最終更新:

101
Comment

【6090211】幼稚園と保育園の差

投稿者: 元保育園児の母   (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 15日 09:18

幼稚園の子と保育園の子の違いはわが子が子供だった頃から取り沙汰されてきましたが当時は親のマウンティングのようなものだと気にしていませんでした。そもそも幼稚園の子の親は保育園の子のことを知らないし、逆もそう。比べられるものではないと思っていました。自分の子育てが終わり、いろんな幼稚園や保育園に行く仕事に就いて、その差に愕然としています。皆いい子なんです。当たり前ですが素材は同じ。でも、なんというか文明度が違うんです。保育園の子が縄文なら幼稚園は平安、みたいな。幼稚園も園によって文明度が違いますが、保育園の縄文度にはかなわない。教育関係の方に聞きたいです。この差は大きくなったら埋まるんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【6092258】 投稿者: 恐らく  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2020年 11月 16日 22:15

    >文明の違いって何を意味するのでしょう。学力?品?お行儀?躾?よくわからないので具体的に教えていただきたいです。

    スレ主の子は本当は幼稚園卒、「保育園上がりの者達より負けるわけはない」って、ただ単に同意を得たいだけだったのは?

    「そうだ、土着的イメージの縄文、雅やかな平安に例えちゃお。そう意見できる自分かっこいい」って、なーんの深い意味もなくスレ立ててみたのに、何だかどんどん議論が進んじゃって、『こんなはずじゃなかった』状態では?

  2. 【6092778】 投稿者: 元保育園児母  (ID:4ticGUFx4q2) 投稿日時:2020年 11月 17日 11:17

    これは面白い研究ですね。低学歴(家庭環境があまり良くなかった?)の母親に育てられるよりは、プロに任せた方が良いということでしょうか。情緒の安定とか自己肯定感についても調べて欲しいところですね。

  3. 【6093895】 投稿者: そうですよ  (ID:Nyd1rp9DS0o) 投稿日時:2020年 11月 18日 07:48

    在宅で、親の都合に合わせて野放しにしておくより、
    朝8時から夕方6時まで、規則正しい生活リズムとバランスのとれた食生活‥生活習慣づけと、就学準備を行う保育園にいた方がよい。
    出来ることが増えるから、自己肯定感も高まる。
    善悪判断がつき、友達など多様な人の中でそだつから情緒も安定する。

    ご覧になった、机に登ってしまうお猿さんのようなお子さん‥レアケースです。自由保育時間に見守りのもと羽目をはずさせているか、多動傾向のお子さんかいずれかかと思います。そのような子と一緒でも、悪ノリしない、真似しない‥周りの子も、実は一緒に成長させて頂いています。
    気性が激しい、主張が強い子も同様‥周りは程よい関わり方を試行錯誤し、時に涙しながら学びます。葛藤を超えられたときの我が子のいい表情‥。
    社会性を身につけられる場として、保育園は、本当によき環境でした。先生たちの指導力の高さかもしれません。葛藤も見守り、いいタイミングで介入されていました。

    万事受け止め方ですね。

  4. 【6094244】 投稿者: 保育所保育指針  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2020年 11月 18日 13:08

    色々論じたかったら、『保育所保育指針』に目を通してからにした方がよかったかもね。(『幼稚園教育要領』も?)

    今からでも遅くはないのでぜひ。

    書店やネットでも比較的安価で求められるし、厚労省のHPからも飛んで、全文が読める。
    個人の解説サイトもあります。

    保育所は、専門教育を受けた職員が『養護と教育』を行う施設、ということです。

    職員には辞めた後も守秘義務があります。
    園によっても様々でしょうが、一般的に「個人的な事のみに関わらず、全体に関しても知り得た事は、家族間の雑談でも口外してはならない」という認識で誓約書を交わします。
    家族・知人間の雑談くらいでふと漏らしたりは許容範囲と判断したり、それぞれのモラルに頼らざるを得ないのは現状でしょう。(それも規制のうちなら「もう何も言えない」ってことになりますし)

    もし本当に論じたかったり研究テーマにしてみたいのなら、コロナ明けにでも、行政や養成学校の支援でも受けて、勉強会等 開いてみたらいかがでしょう?
    学部生でも研究テーマにしていて、広く一般の現状は知りたいけれど、年若いのでなかなか街中に出て声が集められない。お手伝いしてくれる年長者がいると助かる、なんて人がいるかもです。
    守秘義務を認識の上で、リアルな生の声が聞けたり、存分に議論ができたりするかと。

  5. 【6103187】 投稿者: 一通り読んだ幼稚園児の親  (ID:zWhGPQYFmaA) 投稿日時:2020年 11月 25日 23:42

    一通り読みましたが、結局はシンプルな結論。

    >この差は大きくなったら埋まるんですか?

    スレ主さまは、大人になった人を見て、保育園育ちか幼稚園育ちか見分けられますか?私は全く分かりません。気にしたこともないです。ということは差はないということなのではないでしょうか。
    (2ページ目の「何の差?さん」から引用)

    …ってことですよね。
    幼少期が縄文でも平安でも、成人したらみな令和ってことですもんね。

    沢山の方が仰ってますが、幼稚園、保育園の括りで文明度がどうこうなると言うよりは、各園の教育方針、保育方針による差、地域差(園を構成する家庭の層)による要因が大きいと思います。

    子供2人を関東の一都三県、合計4つの幼稚園に通わせましたが、同じ幼稚園の括りの中で縄文から平安、若しくはさらに近代まで、スレ主さんの仰る文明度とやらの開きがありましたよ。

    上の子はもう小学校高学年ですが、出身が幼稚園か保育園かなんて話はGWまでです。今ではどの子が幼稚園、保育園なんか判別できませんし、何ならば逆に全く同じ幼稚園出身でも現在の文明度には差があります。

    そんなもんです。

  6. 【6116749】 投稿者: 全く関係ない  (ID:y/PJSsRvvBg) 投稿日時:2020年 12月 07日 20:36

    むしろ最近は高学歴で仕事を持つ母親が増えているので保育園卒の方ができる子が多い。
    保育園より幼稚園の方が、、、とかいうのは一昔前の感覚ですよ。

「育児に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す