサンドイッチだったり、
    外での食事もナイフやスプーンを使うことが多かったので、あまり気になりませんでした。

    家での食事は箸を使っていましたが、
    未就学児だった事もあり、
    注意はしていましたが余り気にしていませんでした。


    成人になるまでずっと注意し続ける、というのは、
    納得いたしました。
    食事だけでなく、他の事もそうですよね。



    ただ帰国してから、
    小学校に入った事もあり以前より厳しく注意しているのに、
    なぜ直らないのか!?という気持ちなんです。
    特にお茶碗の持ち方は、
    小さい頃から注意しているのに、
    何故直らないのでしょうか。
    こどもは、注意してもすぐ直らないものなのでしょうか。
    それとも教え方が悪いのか、
    娘の気持ちの問題なのか、、、

    悩みます。

  7. 【5698111】 投稿者: 子は親の鏡  (ID:R/x2/Wa8FTM) 投稿日時:2020年 01月 11日 17:17

    ❯❯今の年齢で出来ていなくても、
    根気よく教えていけばいつかできる、というスタンスで良いのでしょうか。

    そのままであることは決してないですからご心配には及びませんよ。
    前述の通り、イライラは押さえて、根気よく穏やかにその都度たしなめてあげてください。

    ご参考までに。
    私はちょうどお嬢さんくらいの時、父からフォークとナイフの使い方を教わり、仕上げに誕生日にホテルのディナーにつれていってもらいました。
    給仕係りのお兄さんが私を一人前に扱ってくれ(座るとき椅子を引いてくれるなど)銀のカトラリーは練習した家の物より重くて緊張したけど、美味しくて楽しい想い出として今も残っています。マナーを守ると気持ちいい、ということも学びました。
    出張が多く留守がちだったパパと二人で、というのも最高に嬉しかった。弟を出産して間もない母を休めるためでもあったらしいのですが。
    こんなイベントを用意するのもありかと思います。

    箸は、今は幼児から小学校高学年位の子ども向けにいろんなサイズのものが売っています。
    手のサイズ似合わせて選ぶことが可能で、便利ですよ。我が家も三歳から四種類くらい使いました。中学生からは大人のサイズでした。


    学校での様子を観る機会は、恐らくこの先学校公開で得られると思います。
    いわゆる授業参観です。公立なら学期に一回あるはずです。
    我が子達の学校では、その機会に栄養士から給食についての講義があったりしました。

    朝の登校から夕方の下校まで、一日中見学できるはず。お知らせがきたら是非お出掛けください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す