最終更新:

7
Comment

【6193235】母として

投稿者: 悩める母   (ID:ZVv8oJz9zmk) 投稿日時:2021年 02月 04日 20:26

毎日、ご飯作って、洗濯掃除して、パートもして頑張っているつもりです。

子供は上の子は中堅の中高一貫校、下の子は小学低学年です。

二人とも、地頭は普通もしくはあまり良くなくて、私が、自宅でサポートしてきました。
長男の中学受験も、中堅ですが、なんとか、入れました。

中堅の中高一貫校ですから、地頭が良くなくても、日々勉強すれば、普通くらいの順位に入れます。

ただ、子供だから、勉強をサボり、回答をうつすなど、疎かにしていて、
成績は下がりつつあります。

私がうるさく言うと、主人に煙たがられます。

長男も次男もうるさく言う私の言うことは聞かなくて、甘くて優しい主人にべったりで、
最近はゲームばかりです。

難関校とかに行ってほしいわけではなく、普通くらいに勉強して欲しいと思います。勉強ができないと、学校がつまらなくなるからです。

ゲームもしていいし、テレビも見ても良いけど、勉強しなくてはならないて、
小言を言うから、私は子供たちからも、夫からも煙たがらています。

勉強しなくなり、成績は下がるから、ほっと置けなくて、また、小言。

また、煙たがられ、嫌われる。
どうしたらうまくいくのかわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6193247】 投稿者: 思い知らせる  (ID:seHnHKYYEVE) 投稿日時:2021年 02月 04日 20:34

    一度お母さんがいない大変さを思い知らせましょう。

    一日行方不明になる。
    みんなお母さんを心配する。
    その間、いつも居て当たり前の母がいないとこんなに不安で大変なこともあると思う時間を意図的に作る。

    そういうことはしたくないでしょうけど、
    存在云々というなら、
    母が縁の下の力持ちであることを思い知らせましょう。
    それしかなさそうです。

  2. 【6193274】 投稿者: 今日の  (ID:DYZsLbDsK8g) 投稿日時:2021年 02月 04日 20:47

    人生相談でその手の悩みやってました。
    結論として、
    ここまで来ると親自身がどう生きているか、つまりどんな背中みせてるかが大事。

    結局は親の遺伝子ついでいくようなレベルの生き方になるので。

    身の丈レベル以上を子に求めていないか、もしそうなら親も自身を高めるには何したら良いか、まず自身の生き方考えろだってさ。

  3. 【6193736】 投稿者: ゲームばかりする子は  (ID:3xtacMmP77M) 投稿日時:2021年 02月 05日 00:23

    暇だから。じゃないですか?
    ウチもゲーム好きですが、学校のある日は部活に習い事に宿題に忙しそうであまりしません。しかし休みになるとひどい。

    やる事やれば好きにしていいのなら、ルールを決めてやらせましょうよ。 
    私は、今みたく受験期間とかの自宅学習日が長い時はパートのシフトと趣味のテニスを入れまくります。
    私が留守中にやる事リストを渡し、終われば自由時間。
    洗濯して干すまで、風呂掃除、トイレ掃除、夕飯の買い出しから野菜切るくらいまで、ゴミ出し、掃除機かけたり、雑巾で拭いて欲しいとこなど細かく指示。
    まず生きていく上で家事は勉強より大事だと思っているのでしっかりやらせています。忍耐がいりますが最初に丁寧に教えておくと、あとが楽ですよ。必ず大袈裟に褒めてありがとう助かる〜って沢山言います。本心です。
    それから勉強。英検、多読、宿題、資格取得のものなど細かく1週間分のスケジュールをたてさせています。

    男の子ってやはり具体的に言わないとやれない子は多い気がします。

  4. 【6193867】 投稿者: 谷底に落ちたら気がつく  (ID:o8GpoHDwyc2) 投稿日時:2021年 02月 05日 04:29

    ある程度の年齢までに学力に道筋をつけてあげたら、あとは本人の気持ち次第です。
    中学二年生くらいまでは、なんとか親の思い通りに導かせられますが、それ以降は本人にやる気がないと無理です。
    なので、留年ギリギリにまで成績が下がるとか、一度痛い目に遭うことです。
    どんなに悪い状況になっても、最後はきちんと就職しないと大変な人生になるということだけは、洗脳していくことかな。
    本当に才能があって、やりたいのなら芸術面以外の専門学校で資格取得もありだけど、普通の人は普通に大学は進学するのが無難だということもいう必要があると思いますが。

    上の方のように細かく指示して指示通りに行動するのは、長くても中学生の頃までだと思います。逆に高校生でも、指示通り素直に行動していたら怖いですが、自主的にやるようになれば素晴らしいです。

  5. 【6194511】 投稿者: 親自身が  (ID:3LxoFyxdgxA) 投稿日時:2021年 02月 05日 11:56

    子は親を反映しているとつくづく。

    その姿はスレ主さんがつくっているとも言えます。

    母親自身が先々を見越して資格取得の勉強をしたり、それを元に仕事に就いたり起業したり、子供達の数歩先を走っていれば、意外と子供達もそれにつられるのでは?

    気持ちは自身の高み見据えても、目線は常に子供達から離さずに。

  6. 【6194725】 投稿者: 勉強は辛くない  (ID:uh8R/v9155I) 投稿日時:2021年 02月 05日 13:16

    >>子供だから、勉強をサボり、回答をうつすなど、疎かにしていて、

    子供だからではないと思いますよ。

    大人でも、そういう傾向の方はいますし、
    子どもの方がまだピュアで実直な気がします。

    親の頑張る姿が楽しそうなら
    子どもも頑張ることが楽しくなるのだと思います。

    勉強はしなくてはならないものとして捉えると辛いですが、
    勉強に興味関心が生まれれば面白いものとして感じるようになります。

  7. 【6195340】 投稿者: めっちゃ、わかる!!!  (ID:6K0wvqf1ePc) 投稿日時:2021年 02月 05日 18:11

    高校生と中学生の息子の母です。全く!一緒です。お互い、家族の中で女は一人なですよね~。思考が違う!と思うことが多々。
    私は、もう子供も大きくなったし、と、徐々に子供から手をひいて、自分の好きなことをして発散しています。そうすると、家族もニコニコになりました(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す