最終更新:

15
Comment

【6244906】大口を叩く中3息子

投稿者: 悩み多い母   (ID:DqkUszRX.ZY) 投稿日時:2021年 03月 06日 10:07

受験が終わった中3の息子のことで相談です。
都立が第一志望でこれまでやってきましたが不合格でした。
内申が低く当日点はかなり高得点を取らないと受からないということがわかっていましたが、「頑張る」というので見守っていました。
頑張るとは言っていたのですが、スマホをだらだら見たり休日は昼近くまで寝ていて本当に熱心に勉強しているのか疑問でした。
中3の途中、内申が志望校に足りないとわかっていたので、定期テストは頑張るといいながら結局内申は伸びませんでした。併願優遇の高校も不本意な高校しか選べず「こんな学校行く気はない」と言ってました。
秋頃は、塾に行くと体調が悪くなると言って「このまま塾に行って塾で具合悪くなったら責任取れるのか??」と大声を出し何回か休んだこともあります。
お腹が痛いと言ってトイレに30分以上こもることも多々ありました。(今もですが)
病院に行って血液検査をしても異常はなく「ストレスでしょう」と言われ
胃薬を処方してもらいましたが、その薬も飲まずただトイレにこもります。(いつもスマホを持ってこもっています)
模擬テストの結果を見せず、隠していて塾の先生に聞くというとやっと出してきました。「次が頑張るから」と言い続け最後の自宅模試だけ合格圏内でした。
自宅模試だけ点数がよかったので私は不信感がありました。
このような状態でしたが、最後の1ヶ月は塾の自習室に行って勉強するようになりました。
都立高校が不合格で併願優遇の高校とは別にもう2校私立を受けて、そのうち1校が合格したのでそこに進学する予定です。
不合格だとわかったときに都立の二次募集を受験すると言い出しましたが、中学校の決まりで併願優遇で受験した場合は、二次試験や後期に応募しないという取り決めがありできませんでした。
そういう決まりがあることもよく知らずに私に何度も問合せをさせたり、
「学校がおかしい!」とずっと文句を言っていました。
今は、私立高校に進んでも転学すると言ってます。

私はシングルマザーです。子供が頑張るというので塾の追加の講習代も出してきましたが、なんとか休もうとする態度に本当に腹立たしく情けない気持ちになりました。
中学受験も失敗しています。いつも口では大きいことを言うのに行動が伴わない息子に腹立たしく感じています。
私が何か言うと「うるさい!」「結果を出せばいいんだろう!」というのが
口癖でした。
こんな子どもにこの先どう接すればいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6245540】 投稿者: 厳しいですねぇ  (ID:0tF3qSONnYg) 投稿日時:2021年 03月 06日 16:48

    夢見すぎは面倒くさいですよね。

    うちは上の子供が中受で成功と呼ばれる部類の学校に進学しました。
    今は下の子供の進学候補を探しています。そうすると、候補の
    進学実績を見た家族は悪気ないのですが「この程度」と言うんですね。
    私は三大女子大に入れたらバンザイだと思って始めた受験なのに、
    勝手に周囲の理想が高くなっていく。
    何故か祖父母が中学校の進学実績を調べ始めて、最難関校の実績に歓喜。
    幸い女子なので、祖父母のフィーバーに冷静です。
    やっぱり女子は現実的。助かります。

    なんか、中学受験ってのせられちゃうのよね。
    私も反省するのですが、すぐ忘れてしまい。また反省するの繰り返しです。
    スレヌシさんの息子さんの気持ちもちょっと解る気がする。

    上手く息子さんに話が届いていないのでしょう。
    ツボが何処にあるか解りませんが、生活費や学費に占める割合など、
    お金を数字で見せたほうがいいのかもしれません。

    私のやった手ですが。
    上の子供は趣味のためにお金を欲しがっていたので、
    他大学にあるバイト紹介の掲示板をみせ、時給この程度と見せつけました。
    次に難関国立大に行かせ、時給の違いと仕事の違いを見せつけました。
    「俺は〇〇大に行くぞー!時給も高いし、座って
    バイトができるからな(ダメな志望だなぁ)」と言い始めました。

    息子さんの心に響く、うまい方法が見つかるといいですね。

  2. 【6245618】 投稿者: 現実逃避  (ID:pRvdazjaE6E) 投稿日時:2021年 03月 06日 17:35

    受験期にスマホを与える必要があるのか疑問です。依存性になることは予想できると思います。保護者として勉強の時間はさせないとかやれることはあったはずです。

  3. 【6245754】 投稿者: 難しい年頃  (ID:o8GpoHDwyc2) 投稿日時:2021年 03月 06日 19:06

    >>現実の厳しさと自分の客観的実力の見極めが出来ず、理想ばかり高いのかもしれません。
    →その通りです。私も子どもにそのことは伝え自分の実力に見合ったところに進めはいいと何度もいいました。勉強すればまだ伸びると思いこんでいるのか、、認めたくないのか、、わかりません。


    褒めて育て過ぎたということはありませんか。
    「勉強することができる」のも能力です。
    勉強しなくてはならないことはわかっているが、したくないと言う気持ちに負けてしまうのが普通の人なのです。
    「やればできる。」と言いますが、「やることができない」のが、普通だと思っていた方がいいです。
    中学受験、高校受験、大学受験と3年ごとに受験をするのは、相当高い目標とモチベーションが必要です。が、普通は精一杯力を出し切れるのはどこか一回だけなのかもしれません。
    そう考えると、転学するのは、附属高校にする以外はメリットなさそうですけどね。

    高校生男子は、とても扱いにくいです。
    「親なんてやってられない!」と何度思ったことでしょう。でも、それがあるからこそ、子どもは親を越えて自立して行くのだと思います。

    しばらくは見守って、言いたいことは山ほどありますが、我慢かもしれません。
    子育ての難しいところは、都度子どもの言葉や行動に対して親の対処に正解がないところですよね。でも、最後まで子どもに心を離さず、一生懸命に未熟な親なりに逃げないでやっていけば、必ず道は開けていくのではないかと思います。
    このまま実力がないのに理想が高いと、就活でも厳しい結果になりかねません。
    少しずつ自分の位置も客観的に許容できるようになり、自己肯定感を持っていられるような人に育ってくれることだと思います。

  4. 【6245838】 投稿者: あんたの方が面倒くさいよ  (ID:392mTRU2gpQ) 投稿日時:2021年 03月 06日 20:06

    意味不明のダラダラした文章。自慢したげな下衆な下らん話。

  5. 【6246735】 投稿者: 全然  (ID:V1ivAJyrRJ.) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:29

    自慢に聞こえない!祖父母が歓喜するって事はその様な大学には縁がなかったんだろなって思いました。 
    大学をバイト料金で説明したり、自慢ではなくむしろ
    普通ですよね。

  6. 【6251358】 投稿者: 悩み多い母  (ID:DqkUszRX.ZY) 投稿日時:2021年 03月 10日 11:40

    似ている所が多いですね。
    うちの子も塾に行ってもいいかと聞かれましたが、金銭的にきついと
    答えました。
    息子は自分に甘いのだと思います。本人にも伝えましたが、
    自覚しないと直せないですね。。

  7. 【6251370】 投稿者: 悩み多い母  (ID:DqkUszRX.ZY) 投稿日時:2021年 03月 10日 11:46

    ご意見ありがとうございます。
    褒めて育てすぎたことはないです。。
    褒めることが少なかったもしれません。

    子育ては本当に難しいですね。
    ありがとうございます。

  8. 【6364578】 投稿者: 逆に  (ID:ywywTtojEE.) 投稿日時:2021年 06月 05日 23:01

    褒めてないんですよね、多分。
    褒めて育てるつもりだったけど、そんな余裕が与えてもらえないお子さんだったのでは?
    うちの息子とそっくりです。
    自尊心が低く、EQが低いんだと思います。
    心の知能指数と言われるEQを、ぜひ高めるよう努めてみましょう!うちはもっと酷いので、お気持ちお察しします。

    もう見てないよね。汗

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す