最終更新:

103
Comment

【6167779】一歳で賢い子はなぜわかるのですか

投稿者: 3歳男児ママ   (ID:.UGbhEbRAkU) 投稿日時:2021年 01月 21日 03:47

当時の園長先生に息子は賢い子だからと
言われました。当然社交辞令だと思いますが、、、
話もしない、まだ歩くのもおぼつかない一歳児で
なぜ賢いと思ったのか、理由を聞けなかったので
保育者の方もしくは、どんな理由でもいいので賢いと感じた子がいる保護者の方
よろしければ小さなことでも教えてほしいです。

現在3歳になりますが、早生まれのため
同学年のクラスでは賢さを感じるどころか、
周りより劣っていることの方が多く、、、
頭の賢さは感じられませんが
過去の事をよく覚えていたり、
細かいところに目がいくなと思うことはあります。
なんでもマイペースですが言葉だけ早口で聞き取れないこともしばしば、、、。
当時の園長先生の話をちゃんと聞いておけばと
後悔もあります。

私自身も未熟のため周りと比べて不安に思う日々です。
前向きに育児をしていくために、
経験談をお伺いする中で、共通点を見つけて
ひとつでも息子の良いところをみつけられればと
思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6168382】 投稿者: ピーク  (ID:RbmPsktLcRg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:18

    >幼稚園でピークが来るってどんな状態を想定してるのか

    小学校受験をされたことはあるでしょうか?
    お教室などに通っていると、驚くほどしっかりしている子がいます。
    ペーパーもちゃんと出来るし、先生の言うことも聞けるのです。

    そういう子たちは、小学校に入っても最初はとても目立ちます。
    発言の内容も違いますし、勉強の出来も。
    ただ、中学年、高学年になってくると、その頃の印象とは変わってくる子が少なくありません。
    ピークアウトしたのかどうかはわかりませんが、とにかく、小学校受験の頃のイメージとはかなり変わってくるのです。

    子供の場合は、小学校には何とか受かりましたが、ボーっとしていました。
    時折ひらめきを見せることはあっても、何をやらせても他のお子さんに比べるとどんくさい感じでした。

    次第に変わっていきましたが、急激に伸びたな、と思ったのが高校受験の頃になってから、ということです。

  2. 【6168392】 投稿者: ピーク?  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:27

    私も一瞬頭をよぎりましたが、
    あまりにもピークを連呼されてるので、もう少しましな意味があるのかと深読みしてしまいました。
    集団での立ち位置なんてものを大真面目に論じるとは思わなかった。
    そんなのは意味がないですよ。

  3. 【6168394】 投稿者: ピーク?  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:31

    ほとんどは発達の違いによるものでしょ、そんなのは。
    ピークと呼ぶほどのものじゃないです。
    そもそも、小学校受験が、ポテンシャルを正確にはかれるものじゃないのだから、
    その程度のものとわきまえてないと。

  4. 【6168399】 投稿者: うちの子の場合  (ID:r5dxRSegStQ) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:33

    幼稚園で知能指数検査をして、うちの息子は、かなり高いIQだったそうで、「すごいです!」と個人面談のときに先生に言われたことがあります。
    日常生活のなかで取り立てて賢いと思うことはなかったです。
    20年前の話です。
    へえ〜と思ったのを覚えています。

    でも振り返ってみると、
    中高遊びまくって怠けまくっていたのに、高3後半で猛勉強をして難関大に現役合格、就職先も驚くべき企業に入社しました。
    (入社試験で知能指数検査、人格検査、心理学者による面接などもあったらしい)

  5. 【6168400】 投稿者: まだわからない  (ID:dFTSono00wU) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:33

    そういう子、私が小学生から中学生の時にいました。
    凄くしっかりしていて何学年か上のお姉さんみたいに聞けば何でも教えてくれて小さい頃はお世話になったのですが、高校は私の方が良いところへ進学しました。
    その子は字が大人顔負けにとても綺麗で、いつも誰が読んでもわかりやすく細かい字で綺麗にノートをまとめていましたが、テストはあまりできなかったですね。私は怠け者なのでノートはあまりとらず、教科書に赤で雑に書き込んでいました。

  6. 【6168411】 投稿者: それは  (ID:QBTRuyxlY/Q) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:45

    それは秀でている部分が違うだけでは?
    入試偏差値による序列はあるのかもしれませんが、
    ペーパー試験だけでは、例えばだけど、リーダーシップ、社交能力、人心掌握術とか そのほか人間的魅力などは判りえません。

  7. 【6168414】 投稿者: うーん  (ID:cawaN52wZwg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:48

    つまり、親の見る目があるかないかじゃないですか。
    その集団で良しとされるかどうかで
    我が子を判断してるから、幼稚園でピークなんて言葉が出てくる。
    少なくとも小学生くらいまでは、
    誰かと比べて鼻高々になることも、卑下することもなく、
    本人の得意をよく見て伸ばしてやればいいんじゃないですか。

  8. 【6168421】 投稿者: ピーク  (ID:RbmPsktLcRg) 投稿日時:2021年 01月 21日 16:52

    「ピーク」という言葉遣いがそぐわなかったかもしれません。
    意味合いとしては、情報処理能力が急激に伸びる時期、というような感じだと思います。

    受験等の能力は、情報処理能力に大きく左右されますので。
    よく小学校受験は、親の受験、と言われますが、実際に教室に通っていると、その時期にして、情報処理能力が発達している子はいます。
    決して、親だけの受験ではありません。能力差は圧倒的な場合もあります。
    急激に伸びたのか、小さい頃からだったのかはわかりませんが。

    わが子の場合、ボーっとしていたと書きましたが、おそらくインプットはしているのです。ただ、アウトプットできないので、ボーっとしているように見えたのだと思います。
    幼稚園の頃でも、インプット&アウトプットが出来るようになる子もいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す