最終更新:

9
Comment

【6796171】かまってちゃんになる理由は?

投稿者: はぁー。   (ID:yBVg8v.16MQ) 投稿日時:2022年 05月 30日 20:17

高1男子なのですが、特に母親である私に対しては後ろ向きな事や劣等感を感じるような事をよく言います。
「どうせ俺はバカだから」「こんな顔じゃバカにされても仕方ない」などなど。
そんなことないよ、と否定してほしくて言うのだろうと前向きになれそうな言葉をかえすのですが、なかなかキツイです。
我が子が可哀想にもなるし、より良い環境を与えたくて幼い頃から習い事や中学受験など頑張って応援してきたつもりなのに、毎日がつらそうだな、と不憫になり将来も心配になるし私も暗い気持ちになります。
よく、親に心配をかけたくない、という若者がいますが、親に心配してほしい、というのは精神的に幼いのでしょうか。早く精神的に自立してほしいとは思うので、あまり構わずに手出し口出しは控えているつもりなのですが。
似たような時期のありました方がいらしたらお話を伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6796289】 投稿者: ぼうむクーヘン  (ID:es9OI47NzuY) 投稿日時:2022年 05月 30日 21:40

    何か本気で悩み事があるけど、面と向かって言えないのでは?
    気づいてほしくてかまってちゃんになってるのかも

  2. 【6796654】 投稿者: 反抗期  (ID:/oHXwIcXuts) 投稿日時:2022年 05月 31日 09:19

    自分自身が、高校生から大学2年くらいまでそんな感じだったかな。
    私の場合、本気で思ってるというより、そういう側面っも持ってて、それを吐き出したいって感じだったかなぁ。

    何かすれば治るってものではないので、大人になるのを待つ感じですね。

  3. 【6796741】 投稿者: 聞き役辛いよね  (ID:MjN0lr41reU) 投稿日時:2022年 05月 31日 10:23

    ネガティブな事を聞き続けるのって大変ですよね。
    息子さんはストレスフルな状況ではあると想像出来ますが、生命に関わるような、例えばイジメのようなストレスでないのなら、もう暫く聞き役になってあげてください。多分、スレ主さんは共感力が強いので息子さんと一体化してしまうんでしょうね。聞き役になりながらも息子さんの感情を必要以上に拾わない!と自分自身に言い聞かせるようにしてみて下さい。

    息子さんはSNSで呟いて鬱憤を晴らす代わりにスレ主さんに呟いているだけかもしれません。様子を見ながら感情移入はし過ぎないようにして観察してみてはどうでしょう。

  4. 【6796802】 投稿者: なぜ  (ID:v0jzXNFqosU) 投稿日時:2022年 05月 31日 10:57

    なぜ当人に訊ねないのでしょうか?

    >「どうせ俺はバカだから」
    「こんな顔じゃバカにされても仕方ない」

    このような発言を何故するのか?
    何故そう思っているのか?
    高校1年であれば真面目な会話を持って良い時期です。
    対決モードではなく、意味深い相互理解を深める会話をして良い時期です。

    私は北米でほぼ子育てを終えましたが、多くの家庭では12歳のお誕生日会が最後のベイビー扱いのお誕生日会でした。
    (もちろん13歳でも14歳でも当人のリクエストが風船に囲まれて自宅でのベイビーお誕生日会であればそのリクエストに従いますが。)
    twelveとthirteenでは扱いは大きく変える時期と認識していました。
    子供にとっては座って話し、自身の感情を冷静に説明する訓練の時期でもあります。
    ティーンエイジャーはヤングアダルトとも呼びます。
    健全なアダルト(成人)になるために必要なコミュニケーション能力を身につける手助けを親はする時期だと思います。
    子供達は何かの問題解決の為のミーティングをする事が一種大人の階段を一段登ったような気がしていたそうです。

    私の場合は子供の予定(シーズンスポーツの試合や課外活動)が楽な週末にスケジューリングするように頼んでいました。
    トピックによっては次回に持ち越しになる事も多いので、いっぺんに解決しようと意気込まないようご注意を。

  5. 【6796812】 投稿者: ひらまさ  (ID:20T48aCm4Jc) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:04

    後ろ向きな事や劣等感を感じるような事を「よく」言います。

    よく言うというのが気になります。自己肯定感が低いのかもしれません。

    自分に自信がないために精神的に不安になりやすいのかもしれません。

  6. 【6796927】 投稿者: 聞き役難しい  (ID:MjN0lr41reU) 投稿日時:2022年 05月 31日 12:28

    一度、子供のネガティブ発言が気になり、と言うより私自身が耐えられなくて、何か心配事があるのか?何処からそのネガティブ発言が出て来るのか?尋ねた事があります。子供は私のその問いに逆に驚き、「Twitterで気持ちを吐くようなモノだよ」と。じゃあ聞き流せばいいの?のと問うたところ「そうだよ。愚痴は聞きたくない?じゃあ言わないよ」と。外で愚痴れないほど頑張っているのに一番気を許している親にも愚痴れないなんてと心配になりました。この対応で良かったのか。加減が難しいです。

  7. 【6797528】 投稿者: はぁー。  (ID:ZhGzkoWex72) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:01

    息子は具体的に学校での出来事や友達に言われたことなども話します。その内容はイジメではないのですが、心配になることばかり。息子の性格故に、という部分もあります。今は大人になる過程の仕方のない時期なのかもしれません。
    そして、なぜ様のように本人に聞かないのは少しは学校でのことを把握していたいからかもしれません。理想的なのは愚痴のようなことばかりではなく、ネガティブな出来事を解決できるような建設的な話が聞ければよいのですが、多分問い詰めたり諭すようなことを言うと嫌になり一人で抱え込むと思うので。
    学業のことなど自己評価が低くなる原因は本人もわかってはいるのでしょうが、甘えているのでしょう。
    聞き役辛いよね様がアドバイスしてくださったように、受け止めすぎないようにコントロールするしかないですかね、、、。
    今のところ、多分私にだけのモードだと思うのですが、このまま大人になり他人にもそういう感じになるとウザいですよね。女子に多いかと思いますが、カッコ悪い事だと本人が気づくには一体どうしたら、、、。
    自分に自信をもてるのが一番と思いますが、相対評価されがちな進学校にいますので、なかなか難しそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す