最終更新:

14
Comment

【6440415】子供の自律神経失調症

投稿者: みほこ   (ID:Z6DdyhqVMo6) 投稿日時:2021年 08月 10日 13:44

小学校5年生女子です。6月頃から体調不良(頭痛、めまい)を訴えるようになりました。学校を休んだのは1日ですみましたが、給食が食べられないなどの症状がありました。今は夏休みになり、塾にも行っていましたが、やはり体調不良がぶり返すらしく塾は辞めることにしました。
一度病院へ行きましたら、自律神経失調症の軽いものと言われました。今もすっかり元気というわけにはいかないのですが、このような経験をお持ちの方、いらっしゃいますか。
何をしたら、娘が元気になるかと心配しております。娘は真面目で比較的大人しく学校では良い子すぎると言われております。家ではそんなにいい子じゃなくていいんだよと伝えておりますが、本人はそんなつもりないと。
薬でも漢方でも心理的に楽になる方法でも何かありましたら、お知恵をください。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6440659】 投稿者: 推し  (ID:4867Vh9SJiQ) 投稿日時:2021年 08月 10日 18:06

    真面目な話です。
    体に問題がなく精神的なものだけなら 自律神経失調症は
    何かに熱中したり恋愛をすると改善することもあります。
    なにか熱中するものはないですか 好きなアイドルや
    アニメなど 今でいう推し活ですか。 
    これ本当です 年配の方が歌舞伎役者や韓流スターに
    夢中になると体調まで良くなってくるそうです。

  2. 【6440741】 投稿者: 推し、聞いたことがあります  (ID:tFpAznNhsqc) 投稿日時:2021年 08月 10日 19:17

    推しの効果は侮れないと、医師に聞いたことがあります。
    (身近な例では、宝塚ファンのお姐さま方は、うつうつとした心身の不調・更年期障害の症状も、公演の朝になると霞が晴れるように軽くなるそうです。)

    それとは別に、私自信が若い頃自律神経失調症になりました。自分の意識的には立っているはずなのに、膝をついて・跪いている姿勢になっていたり、ひどいめまいで一瞬記憶がなくなったり…自分では気づいていない何かストレスがあるのだろうと言われました。眠りも浅すぎると。

    お子さんには処方されないと思いますが、睡眠導入の薬を出され、無理やり人工的に一日12~15時間くらい深く寝るというのを3日ほど続けたら、完治ではありませんが劇的によくなり、その後徐々によくなっていった感じです。

    よくなられることを祈っています。

  3. 【6440930】 投稿者: ただ受け止める  (ID:9v0ruyqShgk) 投稿日時:2021年 08月 10日 22:20

    どうしてだろう、なんでだろうと聞かないであげてください。
    心配からでる疑問でもそれがお子さんを追い詰めてしまいます。

    いつも笑顔で明るく接して、親ができるのは安心させてあげることくらいです。
    しんどい時はゆっくり休ませ、元気な時は本人ができることをする。
    矛盾しているように見えて、ついうっかり、元気な時もあるのにどうしてだろうね、などと言うのが、次の不調に繋がります。

    不調の時にこれをしたら落ち着くというルーティーンを一つ見つける(作る)と良いと思います。
    それこそ推しの写真を見るでも良いし、好きな曲を聞くでも、好きな飴を舐めるでもなんでも何か一つあるだけで、ほんの少しでも気持ちが楽になるなら、そこが改善の第一歩になると思います。

  4. 【6441429】 投稿者: 今は大学生です  (ID:Jj/3KYB5zyk) 投稿日時:2021年 08月 11日 13:44

    娘が中学生の時に起立性調節障害と診断されました。
    内科では相手にされず苦しんでいたのですが、たまたま幼児期に通っていた小児科の先生に看てもらい、診断がつきました。
    丁度子宮頸がんワクチンの接種後だったので、副作用を疑ったりして婦人科も受診したり。ドクターショッピングを重ねて、本人も辛かったと思います。

    小児科の先生からは血圧を上げるお薬をもらい、塾はやめてもいいけどスポーツはやめるなと言われました。
    新体操とチアリーディングを習っていたので高校受験直前まで継続し、チアは高校でも国際大会に出るくらい、力を入れて頑張りました。
    お陰様で完治しなくとも上手く体調管理して、現在は無事に大学を卒業する見込みです。

    主様にはまず小児科の受診、あと受験を考えているなら通学が負担にならない近場の学校を探す事をお勧めします。
    お子様もお母様も安心できる日々が早く訪れる事を、心よりお祈り申し上げます。

  5. 【6441460】 投稿者: お大事に  (ID:QfjLr2Ycv/2) 投稿日時:2021年 08月 11日 14:29

    私自身も小四で診断が付きました。小学校の朝礼や運動会の練習等でよく倒れていました。睡眠時間もたっぷり取っていましたし、悩みもこれと言って無かったと思います。

    今後、自律神経が弱いと自覚してうまく付き合っていく事も必要だと思います。

    私の場合、起立性調節障害で母親になった今でも立ちっぱなしは避けるようにしています。歩いていれば大丈ですが、子供の運動会や授業参観ですら立ったままだとすぐ脳貧血状態になってしまいます。

    中高は電車で立って通学が無理そうだったので、近さ優先、大学は満員電車にあたる一限の授業はなるべく避け1時間半かけて自宅より通学しましたが、社会人になってからは、通勤至便な所に引っ越しました。

    今は良く効くお薬もあるのかもしれませんが、あくまでも対処療法で、残念ながら再発もあると思って、無理そうな状況はあらかじめ避けてお大事にしてください。

    塾を辞めたのは賢明なご判断だと思いますが、お嬢様の希望があり通学に無理が無い学校なら、通信や家庭教師で続けていく選択肢もあると思います。あれも無理これも駄目だと人生の選択肢が狭まってしまいます。

    あくまでも体調優先が良いと思いますが、体質と上手に付き合って、お大事になさって下さい。

  6. 【6441880】 投稿者: スレ主  (ID:Z6DdyhqVMo6) 投稿日時:2021年 08月 11日 22:01

    皆様、ご丁寧に本当に有難うございます。
    自律神経を整える薬を飲み出し、少しずつ回復しているように思いますが、まだまだだと思います。皆様にアドバイス頂けて、気持ちが楽になりました。
    塾はやめますが、勉強は続けております。公立中学でも健康には変えられませんが、近くに私立もあり、もう少しだけ考えていきたいと思います。
    ここに辿り着くまで、、大変苦しく、皆さまにご意見頂けましたこと、感謝致します。

  7. 【6442288】 投稿者: 今は大学生です  (ID:Jj/3KYB5zyk) 投稿日時:2021年 08月 12日 11:15

    締められた後で失礼いたします。
    補足ですが、小学校6年生の時に耳鳴りがするというので、かかりつけ医の耳鼻咽喉科に行きました。
    でも検査してくださった先生には、いつもよりも状態がいいですと言われ、じゃあ何で?と詰め寄ってしまうくらい焦りました。

    辛い耳鳴りで不機嫌な娘と数日間悶々としていましたが、ほどなくして初潮が。
    同時に耳鳴りも収まり、そうだったのか!と喜んでお赤飯を炊きました。
    もちろん耳鼻咽喉科の先生には謝りに行きましたが、逆に教えてくれてありがとう、とても参考になりますと言ってもらいました。

    主様のお嬢様もそろそろ初潮がくるお年頃なので、生理が始まりホルモンバランスが安定すれば、もう少し楽になるかもしれません。
    親も辛いしイライラしますが、成長と共に症状は安定しますから、落ち着いて見守ってあげてください。

    あと公立中学は内申書のためにいい子を演じなくてはならないのが辛かった、と娘が言ってました。
    だから近所に私立中高一貫校があるなら、家庭教師や個別指導での中学受験はありだと思います。
    ポイントは偏差値よりも、大学に指定校推薦枠を持っている事。
    例えばカトリック系なら上智大学や聖心大学に推薦枠があるとか、様々です。
    是非お母様が調べて、お嬢様の体調がいい時に学校見学に行ってみて下さい。

    お嬢様が自分の体質に折り合いをつけ、上手く管理できるようになるまで、もう少しの辛抱です。
    お母様も無理せずに頑張ってくださいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す