最終更新:

11
Comment

【5697886】小学生の食事のマナー

投稿者: 青   (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 01月 11日 14:08

小学生1年生の娘の食事のマナーについてです。
3月にアメリカから帰国し、
都内の公立の小学校に入りました。

最近、娘の食事マナーが気になります。
箸はきちんと持てますが、
例えば、
お茶碗の持ち方が、何度言っても直りません。
他にも気になる点があるので、
普段はその都度注意をしています。

お茶碗の持ち方以外も、
気を抜くと左手が下にあったり、
舌を少し出すように食べていたり、
箸を舐めたり、食べにくいものは手を使ったり、、、中々綺麗な所作が身につきません。

発達障害ではありません。
おおらかに見れば、きちんと食べていると思います。
でも、キレイな所作ではないのです。
食べこぼしも多いです。
洋服で拭ったりもするので、
洋服が汚れていることも。


アメリカ帰りという事も影響していると思うのですが、、食事に対する考え方が根本的に日本と違うため、
基本的な事は家で教えていましたが、
あまり気になりませんでした。

それが帰国した時から、とても目につくようになってしまいました。
私自身も、帰国してからは
外からの目を気にするようになってしまったこともあるのですが、
娘の食事マナーも、やはり他の子とちがうなぁと思ってしまうのです。

また、
何度言っても直りません。
注意するとその時は、あ!という感じで直すのですが、また次の日にはやってしまう、という感じです。
外で食事をしても、
娘の周りが汚れていたりします。


今日は、家でのランチの時に、
スープが少しこぼれ腕に垂れてきたところ、
手に持っていたサンドイッチですくおうとしました。


それを見てがっかりです。
こんなに注意しているのに!!!
と、怒ってしまいました。


主人には、
注意するのはいいけれど、怒りすぎ。
長い目で見てもう少し根気よく教えていけば
身につくよ、
というような事を言われました。


でも、お受験をしたお友達と会うと、
娘の食事マナーが目についてしまい、、、
楽しく食事ができません。

学校生活では、特に問題はないようです。
給食も普通に食べているようなのですが、
先生も、細かいマナーにまで気を配っている様子はありません。

皆さま、どのように食事マナーを
身につけさせているのでしょうか。
また7歳だと、どの程度のマナーが身についているのでしょうか。

高学年になれば、人の目を気にしだすので、
自分で直していくものかなとも思います。
それまでは、あ 気がついた時に注意すれば良いのでしょうか。
それとも、食事のマナーは
厳しく叱ってでも教え方が良いのでしょうか。


どうかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5698229】 投稿者: 箸使い  (ID:An.MBuCrvB6) 投稿日時:2020年 01月 11日 18:41

    お茶碗の持ち方が悪いとはどのような感じでしょう?

    我が家の体験談ですが、娘は箸が正しく持てなくて苦労しました。矯正箸なども使ってみましたがダメでした。小学生になっても正しく持てないので、諦めて注意するのをやめました。
    ところが高学年になったら、自然と正しく持てるようになっていたのです。握力が弱くて不器用な所があるので、低学年では難しかったのかもしれません。気長に付き合ってあげてください。

  2. 【5698235】 投稿者: 青  (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 01月 11日 18:46

    ありがとうございます。
    お父様とのエピソード、素敵ですね。
    とても参考になりました。
    マナー教室は、一度行ってみようと思います。
    親子のものもありましたので、楽しい思い出になるように心がけてやってみます。

    箸も、先程外出先で見つけたので、早速購入してみました。
    ありがとうございます!

  3. 【5698240】 投稿者: 青  (ID:ZEMyt.E3dBg) 投稿日時:2020年 01月 11日 18:51

    >お茶碗の持ち方が悪いとはどのような感じでしょう?

    >我が家の体験談ですが、娘は箸が正しく持てなくて苦労しました。矯正箸なども使ってみましたがダメでした。小学生になっても正しく持てないので、諦めて注意するのをやめました。
    ところが高学年になったら、自然と正しく持てるようになっていたのです。握力が弱くて不器用な所があるので、低学年では難しかったのかもしれません。気長に付き合ってあげてください。

    幼児がよくする、
    人差し指が、内側に入る持ち方です。

    お箸のエピソードで、気が付きましたが、
    娘も握力が弱いためか、
    その持ち方の方が固定されて持ちやすいようです。
    恐らく、持ちやすいので、
    分かっていても無意識に
    そのように持ってしまうのだと思いました。

    ありがとうございます、
    少し気持ちが楽になりました。
    イライラせず気長に付き合っていけそうです。

  4. 【5700039】 投稿者: 割りばし  (ID:ny4RJb70bsU) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:51

    我が子にお箸を教えた時には、駅弁等についてくる、短い割りばしを使いました。
    短く細いので扱いやすく、割りばしなので引っかかり塗り箸より簡単になるので、オススメです。
    その他のお茶碗だったり、左手だったりは、やはり嫌がられてもその場で注意するしかないと思っています。
    女の子は口に出さなくても、所作が汚い子は気になるようです。
    ご主人は箸使いやお茶碗の持ち方等出来ていますか?
    私の夫は親に所作も箸使いも教えてもらえず、大人になり少し偉くなり、会食が増えた今、苦労しています。
    本人のやる気はありますが、今迄の積み重ねを直すのはとても大変みたいで、気を許すと直ぐに戻ってしまいます。
    実は娘に教える私がプレッシャーだったそうです。
    お嬢さんも大変だと思いますが、アメリカ帰りでも身に付いているお子さんはいますので、希望を持って伝えてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す