最終更新:

21
Comment

【5797446】青木さやかさん 母娘問題

投稿者: 白雪姫   (ID:ea1GpjYmO5g) 投稿日時:2020年 03月 16日 20:54

ヤフー!ニュース

青木さやか
「娘に触れる母に抱いた嫌悪感。最期にわだかまりを解消しようとして」

いろいろ大変だったんですね。
まっすぐな内容で、よかったです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5797772】 投稿者: 親不孝  (ID:mEwe697NHto) 投稿日時:2020年 03月 17日 01:24

    東ちづるさんのところも、お母さんとの関係をこじらせて母娘でカウンセリングを受けたりしていましたね。
    うちも、母がエデュ母みたいな人で、男は東大以外クズみたいな価値観だから大変です。母の期待に添えない(うちの息子たちは良い子だけれど東大なんてとても無理です)のが辛くて、疎遠になってきました。
    母もいつまでも元気ではないでしょうし、今のうちに関係を修復すべきなのでしょうか。
    でも歩み寄ればまた、厳しい言葉をかけられそうなのでやはり会いたくないのです。

  2. 【5797815】 投稿者: もう少し先  (ID:lg05pwwxa4k) 投稿日時:2020年 03月 17日 05:50

    お互い会わない方が心穏かに暮らせるのならば、今無理なさらなくてもいいのではないでしょうか?
    お母様ももう少しお年を召されたら、とんがっていた部分が少しは丸くおなりだと思いますよ。
    その時歩み寄られてもいいのかなと思います。

  3. 【5797846】 投稿者: 介護中  (ID:QoAGb8Ymrp.) 投稿日時:2020年 03月 17日 06:54

    丸くはならないです。
    もともとの性格は歳とともに露わになってきます。

    いま母は認知症ではありませんが、80歳半ばで精神年齢は幼児〜小学校2年生くらいです。多分年相応かもしれません。他人の都合はオール無視で、自分自分、自分の要求がすぐに通らないと癇癪を起こします。そしてそのストレスで心臓に負担をかけて具合が悪くなります。

    側にいると、この人はもともとこういう人だったんだ、こういう母親だったんだと過去のいろいろなことがフラッシュバックしてきます。そして、ひとつひとつ諦めていくしかないのです。私にはこういう母親しかいなかったんだと、こんな母親にだけはならなくて良かったと。

    世話をすることで娘の心が楽になるのは本当です。損得勘定をするタイプの人には無理ですが、自分の心のために介護に関わるというのはひとつの方法かなと思います。モヤモヤしていたことがひとつひとつクリアになる感じと、親として見ているから腹が立つのであって、我がままな子どもの世話をしている感じで自分が保護者、親が被保護者という新しい視点で、改めて1人の人間として見ると少し感覚が変わります。

    はっきり言って、私の母はPTAで一緒になったら絶対に距離をおくタイプの人間です。なぜこのタイプのお母さんが苦手だったのか、それは母とそっくりなタイプだと無意識に分かっていたからではないかと近頃は考えたりします。完全に反面教師です(笑)

    でもこの母だから、私はいまの私になれたと考えられるようになった。自分優先で放置育児をされたから、何でも自分でできるようになった。自分の理想だった子育てに懸命になれる母親を頑張ってきたら、我が子は母依存の子になってしまい、いまひとり立ちさせるのが大変です(笑)

    青木さんの書いてらっしゃること、わかる気がします。
    母が亡くなるとき、きっと泣けないだろうし、やるだけやったと思えるんじゃないかと。でもまだ介護中の身なので、亡くなるときに耳元で「あなたの娘にだけは生まれたくなかった」と呟いてやりたい衝動に駆られる瞬間もあり、まだまだ修行が足りないなと思う毎日です。黒いなあ、わたし。

  4. 【5798045】 投稿者: 親不孝  (ID:mEwe697NHto) 投稿日時:2020年 03月 17日 10:11

    青木さやかさんにかこつけて自分の日々悩んでいることを書かせていただきましたが、アドバイスくださってありがとうございます。
    アラ古希の母はまだまだ元気です。会えば、子どもたちの身長をもっと伸ばさせろとか、学校で何番以内にならないと(東大に行けない)とか無茶を言ってきます。
    ですので子どもたちとも会わせたくありません。
    やはり当分、距離を置きたいと思います。

  5. 【5798086】 投稿者: ひいいいい!  (ID:cNU9gmQ3Yr6) 投稿日時:2020年 03月 17日 10:51

    私が書いた?って思う位私が置かれている状況と似ています。
    近くにいたらお茶でもしたい位です。

    うちの母はまだまだ60台半ば、今は飛行機の距離ですが先日介護していた祖父が亡くなりこれから暇を持て余すと思いますので父が心配です。

    思い返せば私も母と似たタイプの方とはそっと距離を置いています。
    「ごめんなさい、ついに老眼が来たみたいで頭痛がするからスマホやめるわ。」とlineブロックしている人もいます。www

    そして私も子ども達の世話を焼きすぎです。
    子ども達に夕飯やお弁当作っていると見せかけて、小さかった私と私の兄弟にも作っているのですよね。毎週末のシーツ替えも家族の分と一緒に小さかった私たち兄弟の分も取り替えています。

  6. 【5798403】 投稿者: 青木さやか  (ID:mnesZqgmRvg) 投稿日時:2020年 03月 17日 15:17

    とても真っ直ぐに書かれていて、すごく共感してしまいました。

  7. 【5798438】 投稿者: 介護中  (ID:QoAGb8Ymrp.) 投稿日時:2020年 03月 17日 15:39

    若いときは分からなかったんですよ。なんでこんなに生きるのが辛いのか、なんで家の外がホッとできるのか。友達が母親に悩みを打ち明けて相談することも理解できなかったし、2時間サスペンスで姉が殺されたと言って犯人探しをする妹の気持ちは理解不能でした。
    (うちは母が子どもを比べながら育てたので兄弟仲が最悪です)

    子育てをするうちに苦しさは増しました。なんでこんなに構いたくてたまらないのに、母は私を放ったらかしにしたんだろう?夜道が心配でバス停まで迎えに行ってしまう自分と母を比べては、なんで?なんで?と。きっと私も子どもを育てながら、小さな私を育て直ししてたんだと思います。

    介護中ですが、何気ない会話からも「この人はどんだけ私に関心がなかったのか、どんだけ自分優先なのか」と開いた方が塞がらなくなる毎日!です。

    あー、お茶したいわー!(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す