最終更新:

46
Comment

【5889504】1歳9ヶ月の男児 頭が良くないのでしょうか

投稿者: 弱気   (ID:Bm5YIgWfgcg) 投稿日時:2020年 05月 24日 21:29

1歳9ヶ月の次男についてです

いまだに型はめも完璧にできません
完璧なのは丸だけです。

二語分はでてますが
名詞+いるORいない
くらいで、、、。

一応指示は通る(お座りしてね、お着替えバンザイだよ)ので、少しは言葉を理解してると思います

■数字もイチーとは言いますが、
理解してません
■色を理解していません
■○○ちゃんと名前を言えません
→保育園のお友達の名前を言えません。
→ただ、○○ちゃんが誰かはわかるようです

少し成長がゆっくりなのでしょうか?

長男の時は普通に会話が成り立っており
10までの数字、色も完璧でした。

とにかく育て辛く障害も考えましたが、
検診では問題ないと言われました。

皆様に3つの質問です
①1歳9ヶ月の時。
言葉や理解はどのような様子でしたか?

②その後どのように成長されましたか?

③このように物わかりが良くない子供をどのように導いてあげれば良いのでしょうか?

このままではお受験どころではありません。
本気で悩んでおります。
どうか、ご回答よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【5892146】 投稿者: 弱気  (ID:Bm5YIgWfgcg) 投稿日時:2020年 05月 27日 05:16

    大丈夫さま

    ありがとうございます
    東大のお兄様すごいですね!

    ここ数日で考え方が変わりました。
    いつか子供たちに離したくない夢ができた時、
    それを叶え、継続できる
    知識と力を養ってあげたいなと。
    学歴はどうでも良いとは言いませんが、後からついてくれば良いと。
    このスレッドのおかげで思考の転換ができたように思います。

  2. 【5892147】 投稿者: 弱気  (ID:Bm5YIgWfgcg) 投稿日時:2020年 05月 27日 05:19

    欲張りさま

    ありがとうございます。
    ごもっともです。
    自分の手の届く範囲をやればいいのにもっともっとと欲張っておりました。
    わたしにはそのバイタリティはなかったのに。

    ほんとにバカで母親の風上にもおけないと思っております。
    そのプライオリティーか分からなくなるんです
    母親の自分と仕事の自分
    どちらが大切なのかわからないんです。
    母性が弱いのでしょう。

    ずっと母親に
    罵られて生きてきて、
    自己肯定が低いのがネガティブの原因だとおもっております。

    母親として子供にどんな反応をして良いのかわかりません。

    このスレッドを立てて頭が整理されて1つわかったことがあります。
    そのままで彼等で愛しているということです。
    甘やかしではなく子供を信じ、導いていけたらと思います。

  3. 【5892148】 投稿者: 弱気  (ID:Bm5YIgWfgcg) 投稿日時:2020年 05月 27日 05:20

    のんびりいきましょうさま

    優しいお言葉ありがとうございます

    自分のコンプレックスがあり、
    (機能不全家族出身)
    家族というものがわからず、
    いつも否定されてきたので
    どうして良いのか、、、。何が正しいのか。
    仕事以外の部分で自分の芯がなく
    ただ、母のようになりたくないという思いでやってきました。

    けれど
    子供と私が笑顔になれる方を選ぶことによって
    きっと幸せを感じられるようになると信じて
    子供を愛します。
    そして、ゆっくりですが自分のことも愛せるように頑張ります。

  4. 【5892270】 投稿者: うーん  (ID:vZXMo1FyWbg) 投稿日時:2020年 05月 27日 09:05

    私も機能不全家族出身なので気持ちはよくわかります
    私自身もネガティブで完璧主義でした

    解決出来ない心の問題は
    専門家の手も借りました。

    スレ主さん、気を抜きましょう
    のんびり穏やかに

    必ず状況は変わります。深呼吸して
    お天気がいい日に空を見上げてください
    気分が落ち着きますよ

  5. 【5892385】 投稿者: そうですね  (ID:K8xzI99MxI6) 投稿日時:2020年 05月 27日 11:11

    自分を罵ってきた母親とどんなに距離を取っても、身近にいる旦那さんの否定が収まらないと意味無いんじゃないですか?
    スレ主さんの育児や仕事への強迫観念に近い過剰な義務感は、自己肯定感の低さからくるものと分かってるんですよね。
    でも自分がそれに気が付き変化させようとしても、周囲の理解が得られないと意味がないような気がします。旦那さんとお姑さんの理解が必要ですね。
    一番の被害者となるのはお子さん達ですから。
    パワーを自家発電できるようになるといいですね。

  6. 【5892409】 投稿者: 心配ない  (ID:RxQu12sUOD.) 投稿日時:2020年 05月 27日 11:33

    母親としてどんな反応をしていいかわからないとのことですが、時には母親として演じなければならない時もありますが、基本は母親である前に一人の人間なので、ありのままでいいのですよ。腹が立てば心の底から怒れば、理屈が分からなくても悪いことをしたことは乳児でもわかります。悲しければ泣けばいいのですよ。
    いつもいつも母親は太陽のように明るく笑って子どもを包み込む温かい愛を注ぐ人でなければならないなんてことはないのです。

    ご主人への不満や言いたいことは小出しにちょいちょい出していきましょう。そうでないといつか子どもが大きくなった時に爆発してしまいます。
    案外、言われないと気がつかないのが男性です。
    スレ主さんもお仕事されているのですから、育児も家事も一人で完璧にするなんて無理です。
    食洗機があるなら三食分ためてから洗えば良いし、野菜が足らないなんて言われるのなら、どーんとお浸しやグリーンサラダを大皿に盛って常備野菜としていつも出しておくとか。
    それから、私はインスタントものや添加物は身体に悪いとは承知していますが、それを避けて今の日本で一生暮らすことは無理だと思っています。
    あまり制限すると、子どもは外で内緒で食べたりします。時々はそういうものにも慣らしておくのも食育だと思って育ててきました。
    手作りのおやつは一見良さそうですが、案外糖分が多くなりがちです。フルーツやヨーグルトやナッツなど簡単なものでも良いのです。

    毒親の家庭に育ったからこそ、恵まれた家庭で育った人には気がつかない価値観や理想とする家庭像を描けるということもあるのです。いろんなことをその都度意識して考えて悩むということも悪くはないです。
    その時その時、自分ができる範囲で良いと思ったことを無理なく子どもと向き合っていけば、そんなに悪い方向にはいかないと思います。

  7. 【5893161】 投稿者: 弱気  (ID:Bm5YIgWfgcg) 投稿日時:2020年 05月 27日 23:34

    皆さまありがとうございます
    バタバタしており、
    お一人お一人に返信できずすみません。

    やってしまいました。
    次男の癇癪がひどく、お昼寝前に3時間泣いたあと、寝かしつけるために添い寝していたのですが、一緒に寝落ちしてしまい気がついたら夜6時

    ご飯を作らなきゃと思って飛び起きたら
    ご飯ができてました

    ハンバーグを焼けばいいだけにしていたのですが長男がホットプレートで焼いてくれていました(一人で火は使わないように約束しています)。
    珍しく早く帰ってきたパパが料理を始めた長男を見て私を諌めようと寝室に入ろうとしていたそうですが、「疲れてるんだから寝かせてあげなよ」と言っていたらしいです。
    「それよりパパ、レタスちぎってくれない?味噌汁作るから火かけるの見ててくれない?」と指示を飛ばし、男2人で夕飯をつくりあげたようです。
    ハンバーグと作り置きしていた煮物、サラダにお味噌が食卓に並んでいました。
    主人が長男の姿を「料理長」と表現したとき、
    長男にありがとうと言うと
    「夕飯の時間が遅くなるのが嫌だっただけ」と。愛おしいリアクションをしてくれました。

    長男はこの長い休みの間、
    日本経済(株と為替)と
    料理にはまっていて、子供の包丁を購入して魚のさばき方や飾り切りの仕方などどんどん質問したり、YouTubeを見たりして腕を上げていたのです。
    ハンバーグも上手に焼けていました。
    お味噌の味もよかったです。

    いやいや期まっだだ中の次男につきっきりでろくにかまってあげてもないのに、後片付けも手伝ってくれて、有り難くて目頭が熱くなりました。子供の前では泣かないと決めているので泣くのを我慢しましたが。
    長男に心配かけていたことを反省すると同時に明日からまたお母さん頑張れる活力をもらえました。

    主人とは上司と部下のような関係になっていますが、長男のおかげで話のきっかけができました。本当に久しぶりに家族で食卓を囲みました。
    私がそうであったように、主人は長男の時に何も問題なかったと分、なぜ次男では(うまく生活)できないのかと言う疑問があるようです。子供と一緒にいない分見えないところがたくさんあるんだと思います。

    私のことを効率が悪い効率が悪いと言うので
    7月、主人の長期休みの時に
    家事と子育てお願いします。と言ってみました。
    長男は「効率のいいパパみたい!」と援護射撃。長男に感化されたのか
    全然やるよ!(多分本音はやりたくないのですが)と鼻息粗く言ってました。
    7月が楽しみです。

    張りつめていたこの不思議な2か月、
    保育園や小学校、いつも当たり前だったことに感謝しました。
    うちの地域ではもう少しで保育園再開するようです。

    悩みの全ては子供の発育が問題でなく
    私の男性に負けたくないコンプレックスや、普通の家庭を手に入れたいというコンプレックスから来ていたのだなと思います。

    私は勝ち負けに拘るよう育てられてきましたが、高収入でも理想の家族がいても、本人が幸せを感じなければ負けなんだと思うようになりました。

    心配ないさま
    心の澱が溜まったら主人に伝えます。
    冷静に。
    今、一番子供と向き合えるような気がします。愛おしいと思う気持ちが沸沸と湧き上がって爆発しそうです。

    いっぱい睡眠とって
    ちょっと吐き出せて本当にスッキリしてます。睡眠て凄いです。
    おでこに点在していた吹き出物が消えてました。

    家族との向き合い方が少し変わりました
    今度は仕事の向き合い方を変えなければいけません。

    絶対あの位置に戻ると決めて
    今は少しゆっくりと深呼吸してスローペースで行きます。

    自分と家族の身体と心の健康が第一。
    そうでなければ
    何も守れませんね。
    自分のことも大切にしようと思います。
    カウンセリングも受けてみようと思います。

    本当に皆さまのおかげです。
    まだまだ人生で悩むと思います。
    黒い気持ちに支配されることもあると思います。課題はまだありますが
    今日は人生のターニングポイントになりました。

    叱咤激励や応援の言葉ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す