最終更新:

18
Comment

【6671848】モヤモヤは言うべきか?

投稿者: ゆり   (ID:o6KkPt3Hcn6) 投稿日時:2022年 02月 14日 08:56

中堅進学校に通う息子がおります。とあるスポーツのクラブチームに所属していますが、一年所属して辞めることにしました。

理由はコーチの贔屓があからさまなので、正当な評価をしてもらえないこと。

所属者が地元中の子ばかりで、生活パターン(定期テストや行事など)が異なる事が気に食わないのか、「お前に合わせられないから」と言われたり、連帯責任ミスなのに1人だけ怒られたり。
そして親関連で忖度ある選手は例え評価が低い選手でも起用するなど贔屓が目立ちます。お陰で本来勝てる試合もずっと負け続ける始末。

そのせいなのか本当に時間が合わないせいなのか僻みなのか、段々同クラブの子供たちからも「お前は学校違うし」的な扱いを受けるようになりました。

課題や勉強が大変な中、通学時間のロスもある中、頑張って両立して、しかも他のコーチからは一番高い評価をもらっているのに、そのメインコーチの判断によって雑用のみの毎日。他コーチから「評価高いのにおかしいですね」と言われた事もあります。

他のコーチだったら辞めなかったと思います。コーチそれぞれの方針が違うようなので…

本人も段々そんな理由からモチベーション下がってきて遂に親に相談なく「辞めます」とコーチに言ってきました。

以前からちゃんと話し合おうと言っていたのですが、怖くて言えない。の一点張りで逃げる方向に進めたみたいです。

しかし子供本人から聞いたコーチ、チームメイトからの扱い内容もプラスされ、私たち夫婦はモヤモヤが止まらず。

辞めるなら今度こそ本音全部言ってこい!と子供には言ったのですが「言うのは怖い」と。辞めるんだからゴタゴタしなくていい。言わないで良い。と言います。

子供の言う通りなのでしょうか?穏便に辞める方向が利口ですか?
辞めるなら言いたい放題言った方が良いというのは親のエゴですか?

皆さまならどうしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6674320】 投稿者: ゆり  (ID:d2V8kGg.liM) 投稿日時:2022年 02月 15日 18:29

    もちろん陰で思うことのみです(笑)
    うちのクラブチームはお手伝いは役員以外なし。
    そして私たち夫婦は、あまり観戦しません。なので正直、コーチと関わらない。

    コロナが一時落ち着いた時に、参加できる人はコーチも含めて飲み会しましょうってなったのですが、そこで参加した半数くらいの中にも入らず。
    逆に「贔屓されてるなー」と感じるお子さんたちは参加されてる親御さんのお宅の子が多くて…

    余計に「贔屓」という言葉が頭に浮かんでしまいました。

    だからこそ最後にちゃんと言うべきなのか?関わらなかった分、コーチの考え方や私たち夫婦と子供が感じてる事を話し合って辞めた方が良いか?と思いスレ立てした次第でした。

  2. 【6676080】 投稿者: スポーツ経験者  (ID:JTQCXlYUaTQ) 投稿日時:2022年 02月 16日 19:41

    チームを会社に、コーチを上司として、上司に何でもやられ放題を受け入れて、ブラックな環境にいるのに慣れなくちゃいけないっておかしいですよね。

    いきなり喧嘩腰ではなく、ご相談、という形で話してみて、変わらなければ、見切りつけて違う道探した方が、時間を有意義に使えません?
    団体競技だと、なかなか大会で成績残せなくなるのは怖いかもしれないけど、その競技自体嫌いになりません?

    私は個人競技だったのですが、理不尽な顧問にあたり、全国大会に出ていましたが部活はやめました。でも、個人的に続けて、進学した後また再開しました。
    強化選手だったので、競技連盟で問題になり、その後はその顧問は注意を受けたので良かったです。なので、そのチームの上の組織に相談するのもよいと思います。

    よい大会の成績は残せなかったけど、競技は嫌いにならずにすみましたよ。

    理不尽な指導者に搾取され続ける必要ありませんよ。逃げた感じに本人がネガティブに思わないようフォローは必要だと思います。

  3. 【6677348】 投稿者: ゆり  (ID:fW.bHBHHecc) 投稿日時:2022年 02月 17日 16:19

    優秀だった方の経験談、とてもありがたいです。

    先日同じチームの子のお母様と話す機会があったので、辞めるのだから…と思い、辞める理由を思い切って話してみたところ、実はそこのお子さんと親御さんも一部分我が家に共感できる点がある事を知りました。

    その子は公立中ですが(うちの子以外はみんな地元中なので)何か言って余計に出されなくなったら困る事と、辞めた後の受け皿がないことが嫌で(うちの子の様に部活は色々事情があって選択できない)言えない・耐えるしかない。と言ってました。

    何となく言ったことはあったのですが、恐らくうちだけでなく、親から何かを言われた後に子供たちに「何でも親に言ってもらうな。自分で言いたいことがあるやつは言ってこい」と言うそうです。
    なので「何か言わないで」と言われたこともありました。

    そして言えないうちの子も弱いのかもしれませんが、上記したチームメイトのように「言うのが怖い、言ったら余計に不利になる」と思ったらさすがに言えないような…

    うちの子は、部活で同じスポーツをするので、嫌いにならずに済みました。
    他のことするのも良いんじゃない?と言ったけれど、新たな場で同じことをすると決めてくれたので良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す